海外旅行に『爽和』はいかが?

 やや高齢のお客様が『葛根湯』を求めて来店したが、咳のある風邪には使えないことを説明すると、主訴は微熱と喉の痛みに、咳と頭痛とのことだった。
 熱が出始めているのであればもう『麻黄湯』に乗り換えた方がいいし、頭痛もあることを考えると『柴胡桂枝湯』でも良いように思える。
 ただ、お客様は『葛根湯』を望んでいるので、喉の痛みと咳は軽いことを確認したうえで、咳が強くなってきた場合には『麦門冬湯』に乗り換えるよう説明して『葛根湯』をお買い上げいただいた。
 適応しないと分かっていても、最後はお客様の希望が優先なのは致し方なし。

 やや高齢のお客様から、『正露丸』の場所を尋ねられたので売り場を案内しつつ、大幸薬品とイズミ薬品とでは処方内容が違い、イズミ薬品のには下痢止めのロートエキスが入っており、食中りの時には下痢を止めずに毒になっているモノを早く排出するのが大事なことと、どちらも糖衣錠からは抗炎症成分が抜いてあることを説明したところ、海外旅行に持っていくとのこと。
 そうであれば、あえて下痢止めのロートエキスが入ったイズミ薬品の『正露丸』という考え方もある。
 他に風邪薬を希望され、漢方薬が良いというお話だったので胃薬も兼ねられる『柴胡桂枝湯』を紹介すると、手にされた『爽和』をやめて、イヅミ薬品の『正露丸』と一緒に購入された。
 『爽和』は胃の働きを助ける『安中散』とストレス性の手足の冷えを取り除く『四逆散』を合わせた物なので、環境の変わる海外でのストレス性の胃腸障害に使うのも良いだろう。
 お客様からは、『コムレケア』(芍薬甘草湯)の効き目を訊かれ、10分ほどで効果があることと、下痢を伴わない腹痛にも使えることを説明した。
 そして家には病院から処方されたステロイド軟膏があるそうなので、ぜひ海外旅行には持っていくよう勧めた。
 炎症を抑える塗り薬としては強い方なので、虫に刺されたり植物でかぶれたといった場合にも使えて便利なんである。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート