• タグ別アーカイブ: 風邪
  • 「お得な情報」として届ける術は無いものか

     「塩タブレット下さい!!」と女性のお客様に怒鳴り込まれて面食らう。
     ええと、まず落ち着いて下さい(;・∀・)
     用途を尋ねると、スポーツジムに通っていて、そのトレーニング中に体力が長く持たないため、指導者(インストラクター?)に勧められたらしい。
     その指導者は、何か資格を持っている方なんでしょうか?
     しかし、その点は分からない模様。
     ただ、とにかく指導者に勧められたから探しているという。
     ううん、申し訳ありません。
     当店では扱っていません。
     ただ、塩タブレットのような塩分補助は不要だという説は、もう十年くらい前に云われているのですが……。
     大量の汗をかいた時には、それこそ塩を舐めれば良いし。
     あっ、それはさすがに女性だとミットモナイか。
     代わりに塩キャンディを案内してみたけど、甘い物は苦手で、『ポカリスエット』も駄目だという。
     なるほど、それで塩タブレットという選択になるんですね。
     でも、体力が持たなくなるなら必要なのは塩分じゃなくて糖分の方のはず。
     甘い物が苦手であれば、炭水化物とタンパク質の補給の方が必要なのでは……と思ったものの、その指導者とお客様の関係性が分からないため言わなかった。
     その指導者を貶めてるように思われて反感を買うのも困るし、そもそもどんな人か分からないのに信用を傷つける事もできない。
     何か私が見落としている、あるいは聞き出せていない理由で、塩タブレットを勧めたのかもしれないし。
     スポーツ医学に関しては、むしろ私の方が門外漢だから、その指導者の方が詳しい可能性は高い。
     一方、私の立場からお客様を見た印象としては、痩せ型で肌色がくすんでいるから、『当帰芍薬散』『十全大補湯』の方を勧めたいところなのだけれど。
     お客様の要望の品が無い状況では、押し売りしてるみたいに取られかねないし、素直に聞いてもらうのも難しい雰囲気。(最初の勢いからしても)
     こういう時、押し売りにならないで、「お得な情報」として届ける術は無いものか(;´・ω・)

     高校生の息子さんが口内炎という事で、塗り薬を求めてお客様が来店。
     口内の奥にできているそうなので、パッチより『ケナログ軟膏』を綿棒で塗布する方が良いだろうと思って勧めた。
     そして、お話の中でヘルパンギーナ(夏風邪)を心配されていたので、『柴胡桂枝湯』を案内して、お買い上げ頂いた。
     今回は違ったとしても、口内炎自体は胃が関係している事が多いし、『柴胡桂枝湯』は夏風邪の予防にも使える。
     食事に関しては、口内炎が痛くて普通の食事はできないため、麺類が好きな息子さんに、うどんや蕎麦を食べさせているという話が出たので、蕎麦は避けるようお話した。
     案外と蕎麦は、胃に負担をかけるので。
     むしろ、うどんに根菜を煮溶かしたような物が良い。

     

  • 代理人相手に深くお話する事もできず

     成人の男性の代理で女性のお客様が来店。
     一週間ほど前に出張先で風邪をひき、病院で薬を処方された薬を服用していたというのだけれど、例によって内容は不明( ´Д`)=3
     高熱にはならず、微熱と喉の痛みが続いているという。
     栄養剤を要望されたものの、熱が高くならなかったのは体力が低下していて熱を出す事ができなかったと考えられるから、体の方が栄養剤を受け止められない可能性がある。
     そうお話したら、何も買わずに帰られた。
     ううむ、不愉快に受け取られないように言葉を選んで説明したつもりだけど、どう解釈されたかなぁ。
     最近、この手の「処方された薬があるけど分からない」というパターンに疲れて、「またかよ」って思考になりがちで、それを直したいとは思っているものの、もしかすると表情や言葉のニュアンスに出てるんじゃないかと落ち込むこと多し。
     特に難しいのは、本人じゃなくて代理の場合で、今回のケースだと風邪の後期に用いる『柴胡桂枝湯』と喉の痛みを取る『ペラックT』の組み合わせを案内するところを、代理人相手に深くお話する事もできず。
     テキトーに『ユンケル』でも案内しておいた方が、双方に取って良かったんじゃないか、でもそれは誤魔化しじゃないかと悶々するばかり……。

     仕事でのPCの操作による、疲れ目と肩こりの相談を受けた。
     『新パワーアクトEX』と『アリナミンEX』のビタミン剤の他に、上半身の血行を良くする『独活葛根湯』を案内したところ、『新パワーアクトEX』を購入して頂いた。
     それと、連れの人がいたので、2人で出来る、というか2人でないと出来ない肩のストレッチを教えた。
     図にしないと説明しにくいけど、肩が凝っている人に対して、もう1人が相手の肩甲骨くぼみに片手の親指の付け根辺りを押し込み、もう片方の手で相手の肩をガッシリと掴んで後ろに引っ張る方法。
     その連れの人が肌荒れ対策に『ペアA錠』を購入されたので、もし効果が弱いと感じる場合は『桂枝茯苓丸』を併用するよう勧めた。

     

  • 店舗管理者のお鉢が回ってくる事に

     やや高齢のお客様から、膝の痛みの相談を受けた。
     今まで『トクホンチール』(アセチルサリチル酸系)と『バンテリン』(インドメタシン系)を、特に成分の違いを気にせずに使用とていたという。
     症状を尋ねたところ、運動した時だけだそうなので、今回は『トクホンチール』を勧めてお買い上げ。
     あと、温めると楽になるというお話もあったため、内服薬として『桂枝加苓朮附湯』を紹介した。

     水枕を求めて来店されたお客様に用途を尋ねたところ、昨夜に熱が38度まで出て、氷で冷やしたら平熱に戻ったという。
     暑気中りか夏風邪かと判断に迷ったが、今も体の節々が痛み胃が重いというお話から、『柴胡桂枝湯』を勧めてお買い上げ頂いた。

     上司に急な転勤の辞令が出たと知らされた。
     来週には引越しして赴任するという。
     ええっ?
     来週?
     大手企業の転勤って、そんな急なものなの!?
     あっ、それじゃあ後任は?
     後任の着任は無しだって!!∑(゚ω゚ノ)ノ
     つい先月、登録販売者の資格を持っている上司が一人転勤したばかりなのに、また有資格者である上司が転勤してしまったら、上司に一人も資格を持ってる人が居なくなってしまうんですけど………。
     そしたら、私の方に店舗管理者のお鉢が回ってくる事になった。
     逃げたい……(;´・ω・)

     

  • 「貴方様がお持ちのスマートフォンは飾りか何かでしょうか?」

     やや高齢のお客様から、咳と声嗄れの相談を受けた。
     風邪をひいた訳ではないそうだけど、咳のし過ぎで声が嗄れてしまったという。
     ただし、今は咳き込みほどではない模様。
     それでも、夜寝る前に咳が出るそう。
     これは体内の乾燥が原因と考え、『麦門冬湯』を案内してお買い上げ頂いた。

    created by Rinker
    ツムラ漢方
    ¥3,356 (2024/04/28 20:55:38時点 Amazon調べ-詳細)

     『ムヒパッチA』をレジに持ってきたお客様に症状を尋ねたら、4歳の子供が酷く痒がっていて『ムヒアルファEX』を塗っても掻き毟ってしまうとのこと。
     しかし、ジフェンヒドラミン塩酸塩にプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルが加わっている『ムヒアルファEX』か効かないなら、ほぼジフェンヒドラミンだけの『ムヒパッチA』が効くとも思えない。
     薬は、強さだけではなくて相性があるし、そもそも同じ「痒み止め」の効能でも、炎症を抑えるのと、神経を麻痺させるのとでも違う。
     パッチを選んだのは、掻き毟らないようにするためだというので、クロタミトンとリドカインの入った『ヒドランパッチ』を勧めた。
     『ニーチェ先生』というギャグ漫画にあった、「ググれカス」の丁寧な言い方、「貴方様がお持ちのスマートフォンは飾りか何かでしょうか?」というセリフが頭をよぎってしまう。
     分からないなら尋ねて欲しいし、尋ねるのを躊躇うのなら調べて欲しい。
     お子さんのためですし。

    created by Rinker
    ¥598 (2024/04/29 01:27:45時点 楽天市場調べ-詳細)

     先日、棚卸しがあって上司から在庫の超過があると報告された。
     約10数万円分。
     それって前回の棚卸しで、棚の一段が丸々計上されていなかった分なんじゃ……。
     棚卸しは、他の業者を入れてるらしんだけど、今回の棚卸しで業者のリーダーと思われる人が、「ちゃんと数えてたら終わらないよ。見た目でいいから」とか指示しているのを聞いてしまったんだよねぇ。
     いや、そこはちゃんと調べて下さいよって言いたかったけど、こっちもパートなんで黙ってた。
     まぁ、今回はちゃんと数えたって事ではあるものの、前回の計上ミスで在庫超過って報告されても怖るわ(;´Д`)

     

  • 食べた物の消化吸収にもエネルギーを使います

     家族が発熱しているとのことで、お客様が相談にみえた。
     現在37.5度ほどで、3日前くらいからだという。
     3日も経っていたら初期も中期も過ぎていると考えて『柴胡桂枝湯』を勧めてみたが、解熱を優先したいとの要望を受けた。
     38度を越えていないところで解熱剤を使うと、体を疲労させてしまうから『麻黄湯』に近い『ルルアタックFX』を案内して、お買い上げ頂いた。
     それと、食欲はあるという話が出たため、食欲に任せて普通の食事をさせたりせず、消化の良い物に切り替えるよう、お話した。
     微熱で長引いているのは、体力的には熱を出すエネルギーが不足しているとも考えられる。
     食べた物の消化吸収にもエネルギーを消費するから、風邪を治すエネルギーが削がれてしまうのを懸念してのこと。

     喉の痛みと発熱で『ベンザブロックLプラス』を服用していたというお客様から、あまり効いた気がしないので他の物を紹介して欲しいと頼まれた。
     痰は出ていないそうなので、『ベンザブロックLプラス』とは違う方向性で喉風邪に使う『ルルアタックEX』を案内した。
     あと、喉が痛い時にキュウリなどの夏野菜を食べるのは気持ちが良いけど、後で喉を傷める方に働くので、症状が治まるまでは控えるようにと、お話した。

     

  • 風邪だって「一生治らない」不治の病だけどね

     のどスプレーの『ポピショット』と『アイストローチ』を購入されるお客様に症状を尋ねると、高校生の娘さんのために買いに来たという。
     しかし病院から風邪薬が処方されているらしいのだけれど、何が処方されたかは覚えておらず、お薬手帳も持ってきてないという。
     発熱しなかったという話なのに、抗生物質が処方されたらしく、どうも良く分からない。
     そして、肝心の現在の症状はというと、喉の痛みと声嗄れを本人は訴えている模様。
     そうだとすると、『ポピショット』と『アイストローチ』は効果が弱いと思い、『駆風解毒湯』『響声破笛丸』を紹介したものの、『ポピショット』と『アイストローチ』を買って帰られた。
     うーん、出過ぎた真似だとは重々承知しているつもり。
     でも、親として本当に本人の為を考えているのかという疑問が湧いてしまう。
     病院で処方されている薬の他に追加しようというのに、処方された薬のメモはおろか、お薬手帳を持ってこないとか、安易過ぎて危機感の無さが怖い。
     それこそ、処方された時に携帯電話でもスマホででも、写真を一枚撮るだけの手軽な労力を、どうして惜しむのか。
     自分の体なら自己責任だろうけど、子供は親の所有物じゃない訳で、本人の健康と意志が尊重されていないのでは?
     こういうのは、「児童虐待」には当たらないのかね(;´・ω・)

     やや高齢のお客様がシップを買いにいらしたので症状を尋ねたところ、腰から右下半身にかけて痺れるような痛みがあるという。
     整骨院で坐骨神経痛と診断され、「一生治らない」と言われたとか。
     いや、そりゃあ治る治らないで言ったらそうだろうけど、それなら風邪だって根治という点で考えれば不治の病だ。
     実際にどういう言い方をしたか分からないけど、坐骨神経痛と診断されたというお客様からは、判で押したように同じフレーズを何度も耳にした。
     自分が整骨院に通った事が無いから、良く分かっていないんだけど、、坐骨神経痛の時に患者さんに言うテンプレートでもあるの?
     それとも、同じ整骨院の患者さんたちなのかな?
     そして、湿布以外は特に処方されていないという。
     いずれにしても、整形外科のある病院など、他の診療施設にも行ってみた方が良いですよと、お話した。
     それこそ整骨院にしたって、治療方針が違ったりするだろうから、一箇所だけで済ませるのは望ましくない。
     そのうえで、『疎経活血湯』を紹介した。
     また、膝が運動した時や冷えた時に痛むそうなので、『桂枝加苓朮附湯』も紹介した。
     すると今回は、『疎経活血湯』を試してみるとのことで、お買い上げ頂いた。
     念のため、漢方薬を処方してくれる病院も案内した。
     看板は内科だけど他のお客様から、漢方薬に詳しくて面倒見の良い所だと聞いているので。

     

  • 落ち着いて来店して下さいな

     中学生の娘さんの、風邪の初期の相談を受けた。
     眠くなりにくい物をと希望されたので、『葛根湯』を案内したものの、上半身を温めるので季節的には冷房が効いている環境でないと、逆上せ気味になってしまう可能性を注意しておいた。
     一方、受験生だそうなので、ノンカフェインで眠気覚ましに使える事もお話した。
     また、今の季節の夏風邪は胃腸障害を伴う事が多いので、『柴胡桂枝湯』を常備しておくよう勧めた。
     それこそ受験シーズの冬には、風邪の予防にも使える。
     そして、受験ストレスの軽減に『半夏厚朴湯』を紹介したけど、こちらはあまり興味を持って頂けなかった模様。
     ううむ、ややセールストークが過ぎたか。
     でも、『半夏厚朴湯』なんかは受験生の親の方が使うのが良かったりするんだよね。
     親のピリピリが、子供に伝わってストレスになったりするから。

     喉の痛みの相談で、お客様がお店に飛び込んできた。
     比喩ではなく、本当に「飛び込んできた」感じ。
     とにかく捲(まく)し立てて、「良く効く物を!!」と要望され、どうにも落ち着いて話を聞いて頂ける感じてなかったため、トラネキサム酸と甘草を配合した『ペラックT』を案内してお買い上げ頂いた。
     本当は、風邪の兆候とか、同じ喉の痛みでもヒリヒリする感じなのかズキズキする感じなのかとか、幾つか聞き出して、より適応する物を選定したかったんだけどな……(´・ω・`)

     

  • 同じ薬を家族で共用するより個々人で適応する物を

     喉風邪のための置き薬を求めて、お客様が来店。
     以前には『ベンザブロックL』を服用していた事があるそうで、『ベンザブロックLプラス』との違いを質問された。
     成分を確認すると、プラスの方にはL-カルボシステインが加えられているため、去痰の効果が期待できますと説明した。
     そのうえで、急性症状でもある風邪に用いる薬は、2日服用して改善しなければ症状や体質に合っていない可能性があるため薬の乗り換えを検討する必要が有る事と、同じ薬を家族で共用するより個々人で適応する物を選択するのが良い事をお話した。
     特に、同じ薬を共用というのは、年令や性別などはもちろん、たいていは昼食は違う物を食べていたり、外出等で運動量も違ったりするのだから、むしろ共通性を見い出す方が難しい。
     今回は、お客様の体格がガッシリ型な事もあって、『ルルアタックEX』を勧めて、お買い上げ頂いた。

     『トラフル錠』を購入された口内炎のお客様に、口内炎は胃の不調が原因である可能性が高いため、繰り返すようでしたら『半夏瀉心湯』を試してみるよう勧めた。
     また、キュウリやトマトなどの夏野菜は胃に負担をかけてしまうので、口内炎が起きている間は避けるよう、お話した。

     

  • パッケージの効能効果は宣伝のためです

     仕事でパソコンを使っているというお客様から、専用の目薬をと要望された。
     以前に『サンテFXネオ』を使用していたそうで、あまり効果を感じられなかった模様。
     実のところ、販売しやすく流行りの用語をパッケージに入れているだけで、パソコン使用者の専用の目薬という物はない。
     パソコンの画面のブルーライトによるダメージを軽減すると謳っている目薬にしても、要は目の粘膜の再生や栄養の循環を改善するという事なので、内容が既存の目薬と大きく変わる訳ではない。
     なので、選ぶとすれば成分の違う同じ、あるいは近い効能の物という事になる。
     今回は、『サンテPC』と『ロートデジアイ』を案内し、目の痛みはそれほどでもないというお話から、『サンテPC』を試していただく事になった。
     また、他のアプローチとして『蒸気でホットアイマスク めぐリズム』などの使用や、職場はエアコンで冷えているそうなので、上半身を温めて血流を改善する『独活葛根湯』の服用を勧めた。

     『葛根湯』をレジに持ってこられたお客様に用途を尋ねたところ、置き薬として購入したいとの事だった。
     一応、頭が重い気がするとか悪寒を感じるといった風邪の初期には『葛根湯』として、発熱してから発汗するまでの中期には『麻黄湯』を、熱が引いてきて疲労する後期には『柴胡桂枝湯』というように、状況によって変更する事で早い回復を目指す方法を案内したところ、興味を持って頂けた様子。
     ただ、『葛根湯』は上半身しか温めないのか問われて、つい「その通りです」と即答してしまったのだけれど、もしかすると質問の意図が別にあったのかもしれないと後から思った。
     例えば、肩こりには使えても、膝の痛みには適応しないといった補足説明が必要だったかもしれない。

     

  • 最初に相談された症状が主訴とは限らない罠

     『ナボリンS』を服用していたというお客様から、眼精疲労の相談を受けた。
     私自身は『ナボリンS』を常用してるんだけど、薬は必ずしも効果の強さだけでなく相性というものがあるので、合わないと感じたら乗り換えるのも一つの選択。
     今回は、『キューピーコーワゴールドi』を勧めて試して頂く事になった。
     一方、旦那さんの疲労の相談もあり、『キューピーコーワゴールド』を案内した。
     これで効果を感じられないようであれば、次は『補中益気湯』で栄養剤を受け止める側の体のメンテナンスが必要であろう。

     最初に喉の相談をされたので『桔梗湯』を案内したのだけれど、念のため胃腸が丈夫か確認したところ胃腸が弱いそうなので『駆風解毒湯』を勧めた。
     ところが、喉の痛みに『改源』をすでに服用しており、喉の痛みは弱くなっていると分かった。
     そして、ふしぶしが痛み発熱の予感がするという。
     おっと、それなら風邪の初期を過ぎるところのようですから、『麻黄湯』にしましょうと変更した。