• タグ別アーカイブ: 風邪
  • 本当に「お気に入り」なら覚えておきましょ

     やや高齢のお客様からチラシを手に、「広告に載ってるパブロンをちょうだい」と頼まれた。
     風邪の常備薬にしていると言うのだが、同じ名前でも前後の記号が変わると中身も違いますよと伝えたら、家にあるのがどのパブロンかは覚えていないそう。
     小売業としては、そのまま売っても良いのかもしれないものの、もし本当にお気に入りなら、確認してからでどうですかと勧めたところ、今日は購入を見送るという事に。
     余計な事を言ったかなぁ。
     でも、価格と効果は関係無いとはいえ、チラシで見て「安いから」という理由で薬を買うのもどうかと思う。
     同じ内容で、安い方を選ぶというのなら分かるんですが。

     打ち身の相談をお客様からされた。
     脹脛(ふくらはぎ)を強打したそう。
     脹脛を強打って、どういう状況か良く分からない。
     サッカーをやっていて、相手に蹴られたとか?
     もう少し詳しく状況を訊きたかったのだけれど、なんだか言葉を濁されたため深入りは出来ず。
     パップ剤を希望されたので、『アスコラルL』を案内して、お買い上げ頂いた。
     サリチル酸グリコールは鎮痛薬としては弱い方だけど、消炎作用のあるアルニカチンキと血行を促進するビタミンEを配合されているから、状況は良く分からないものの、打撲痛には良いかなと思って。
     漢方薬の『治打撲一方』が市販薬にあれば、仕入れたいんだけどな。
     下半身の打撲には『桂枝茯苓丸』が使えるらしいんだけど、『桂枝茯苓丸』はすっかり「婦人病薬」のイメージが広まっちゃったから勧めにくい。

     

  • 財布を持たないで買い物に出掛けるようなもの

     皮膚疾患の棚を行ったり来たりしているお客様がいたので、声を掛けてみた。
     捜し物があるのであれば、早く見つかるのが良いだろうし、皮膚疾患に適応する薬を選ぶのは風邪薬や胃腸薬よりも格段に難しいから。
     お話して頂いたところによると、病院で真菌アレルギーと診断されたという。 
     いわば、カビなんだけど、そのカビで起こるアレルギーは、花粉症がそうであるように、鼻炎になる人もいれば喘息になる人もいて、当然の事ながら皮膚疾患も引き起こす。
     お客様は、その皮膚疾患な訳だけど、病院からは内服薬と外用薬の両方が処方されているそう。
     ところが、何の薬が処方されているかは覚えていなくて、お薬手帳も持ってきていない。
     市販の内服薬なら、『タウロミン』や『アレルギール錠』があるものの、現代薬のアレルギー薬は、他の薬との相互作用が命に関わるレベルだったりするので、処方薬が不明では何一つ案内できない。
     漢方薬なら、『十味敗毒湯』とか『消風散』とか別なアプローチがあるんだけど、漢方薬は効果が遅いと思われているらしく、お話すら聞いていただけない様子。
     塗り薬にしても、塗り薬というのは皮膚から浸透すれば危険度は内服薬と変わらないので、これまた、おいそれとは販売できない。
     丁寧に説明したつもりだけど、要は「売れません」というお話なので、強く不満に思われた様子。
     うう……、話術の向上は常に課題とはいえ、薬を買いに来るのに処方されている薬に関心を持っていないとか、お薬手帳を持ってこないとか、そういう事で不満を持たれるのは理不尽だと思うの……(´。・ω・。`)
     買い物するのに財布を家に置いてきておいて、なんで売ってくれないのかと文句を言われるくらいに、理不尽だ。
     お客様のお怒りを買わないように、重ねてお薬手帳の持参をお願いしたけど。

     高齢のお客様が腰痛の薬を求めて来店し、外用薬として案内した『フェルビナク5.0』をお買い上げ。
     痛くなる時の条件付けなどを質問してみたけれど、意識した事が無いそうで、まったく手掛かりが無いため、無難なところで収めたら、そうなった。
     時間帯とか気温とか、何か特定の姿勢をした時とか、何かしら条件付けがあるはずなので、簡単なメモを残すようにアドバイスしたうえで、血流を改善する『疎経活血湯』と、患部を温めて痛みを和らげる『桂枝加苓朮附湯』を紹介した。
     高齢である事を考えると、『牛車腎気丸』も候補になるものの、高血圧については特に病院からは云われていないそうなので、今日のところは省いた。

     

  • もっと早く知りたかった洗髪の仕方

     女性のお客様から、最近になって抜け毛が増えたという相談を受けた。
     髪に関しては、私が何を言っても説得力が無い気がする(;´・ω・)
     女性用の抜け毛予防のシャンプーを案内してみたけど、本日のところはお買い上げ無し。
     ただ、現在の洗髪の仕方は、昔と違って指の腹でマッサージをするようなやり方ではなく、洗顔する時のように掌全体を使って、ただ撫でるようにするのだという事は、お話した。
     そのうえ洗髪するのは、いったん浴槽に入って体を温めてから。
     どうしてかというと、お風呂に入った直後に体と一緒に洗うタイミングでは、血行が良くなっていないため、頭皮の毛穴が開いておらず汚れがシャンプーの泡に吸着しないから。
     つまり、まず体を洗ってから湯船に入り、お風呂を出る直前に髪を洗うという事。
     そして、昔のように指の腹で強くマッサージしてしまうと、それで毛が無駄に抜けてしまうので、掌で優しくシャンプーの泡を頭皮全体に拡げる。
     ……もう20くらい前に、その事を知りたかったよ(´Д⊂グスン

     『柴胡桂枝湯』を購入された、やや高齢のお客様に以前から服用しているのか尋ねたところ、お腹に来る風邪のための常備薬にしているとのことだった。
     なるほど、確かに適応しますね(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )
     今年の夏には、暑気中りしたのか随分と下痢をして、ノロウイルスかと思ったくらいだそうな。
     そして、その時にも『柴胡桂枝湯』を服用して治したという。
     それは、大変でしたねぇ。
     でも、回復してなによりです。

     

  • 口内炎の多くの原因はストレス

     御主人が口内炎とのことで、お客様から相談を受けた。
     塗り薬として『ケナログ』を案内したところ、薬の名前は分からないが以前に塗り薬を使った事があり、すぐに取れてしまうのを嫌がっているそうなので、『大正パッチA』を案内してお買い上げ頂いた。
     ただ、口内炎を繰り返していて、口の骨格が影響しているのではないかと思うというお話をされた。
     なるほど確かに、関係有るかもしれない。
     私なんか、顎の骨の手術で上下の歯を四本も抜いたもんだから、口の中が小さくなって舌を噛みやすくなってしまった。
     同じように、顎の骨格の形によっては、口の内側を間違えて噛みやすく、それで口内炎になりやすい可能性は考えられる。
     そごて、確認してもらいたい事として、顎が無意識に動いてしまう事が無いか、ご本人に尋ねてみて下さいとお願いした。
     経験した事のある人もいると思うけど、うたた寝していて体がビクッと動くのと同じように、動かそうと思っていないのに、顎が動いて頬の内側や舌を噛んでしまうのは、脳から異常な信号が出るからで、それはストレスが原因だったりする。
     ちなみに、専門用語で「ジャーキング」と云うそうな。
     そして、口内炎の多くの原因はストレスによる胃炎だったりするから、口内炎はストレスと切っても切れない関係にあるのだ。
     ご本人は特にストレスを口にした事は無いようだけど、私みたいにネットに愚痴は書いても、奥さんには仕事の話は一切しない人もいるし、そもそもストレスというのは精神的な変動が肉体に掛ける負担の事なので、楽しい事もストレスとなって現れたりする。
     もし、本当に骨格が影響していると思われるのであれば、大学病院で顎関節の検査を受けた方が良い事と、ストレスが思い当たるようであれば内服薬として『半夏瀉心湯』を試してみるよう勧めた。
     私なんか、子供の頃から通っていた歯科医では何も言われなかったのが、たまたま高校の帰りに通学路の途中で都合が良いからと飛び込んだ歯科医で「大学病院に行った方が良い」と紹介状まで用意されて、大学病院で検査を受けたら顎関節異常症と診断されたうえ、「珍しい症例だから、学会で発表させて欲しい。手術費用は大学病院で出します」という話になって治療をした次第。
     通院していた行きつけの歯科医は、腕は悪くなかったんだけど、受付の歯科助手は態度が悪かったから、早くに別な歯科医にも行ってみるべきだったなと後悔したもんである。
     あれ(;・∀・)?
     あっ、だから何が言いたいかというと、治療の技術と、症状の診断は、また別な能力だったりするので、セカンドオピニオンの意味でも、別な医師に診てもらうのは有効ですよ、というお話。

     風邪の常備薬を買いにいらしたお客様から、どの「総合風邪薬」が良いかと尋ねられた。
     実のところ、薬剤師や登録販売員によって方針が違うだろうから一概には言えないけど、私は「総合風邪薬」は否定派である。
     複数の症状に効くと謳っている総合風邪薬は範囲が広いだけに、風邪と戦う体の側にまで攻撃を及ぼしてしまう。
     特に、悪寒が出るタイミングは熱を出してウイルスと戦うために力を溜めている時で、そこで発熱を抑えるというのは、高くジャンプしようと屈んだところに蹴りを入れて引っくり返してしまうようなもの。
     風邪の症状を軽減できたとしても、体力も同時に弱めてしまうから、回復に時間を要したりする。
     だから、症状に合わせてピンポイントで攻撃する方が、体力を温存しながら回復できる可能性が高い。
     そのために、「熱かぜ用」・「喉かぜ用」・「鼻かぜ用」・「胃腸かぜ用」というように、複数を常備しておくのを勧めている。
     漢方薬で云えば、発熱前の初期の『葛根湯』、発熱してからの中期の『麻黄湯』、解熱後や胃腸炎のある後期の『柴胡桂枝湯』の三種を常備薬にしておくと、戦い易い。
     とはいえ、戦い方を選ぶのは、やはりお客様自身。
     武器の選定にアドバイスはすれども、決定するのは戦う本人である。
     だから、持論はあくまで補足となるように、お客様の要望に付け足す程度に収めなければ……、とは思ってはいるものの、つい力説しそうになる(;´∀`)
     今回のお客様の場合は、喉の風邪になる事が多いらしく、以前は『パブロンエース錠』を利用していたそう。
     だとすれば、『パブロンエース錠』は選択として合っている方なので、比較として『ベンザブロックLプラス』と『ルルアタックEX』を紹介したところ、『ルルアタックEX』をお買い上げ頂いた。

     

  • 足が運べる時には患者さん本人に来て欲しい

     中学生のお客様から、喉の痛みと鼻炎の相談を受けた。
     たいていは家族の人が代わりにいらして、症状を又聞きのようになってしまうので、ご本人に来てもらえると大変助かる。
     寝込んでて動けないならともかく、病院に本人不在で訪ねてくるという事が有りえないように、ドラッグストアーにも出来るだけ本人に来て頂きたいところ。
     本人にしか分からない症状とか、思い当たる原因とか、薬剤の好みの形状とか、尋ねたい事柄は少なくないし、体格や肌の色艶や目元口元の状態などから得られる情報は多いので。
     今回のケースでは、花粉症があるため風邪と判別できなくて相談されたようだ。
     偏頭痛持ちで今も少し痛むものの、悪寒や発熱は無いという点から、『駆風解毒湯』を案内した。
     鼻炎については、いつもの花粉症では鼻水になるところが、今回は鼻づまりだという。
     鼻づまりは、上半身に熱が篭ると起こる症状。
     『駆風解毒湯』には冷やす効果と熱を発散する効果があるから、喉の痛みを緩和する過程で鼻づまりも軽減するはず。
     ただ、鼻水になるようだと、今度は温める必要がある事を説明して、お買い上げ頂いた。
     そして、鼻水にしても鼻づまりにしても、アレルギーの症状は基本的に下半身、特に大腸を温めると症状が穏やかになるので、ゆったりお風呂で半身浴をするよう勧めた。

     高齢のお客様が、御主人の膝の痛みの事で相談にみえた。
     昨夜に、御主人が外出先から、膝が痛くて動けなくなったと連絡があり、迎えに行ったという。
     どうやら、これまでも気温が下がったりすると同じような事があったらしい。
     ドラッグストアーに関節痛や腰痛の薬を買いに来る人の99.9999%くらいは、外用の消炎鎮痛剤を希望されるのだけれど、珍しく内服薬をと注文された。
     むしろ、この店に勤めるようになってから初めて。
     『桂枝加苓朮附湯』を案内しつつ、歩けない程では直接的に痛みを取り除くのも必要だと思い、フェルビナクの『リフェンダ』ゲルも勧めて、両方をお買い上げ頂いた。
     あと、高齢でもあるので、次の選択として『牛車腎気丸』も紹介しておいた。

     

  • 喉の風邪は胃腸炎を起こしやすい

     やや高齢のお客様から『アンメルツヨコヨコ』を求められたのだが、在庫切れだったため同じくアセチルサリチル酸の『トクホンチールOX』を案内してお買い上げ頂いた。
     ただ、お話を訊くと「気休めに塗ってるだけ」と言われたので、内服薬として『独活葛根湯』を紹介した。
     そして、あまり湯船に入らずシャワーで済ませているというお話から、血行を良くするシャワーの浴び方として、皮膚が薄く、太い血管と神経が通っている首の後ろや背中に集中的に浴びるよう勧めた。
     もちろん、本当は湯船で半身浴をしてもらうのが一番なんだけど。

     レジに『葛根湯』を持ってきたお客様に用途を尋ねてみると、御主人から頼まれたそうなのだが、主訴は喉の痛みだという。
     『葛根湯』は上半身を温めるから、かえって喉を痛めてしまう事を説明して、同じく漢方薬の『桔梗湯』と併用するか、喉の風邪の初期に用いる『銀翹散』を勧めた。
     しかし、御主人は『パブロン』を服用していたそうで(なんのパブロンかは不明)、今夜は夜勤なものの、その後は休めるというお話から、『ルルアタックEX』の方を案内してお買い上げ頂いた。
     『葛根湯』の方も、授乳中に服用できる風邪の常備薬として、一緒にお買い上げ。
     それと、差し出がましいとは思ったが、御主人には夜食にお弁当を用意されるというので、キュウリなどの夏野菜を避け、揚げ物などよりも消化の良い物にするようアドバイスした。
     喉の風邪は、喉と胃が直通だから胃腸炎を起こしやすいので。
     特に夜勤は、本当はお腹が空いていなくても、脳がエネルギーを欲しがって食欲が出てしまうため、食欲に任せて食べ過ぎないように伝えて下さいとお話した。
     でも、いいなぁ、愛妻弁当かぁ。
     うちの奥さんなんて、「お弁当作ってあげるね♪」とか言っておいて、1回作っただけで(しかも冷凍食品の寄せ集め)、「面倒だからやめた( ゚д゚)」って、以後はカップ麺の日々。
     店長からは、「ラーメン好きなんだねぇ」って勘違いされるようになったよ……シクシク(ノД`)

     

  • 薬は個人の使用に留まらない相互扶助の考え方を

     やや高齢のお客様が、おずおずと「よそのお店で買ったんだけど……」と、申し訳無さそうに尋ねてきた。
     いえいえ、何処で買ったかなんて関係無いですよ。
     つい訊き損ねてしまう事もあるでしょう。
     詳しくお話を訊いてみると、目の充血で『サンテボーティエ』を購入して使ってみたところ、目が痛いという。
     成分でアレルギー起こした可能性もあるため、病院での受診を勧めたら、外箱も添付書も捨ててしまったそうな。
     ありゃん(;´・ω・)
     ちょっと待っていただいて、添付書の一覧を探そうとしたけど見つからず、外箱の成分表示をコピーして、お渡しした。
     ちゃんと、普段から資料を整理していないと駄目だと反省……。
     ああ、でも言い難くて、うちのお店を訪ねたのかもしれないけど、こういう時は遠慮せずに購入したお店の方に相談してもらった方が良いです。
     もし本当に薬効成分でのアレルギーなら、情報としてお店側は把握しておくべきだし、そうでなくてもこういう経験は積み重ねないと意味が無いので。
     こう言っては何だけど、医薬品というのは販売開始後も継続的に人体実験をしているようなもの。
     自分が使ってみて、「効いた、効かなかった」という情報は、思っている以上に大切な情報なのだ。
     それによって薬害の拡がりを防いだり、あるいは報告された副作用で別な用途に使える新薬の開発につながったりするものだから、個人の使用に留まらない相互扶助の考え方を、ぜひ持ってもらいたいところ。

     頭痛に使うとの事で、『バファリン』と『イブA』を比較して相談された。
     単純な効き目の強さで言えば、『イブA』の方が後発だし効き目の上だけど、薬効成分と体との相性というものもある。
     今回のお客様は、いつも頭痛に悩まされるという訳でもなく、以前に『バファリン』を使用していたそうなで、悪寒などの風邪の兆候が無いのを確認して『バファリン』の方を勧めた。
     ただし、自分の体に合う薬を多く知っておくというのも有用なので、別な薬を選択するというのは悪くない。
     その時には、お薬手帳に自分で感じた効き目をメモしておくよう、お話した。
     お薬手帳は、なにも病院で処方された薬を記録しておくためだけの物ではないので、充分に活用して下さいな。

     

  • あまり効きそうにない薬を探すという変な事も

     小学校高学年の子供の鼻炎(鼻づまり)を相談されたので、漢方薬の『葛根湯加川きゅう辛夷』と現代薬の『パブロン鼻炎カプセルS小児用』を案内したら、『パブロンかぜ学童用』を選んで買っていかれた。
     お話の中でも風邪の兆候は無いみたいと言っていたのに、何故?
     風邪に進行した場合を考えたのかなぁ。
     でも薬の場合、特に現代薬の方は、合わない物を先に飲んでおいても良い事は無いんだけど。
     それならまだ、『葛根湯加川きゅう辛夷』の方が、鼻炎と風邪の兼用ができるのに……。

     成人の息子さんが胃痛を訴えているという事で来店したお客様から、詳しくお話を訊くと病院で検査を受ける予定だという。
     だから市販薬を買ってもらいたくはなかったんだけど、どうしてもと胃薬と栄養剤を希望された。
     なんで栄養剤もと思ったら、胃が痛むため食事をあまりしていないからと。
     いや、そんな状態では栄養剤だって胃に負担をかけてしまう。
     検査を受けて状態を把握してから、適応する薬を選定して栄養補給の方法を考えるのが良いのに。
     むー、親心に困ってしまう。
     心配なのは分かるけど、それが余計に悪い方に作用するパターン。
     これが、本人相手なら顔色は見れるし、症状の詳細を尋ねられるから、適応する薬の候補も考えられるものの、肝心の症状については「胃が痛いと言ってる」というだけで、それ以上の情報は無いときてる。
     それほど心配であれば、それこそ小さい子供に尋ねるように、どの場所が、どのように痛いのかとかまで訊いてきて欲しい。
     とにかく何か買っていってやりたいという要望に応えるため、とりあえず、服用してもあまり影響の無さそうな『液キャベ』と『ミオD』を案内した。

     

  • 訊かれたら訊かれたで困るけど訊いて下さいな

     当初は、解熱鎮痛薬をと来店し、『バファリン』と『イブA』を比較して質問をされたお客様から、効き目の強い方をとの要望を受けて『イブA』を勧めてお買い上げ頂いたら会計後に、エアコンを点けたまま寝て風邪をひいたらしいと言われた。
     どうして、その情報を最初に出してくれないの……orz
     いや、確認を怠った私が悪いんだけどね。
     とりあえず、お客様としては「解熱」という目的自体は『イブA』で充分と考えているようなので、発熱以外に咳や鼻炎、食欲不振といった症状が現れたら、改めて相談して下さいと伝えた。
     特にこの季節の風邪は、胃腸炎に進行する可能性が高いので、念のため『柴胡桂枝湯』を紹介しておいた。

    created by Rinker
    ¥904 (2024/03/29 14:39:20時点 楽天市場調べ-詳細)

     『フェイタスローション』を購入されたお客様に、念のため症状を尋ねてみたら、慢性の肩こりに悩まされていて、整体マッサージに通っているという。
     上半身の血行を良くする『独活葛根湯』を紹介してみたけれど、今までに病院の診察を受けた事が無いというので、まずは現状を調べてもらうよう勧めた。

     やや高齢のお客様から、頭痛に用いるために『イブ』(無印)と『新セデス錠』の比較を質問され、今回は熱感は無いというお話から、『イブ』の系統で胃に負担の少ない『イブA』を勧めた。
     純粋に痛み止めだけの『イブ』(無印)と『イブA』が違う事を、初めて知ったというお客様の驚きように、こっちが驚いた。
     分からない時には、どんどん訊いて下さい。
     ちゃんと答えられるかは、分かりませんが(´・д・`)ゞ←オイ

    【第(2)類医薬品】エスエス イブ 36錠
     

  • 病気の時にオススメのレトルト食品

     やや高齢のお客様から、開口一番「ローションくれ( ゚д゚)」と言われて、性行為に使うローションかなと思ってしまった。
     詳しく訊くと、日焼けで皮が剥けてピリピリと痛むそうなので、『桃の葉ローション』を勧めて、お買い上げ頂いた。
     服用薬として『黄連解毒湯』『消風散』を紹介してみたけど、興味を持ってはもらえなかった。
     仕入れてはみたけど、なかなか売れず、残念(;´・ω・)

     奥さんが風邪気味とのことで、授乳中でも飲める薬を要望された。
     主訴は、喉の痛みと鼻水という事から、『麻黄湯』『小青龍湯』を候補に考えてみたが、ご本人はアレルギー性鼻炎であるものの、今回は喉の痛みを取り除きたいと伝えているらしい。
     そのため、『銀翹散』を勧めた。
     それと、食欲はあるという話だったけれど、症状の悪化を回避するために、もう消化に良い物に食事は変更するようお話したところ、レトルト食品を求められたので、介護食を紹介した。
     介護食のレトルト食品は噛む必要の無いくらい柔らかいけど、ダイエット食のレトルト食品と違って、味付けが薄いという事はなく栄養豊富なので、病気の時にオススメ(・∀・)