コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿
  • カテゴリー別アーカイブ 鉄道写真
  • 光画部 » 鉄道写真
  • 鉄道博物館

    投稿日: 平成 19 年 11 月 3 日 23:00 アバター画像金銀花 コメント

     鉄道の日でもある10月14日に開館した、『鉄道博物館』に行ってきました。  休日なんで、大混雑を予想していたけれど、空いてて良かった。  文化の日は、他でもイベントなんかがあるからかな。  1階の実車展示スペースは、たしかに大迫力。  一部の客車には乗ることもできます。  受付でパンフレットを渡されるけど、まずは地図を見ずに迷路のように迷う方が愉しい(⌒▽⌒)    2階の壁際には、鉄道の歴史関…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 737

    光画部 鉄道写真
  • さざなみ号

    投稿日: 平成 19 年 1 月 2 日 20:33 アバター画像金銀花 コメント

     千葉県の館山市から帰るのに乗った『さざなみ』号です。     

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 578

    光画部 鉄道写真
  • 第6回鉄道フェスティバル

    投稿日: 平成 18 年 11 月 11 日 23:14 アバター画像金銀花 コメント

     『第6回鉄道フェスティバル』に行ってきました。  生憎の雨でしたが、盛況でした。晴れてたら、もっと大変だったかも。  マスコットキャラ(?)の『トレインジャー』。    EF-64の勇姿。     EF-81は、子供の頃大好きでした。  赤はヒーローの色という認識で(笑)    EF-58を乗せてターンテーブルの実演。  ……が終わったところ。惜しい。    丸鼻が特徴のEF-551。  こうい…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 548

    光画部 鉄道写真
  • ディズニーリゾートラインの車内 

    投稿日: 平成 18 年 7 月 2 日 17:48 アバター画像金銀花 コメント

     車内には、ディズニー関連のグッズなどが展示されています。  年代物のアイテムがあって、車内をウロウロ(笑)         

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 473

    光画部 鉄道写真
  • ディズニーリゾートライン

    投稿日: 平成 18 年 7 月 2 日 17:31 アバター画像金銀花 コメント

     『ディズニーリゾートライン』に乗りました。  ネズミの窓にネズミの吊革がイカス(>v<)    

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 472

    光画部 鉄道写真
  • 地下鉄博物館

    投稿日: 平成 18 年 6 月 24 日 23:42 アバター画像金銀花 コメント

     『地下鉄博物館』に行ってきました(・v<)  入り口からして改札口です(笑)    そして、実車体も展示されています。    中は撮影可なので、カメラを忘れずに♪  古いレールの断面や、昔の車体、歴代の車体の模型など、かなり充実しています(⌒▽⌒)  

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 469

    光画部 鉄道写真
  • UKの鉄道

    投稿日: 平成 18 年 4 月 7 日 00:45 アバター画像金銀花 1 コメント

    鉄ヲタじゃないので詳しいことは知りませんが、UKは湖水地方の保存鉄道の蒸気機関車です。 夏休みの時期だったのでそれはもうえらい賑わい様でしたわ。 こちらは格納庫(?)にいる機関車たちです。2台仲良く並んで…ってまるでトーマス君みたいですね。こうしてみるとつくづくトーマスくんが生まれた国なんだな、ってちょっとだけ実感しました(笑) こちらは、ロンドンとスコットランド地方を結んでる路線を走るUKの長距…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 413

    光画部 鉄道写真
  • 金網越しに

    投稿日: 平成 18 年 3 月 4 日 23:08 アバター画像金銀花 1 コメント

     上野の近くで、金網越しに。  えー、型式がワカラン(・_・;)  昔は覚えるのに夢中だったんだがな~。    

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 389

    光画部 鉄道写真
  • 青いラインが素敵

    投稿日: 平成 18 年 1 月 8 日 23:11 アバター画像金銀花 1 コメント

     伊豆箱根鉄道の駿豆線が修善寺駅に止まっていたのでパチリ。  今回は、乗る機会が無くて残念だったな。    

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 335

    光画部 鉄道写真
  • 踊り子号 in 修善寺

    投稿日: 平成 18 年 1 月 8 日 21:54 アバター画像金銀花 コメント

     修善寺駅での踊り子号です。  ホームから線路に下りられたので、真正面からも撮ってみたり。  左の陽光が差しているのが行きの写真、帰りは小雨模様でした。     

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 327

    光画部 鉄道写真

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ