薬を服用して何かあったらすぐお店や医療機関に連絡を

 以前に『新パワーアクトEX』を案内した、やや高齢のお客様が服用したところ背中が痒くなったと報告され、お詫びした。
 もともと『アリナミンA』に内容が近く安い物として『新パワーアクトEX』を案内したのだが、それまで服用していた『アリナミンA』に戻したら治ったという。
 ただ、病院で処方された他の薬でもなったことがあり、その薬は覚えていないというから因果関係は不明だ。
 そして、そのことは担当医に話したことは無いそうなので、おくすり手帳に『新パワーアクトEX』の成分表示を貼って担当医に報告するよう勧めた。

 腹痛を訴えるお客様が来店し、痛むのはお臍(へそ)の下あたりで、下痢は無いそうなので『芍薬甘草湯』を提案した。
 すると、『爽和』に興味を持たれたので、『安中散』『四逆散』を加えた、環境の変化や他人から叱責されるなどの外的なストレス寄りの胃腸薬であることを説明し、元の処方となった『安中散』と鎮痛痙攣剤の『芍薬甘草湯』を合わせた『大正漢方胃腸薬』を案内すると、そちらを購入された。
 風邪をひいた時には、薬を飲むより「ゆっくり寝ます」と言っていたので、「それは良いことですね」とお答えした。
 ちなみに、あれこれと悩んでしまうような内的なストレスには『太田漢方胃腸薬2』(安中散加茯苓)が、『安中散』に水分代謝を整える茯苓が入っていて適応します。

 やや高齢のお客様が来店し、イボかウオの目か分からず薬を使うのは初めてだそうなので受診勧奨のうえで『イボコロリ』の液剤をお買いあげいただいた。
 イボでもウオの目でも使う薬自体はほぼ同じで、皮膚をわざと腐らせて新しい皮膚ができるように促すというものなのだが、イボが皮膚の膨らみだとすれば、魚の目は芯があり触ると痛いことがある。
 じゃあ、イボは安心なのかというと原因の多くはウイルス性とされており、専門医の診断が必要とも考えられる。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート