『ギャクリア』を見ていた、やや高齢のお客様に声をかけたところ、『パンシロンG』と『ガストール』の違いを質問されたので、前者はもともと胃が弱い人向けで、後者は胃が働きすぎて症状が起きている人向けだと説明した。 すると、病 …
続きを読む 胃が弱い人と胃が働きすぎる人とでは使う胃薬も変わります
タグ:芍薬甘草湯
筋肉痛に使える飲み薬あります
やや高齢のお客様が『芍薬甘草湯』を求めて来店し案内したが、頻繁に足が攣るというので心臓の可能性も考えた。 しかし、歩いている時にお尻の方から痺れる感じがするとそうなので、『疎経活血湯』を紹介した。 すると、以前に病院で …
続きを読む 筋肉痛に使える飲み薬あります
お客様の話を盗み聞き!?
夫婦で来店されたお客様から、虫除けを求められ案内した後に『正露丸』を選びながら「安いのでいいか」という声が聞こえ、イヅミ製を手にされたので、大幸薬品製との違いと、糖衣錠との違いも説明したところ、置き薬にするとのことだっ …
続きを読む お客様の話を盗み聞き!?
表に現れる症状は同じでも原因が違えば薬も変わる
お客様から、大正製薬の『爽和』と『太田漢方胃腸薬2』の違いを質問された。 どちらもパッケージに「ストレス」と書いてある訳だが、『安中散』と『芍薬甘草湯』を合わた『大正漢方胃腸薬』を基本として適応するストレスの違いを説明 …
続きを読む 表に現れる症状は同じでも原因が違えば薬も変わる
見立て違いもありまして
やや高齢のお客様が『ホッカイロ』を求めて来店され、足の甲の痛みということだったので『桂枝加苓朮附湯』も案内しようかなと思ったら、以前に『疎経活血湯』を紹介したお客様だった。 『疎経活血湯』は病院で処方してもらったそうな …
続きを読む 見立て違いもありまして
やって後悔するか、やらないで後悔するか
お客様から『強力わかもと』を注文されたので、売り場を案内すると酵母の働きを質問されたため、ビタミンなど摂取した栄養を代謝して体内で働くのを助けるものですと説明した。 酵母で老化予防を謳ってる健康食品とかあるけど、代謝す …
続きを読む やって後悔するか、やらないで後悔するか
薬選びを人任せにしてはいけません
『BTプラスV8クリーム』を購入されるお客様に、実際に菌が検出されたことがあるか尋ねたところ、調べたことはないという。 そして踵が白くなって痒いとのお話が出たため、踵水虫向けの『エクシブ ディープ10クリーム』を紹介し …
続きを読む 薬選びを人任せにしてはいけません
胃薬こそ自己判断で選ぶのは危ない
やや高齢のお客様が絆創膏を買いに来店し、患部を見せてもらうと爪の付け根が傷になっているようだったため『エキバンA』を勧めたけど、以前に『サカムケア』の方を使ったことがあるらしく、塗るタイプは好まれない模様。 そして傷が …
続きを読む 胃薬こそ自己判断で選ぶのは危ない
食事の直後に肌が痒くなる人は胃が関係?
『リフレライフ』(安中散加茯苓)を手に迷っている様子のお客様に声を掛けてみると、ストレスが思い当たる胃痛だとのこと。 健胃薬である『安中散』に鎮痙攣薬の『芍薬甘草湯』を合わせた『大正漢方胃腸薬』から、『芍薬甘草湯』を抜 …
続きを読む 食事の直後に肌が痒くなる人は胃が関係?
粉薬の飲み方どうしてます?
やや高齢のお客様が『銀翹散』を買いにいらして、鼻水の有無を確認したところ、頼まれ物だとのこと。 『銀翹散』は『葛根湯』とは反対に、上半身を冷やすことで風邪を治すことを説明すると興味を持たれたので、頼んだ人の症状を詳しく …
続きを読む 粉薬の飲み方どうしてます?