• タグ別アーカイブ: 桂枝湯
  • ゴホンときたら胃をいたわって

     『新ルルA錠s』をレジに持ってきたお客様に症状を訊くと、一週間前にひいた風邪がぶり返したらしく、使い切ったため買い足しにいらしたという。
     主訴は、喉の痛みと咳に悪寒というから、ぶり返したというより継続中といったところだろう。
     薬で症状を抑えたのを治ったと思い無理をしてしまったか、薬が合っていない可能性もある。
     喉の痛みなんかは、アセトアミノフェンしか入っていないから、抗炎症の効果はあまり期待できない。
     飲み慣れているというのも薬を選択する上での重要な要素なので、そのままお買い上げいただいたが、乗り換えも検討するようお話しした。
     特に風邪は、喉の痛みや咳といった表に現れる症状よりも、内臓のダメージの方が大きいので、お腹が空いても食べ過ぎないよう伝えた。
     初めから現代薬と決めていなければ、胃腸炎にも風邪の後期にも使える『柴胡桂枝湯』を勧めたいところだったのだが。
     効能的に喉の痛みや咳は関係無いように思えるが、胃腸炎を起こしていると上部の肺や気道も炎症するから、胃を治すとそれらの症状も治まるんである。

     閉店作業中にお客様が飛び込んできて、『ルキノンせき止め液』を求められた。
     しかし、すでに飲み続けて、もう1週間近く咳が続いているという。
     そのため、体内が乾燥している可能性をお話して『麦門冬湯』を紹介した。
     でも、ひとまず続けたいというため、そのまま『ルキノンせき止め液』をお買い上げいただいた。
     お会計の時に、風邪を引いた覚えは無いというお話だったので、胃炎による咳の可能性を伝えた。
     胃炎を起こすと、胃にかぶさるようになっている肺が乾燥して咳になる。
     だけど、どうにも認知度が低いんだよねぇ。
     それこそ咳止めの『麦門冬湯』なんか、咳を止める成分は入っていなくて、その生薬構成は胃薬なくらいで。

     

  • テレビでの情報は再確認を

     テレビで漢方薬の特集を見たというお客から、成人の娘さんの成生理痛の相談を受けた。
     番組では、風邪だからといって『葛根湯』とは限らないという話もやっていたそうで、それはちょっと見てみたかった。
     娘さんは普段は『ロキソニ』を利用しており、テレビでは『当帰芍薬散』のみを取り上げていたようなので、『桂枝茯苓丸』も紹介し、併用する使い方もあることを説明した。
     一概には言えないが、『当帰芍薬散』は肌が色白あるいは蒼黒く疲れやすい血行不良のタイプに適応し、『桂枝茯苓丸』は普段は体力がありシャキシャキとしていて、しかし動くのをやめると額に汗をかきながら手足が冷えているようなタイプに適応する。
     いずれも、生理予定日の一週間前くらいから服用しておくと、生理痛や随伴症状を軽減することが期待できる。
     また、生理痛の痛み止めとして現代薬の中では『エルペインコーワ』が、生理時の子宮の収縮による痙攣を抑える成分も入っているので、鎮痛薬だけよりも効果的なことをお話した。
     他に、お客様自身の動悸についても相談され、安静にしていても起きるものの、検査では不整脈以外は無く更年期障害かもというお話から、『加味逍遥散』を紹介し、まずは二人で『当帰芍薬散』を試していただくことになった。
     あと、娘さんについては鎮痛剤の多用は、将来的に鎮痛剤の効き目が鈍くなったり、生理痛が重いのが当たり前と思っていると大きな病気を見逃す可能性もあるので、定期的に病院での検診を怠らないようにと伝えた。

     お客様から、『新ルルA錠』と『新ルルAゴールド』の比較を尋ねられたが、主訴は悪寒と頭痛と関節痛ということなので、発熱前であれば『葛根湯』をと提案したところ興味を持たれたので、発熱時の『麻黄湯』と、解熱後の『柴胡桂枝湯』も紹介した。
     出先に持ち歩くには顆粒が便利なことをお話ししたが、苦手とのことで『葛根湯』の液剤を購入された。
     『葛根湯』は、悪寒などの予感がした段階で早め早めに服用して、時に空振りするくらいのタイミングで服用するのが効果的なれど、仕方ないか。

     

  • 相談の仕方を学ぶ方法って?

     お客様から『エスタックFT』の効果を尋ねられたけど、使うのは奥さんで、発熱以外の症状は訊いてきていないというため、よりシンプルな処方の『ルルアタックFX』を勧めた。
     ところが、お会計の段になって授乳中というお話が出たため、授乳をしてから『麻黄湯』を使う方法もあることを説明したうえで、この後の体力の低下に備えて『柴胡桂枝湯』を提案し、変更となった。
     よく確かめなかった私も悪いけど、なんで授乳中なのを先に言わないのか。
     これだから、男って奴は=3←オマ言う
     本人に食欲があっても、それはエネルギーを欲する脳の司令であって、ダメージを受けている内臓には負担になるため、量を控えることと、噛まないで食べられる物にするよう伝えた。

     上記のお客様との話を後ろで聞いていたらしいお客様から、ご主人の喉の痛みと咳の相談を受けた。
     オープンスペースで患者さんのプライバシーを確保できない現状は好ましくないものの、こういう効果もあるのねと思ったり。
     考えてみれば、トイレなんかと同じで他人がどういうふうに設備を利用しているかってのは分からない。
     それはつまり、他の人がどういうふうに病状を相談しているのか分からないということ。
     自分から積極的に調べようと思わなければ、いつまで経っても分からないだろう。
     病気に限ったことじゃないけど、「相談の仕方」を教える機会が必要なのかもしれない。 
     ご主人は鼻水も出ているらしいのだが、色は不明で、咳の方は夜中に激しい模様。
     『パブロンエースAX』を考えたが、外で仕事をするため眠気は困るというお話から、咳に合わせて『ルキノンせき止め錠』と『五虎湯』を候補にした。
     しかし、ご主人は咳よりも喉の痛みの方をつらそうにしているというので、『駆風解毒湯』を案内してお買い上げいただいた。
     やはり本人からヒヤリングしないと、判断が難しい。
     ただ、胃炎を起こしている可能性をお話すると、数日前に胃痛を訴えていたらしい。
     しかも、ご主人は「気合で治す」タイプの人で、酒飲みのうえ大喰いだそう。
     ううん、それはやはり連れてきてもらって直接説教しないと(笑)
     とりあえず量を控えて、代わりにご主人が好きだという卵料理を作ってみてはと言い添えた。
     ゆで卵だと消化に悪いので、玉子スープかスクランブルエッグなんかを。

     

  • 微熱は風邪の初期とは限らないから油断しないように

     やや高齢のお客様から、『エスタック総合感冒』と『ルキノンKB』を比較して「同じですよね?」と尋ねられたので、咳止めの効果であれば後者の方が有為であることを説明したところ、患者は成人の息子さんで、主訴に咳は無いというお話。
     本人は、鼻炎と微熱と頭痛を訴えており、何か鎮痛薬を飲んだらしいのだが、お客様は「白い箱だった」と繰り返すばかりで内容は不明。
     元々は、『エスタック総合感冒』を頼まれていたようなので、そちらを購入された。
     念のため、鎮痛薬とは併用しないようにと伝えた。

     お客様から、高校生の息子さんの鼻炎と喉の痛みと微熱の相談を受けた。
     部活を休めないというお話があったため(体より部活を優先するというのは、教育の観点で本末転倒だが)、『葛根湯』を提案したものの粉が飲めないとのことから、『ルルアタック NX』を勧めてお買い上げいただいた。
     ただ、お客様は微熱であることを風邪の初期だから安心と考えているようだったため、体力が落ちていて熱を出せないという可能性もあるので油断しないようにお話して、念のため『柴胡桂枝湯』も紹介しておいた。
     こちらも粉が飲めないのでは駄目かもしれないが、本当に部活を優先するというのであれば、剤形の違いくらい我慢できなくてどうする、と思わなくもない。(こういうとこだけ根性論の私)
     あと、風邪を治すエネルギーが食べ物の消化の方に取られるといけないので、食欲があっても量を控えることと、抵抗力を高めるために入浴して体を温めさせるよう勧めた。

     鼻水と鼻づまりが交互に起きて微熱もあるという客様がいらしたので、『エスタックイブNT』と『葛根湯加川きゅう辛夷』を案内したところ、仕事を休めないというお話から後者をお勧めして、お買い上げいただいた。
     鼻水と鼻づまりを行ったり来たりしているということは、寒熱往来で体温調整が効かないということ。
     そういう時には、高め安定させてしまった方が良いため、入浴をして体を温めるよう勧めた。

     

  • 頼りになるかと問われれば自信は無いわけですが……

     携帯用の『セイロガン糖衣A』をレジに持ってきたお客様に『正露丸』と処方内容が違うことを説明したところ、どちらが良いか尋ねられた。
     『正露丸』から、抗炎症作用のある生薬を二つ抜いたのが『セイロガン糖衣A』で、『正露丸』自体が飲む消毒薬として有効な物だから、『セイロガン糖衣A』は、腸内の消毒に特化した物と云えるだろう。
     だから、どちらが良いかは用途による。
     確認すると海外に行かれるというので、一番怖いのは胃腸炎であり、海外で他の薬の入手が困難なことを考えると、抗炎症の生薬が入っている『正露丸』の方が安心だ。
     もし『セイロガン糖衣A』を持って行くのであれば、胃腸炎に対処するために『柴胡桂枝湯』を用意しておくのが安心ですと伝えた。
     本日は、『正露丸』に変更してお買い上げ頂いた。

     睡眠補助剤を求めて来店した夫婦のお客様を売り場に案内すると、特に相談はサれず『ドリエル』を選ばれた。
     しかし、いつもは病院で睡眠導入剤を処方されているのが、行いけないから買いに来たというので、念のため処方内容を確認させていただいたところ『マイスリー』だった。
     『ドリエル』の主成分であるジフェンヒドラミンとの相性が良いとは言えないため他の物を勧めようと思ったのだが、ご主人が話を聞いてもらえなそうだったため、他に花粉症の薬などを服用していないかだけ確認しておいた。
     花粉症の薬にも、ジフェンヒドラミンが入ってることが多いので。
     ただ、睡眠の状態に関しては入眠困難と中途覚醒の両方があるというので、肝と腎が関わっていそうだ。
     相談していただけたら提案できることもあったのだが、こればかりは仕方がない。
     でも、目の前の店員は自動販売機ではないから活用して欲しいし、勘や好みで薬を買うようなことは危ないことを知ってほしい(´・ω・`)

     常連のお客様が来店し、足首に蒼黒いホクロのような物ができ、触ると痛いというので病院の受診を勧めた。
     そして私に患部を見せるさいにも、何度も触るので、患部を触らないようにとお話しした。
     形が崩れたホクロのような物は、悪性腫瘍(ガン)の可能性もあるけど、おそらく今回は大丈夫だろう。
     ただ、痛みがあるのはやはり心配。
     虫に喰われたのかな。
    「 兄ちゃん詳しいから聞きに来たんや」と言われた。
     恐れ入ります。
     自信は無いですσ(^◇^;)。

     

  • 症状に適応しても環境に合わせて薬を変えることも

     お客様が『ルルアタックNX』をレジに持ってきたけど、症状を尋ねると鼻水の他に症状は無く鼻水も透明だそうなので、内臓が冷えてるかアレルギーの可能性をお話して鼻炎薬を提案した。
     その前には、『ストナジェルサイズS』を使っていたそうだ。
     咳が無くても咳止めの入っている薬を選ぶというのは、起きてない症状の効能もあったほうが、お得だと思うのかしらん。
     お得感というよりも、安心感か。
     『パブロン鼻炎カプセルSα』と『小青竜湯』を案内し、前者をお買い上げいただいた。
     ただ、念のため花粉症から風邪に移行することもあるので、その時こそ『ルルアタックNX』への乗り換えを検討するよう伝えた。

     お客様から、下痢と吐き気の相談を受け詳しく訊いてみると、仕事中に『ワカ末止瀉薬』を服用したものの吐き気が治らないとのこと。
     下痢はひとまず軽くなったようだから『半夏瀉心湯』を考えたが、実際に吐くまでにはなっておらず、こみ上げてくる感じでもないというお話から『柴胡桂枝湯』を勧めてお買い上げいただいた。
     閉店間際にまた訪れて、「治りました」と教えてもらった。
     もっとも本当に『柴胡桂枝湯』が効いたのか、自然治癒したのかは分からないのだけれどσ(^◇^;)。

     やや高齢のお客様が『銀翹散』をレジに持ってきた際に症状を尋ねると、喉の痛みだけとのこと。
     まぁ、鼻水は無いということだから使ってもらって良いかなとも思ったが、職場がエアコンで冷えるというお話だった。
     だとすると、やはり上半身を冷やす『銀翹散』はあまり好ましくないだろう。
     そこで『駆風解毒湯』を案内して使っていただくことになった。
     また、エアコンで冷える時の対応策として、上半身を温める『葛根湯』と喉を冷やす『桔梗湯』を併用する方法も紹介した。

     

  • ウソの中にもホントが混じりホントの中にもウソが潜む

     お客様からテーピングの質問を受け、基本的には包帯のようにグルグル巻きにするのではなく、患部を固定して動かないようにすることが目的であることをお話しした。
     中学生の子供が部活で膝裏を痛めて、指導者にはテーピングを一回されたというので同じような物をお買い上げいただき、念のためテーピングの仕方の書いてあるパンフレットを渡し、ネットでも動画で紹介しているページがあることを伝えた。
     そして食養生として、キュウリやトマトといった夏野菜を避けて、根菜を中心の食事をするよう勧めた。
     あまり知られてないけど、ナス科の野菜には毒性のあるアルカロイドが少量ながら含まれていて、怪我の治りを遅くしてしまうのだ。
     ただなぁ、この話がマクロビを信奉する人のサイトにも載ってるんだよなぁ。
     マクロビオティックは「食文化研究家」を自称する人が提唱した思想でしかなく、科学的にはデタラメだから下手にネットで検索してハマる人がいると困る(;´Д`)

     やや高齢の客様から「塗る風邪薬を」と注文されたが『ヴイックスヴェポラッブ』が適応するのは鼻づまり咳なことを説明すると、患者は授乳婦で、主訴は悪寒と頭痛というお話だったので『葛根湯』を提案した。
     それと、確かに『ヴイックスヴェポラッブ』は授乳婦でも使えるとして、しかし塗り薬ならば安心という考え方は危ないことを伝えた。
     もっとも、『葛根湯』も授乳婦に使えるとはいえ、服用直後に授乳すると赤ん坊が興奮して寝付かなくなる可能性も考えられるので、出来れば授乳した後に服用するようにとお話した。
     すると、栄養剤に『リポビタンファイン』を一緒に購入されようとしたため、カフェイン入りは同様に赤ん坊を興奮させてしまうため好ましくないことを伝え、『新ヒストミンゴールド液』を紹介したうえで、体力の維持まで考えるのであればと『柴胡桂枝湯』を案内すると、『葛根湯』をやめて『柴胡桂枝湯』に変更された。
     そして、食欲があってもすでに内臓が弱っている可能性があり、風邪を治すエネルギーが消化の方に使われてしまうので、 食事は消化の良いものにして量を控えるように勧めた。

     お客様から、青汁100%の物とデキストリン入の物との違いを質問され、デキストリンはデンプン食物繊維であり消化がしにくいことで糖の吸収を抑える物であることを説明した。
     いわば、食べ初めの血糖値の上昇を抑えることで脂肪の分解を抑制してしまうインシュリンの分泌量を減らし、ダイエットしやすくする。
     ただし、血糖値が上がりにくいということは、消化がゆっくりになるため、その分だけ胃腸は長く働くことになり、それはそれで負担となるため良いことばかりではない。
     今回のお客様は、味を気にされて青汁100%の物に決めた模様。

     

  • 薬が適応するかは使ってみないと分らない

     喉の塗り薬を求めて来店されたお客様に、『大正ルゴールピゴン』を案内したが長い綿棒は置いていない事と、慣なれない人がやっても患部を傷めてしまうため好ましくない事をお話しした。
     塗り薬を希望されてるのはご主人で、主訴はもちろん喉の痛みであるが疲れがあるみたいとのこと。
     そして、肝心の喉の痛み方については不明なため、お客様がご主人に連絡を試みてみたが繋がらなかった。
     炎症を抑えるには消毒よりも抗炎症系のアズレン製剤をお勧めして『アズリートのどスプレー』をお買い上げいただくことになった。
     確定はできないが、喉の痛みは胃炎の可能性もあるので食事は消化の良い物にして量を控えるよう伝えた。

     お客様が『ジキニン』を求めて来店したが、うちの店には置いていないため処方の近い『パブロンSゴールドW』を案内した。
     主訴は鼻水と微熱だそうで、他店で勧められた『小青竜湯』が入った物(『ストナデイタイム』か?)が効かなかったというお話があり、鼻水の色を訊くと黄色かったそうなので、適応しなかったのかもしれない。
     そこで『葛根湯』を使う手もあることを伝えると、今は鼻水は気にならず体がだるいというため、すでに風邪としては後期になっていると考えられることを説明して『柴胡桂枝湯』を案内した。
     名前が効能で、肝臓と胃を助けることを伝えると、寝つきが悪いそうなので、効能には書いてないけれど効果が期待できることを付け加えて、お買い上げいただいた。
     あと、栄養ドリンクの併用についてを尋ねられ、カフェインの入っている物は現代薬の場合、重複する可能性があるのと、体がビックリするのを治ったと勘違いするだけなため、よほど偏食していなければ不要ですとお話したうえで、 ノンカフェインの『新ヒストミンゴールド液』を紹介した。
     でもまぁ、『柴胡桂枝湯』が栄養剤も兼ねるから、やっぱり不要と思われます。
     お客様からは、「初めからこっちに来れば良かった」と言っていただけたけど、薬が適応するかは最終的には当たるも八卦当たらぬも八卦なので自信無し(;´∀`)

     お客様が夜中に咳き込むというので『五虎湯』を候補に考えたが、詳しく訊くと昼間も話をしようとすると咳が出て、咳自体は激しくないそうなので、体内が乾燥している可能性を考え『麦門冬湯』を使っていただくことにした。

     

  • やって後悔するか、やらないで後悔するか

     お客様から『強力わかもと』を注文されたので、売り場を案内すると酵母の働きを質問されたため、ビタミンなど摂取した栄養を代謝して体内で働くのを助けるものですと説明した。
     酵母で老化予防を謳ってる健康食品とかあるけど、代謝するというのは老化の促進なんじゃないかね?
     いや、言葉遊びみたいなもんですが。
     酵母の働きによって発酵することでお酒ができる訳で、それはつまり腐敗するのと現象としては同じ。
     言い換えるのなら、「老化に役立つ」なんじゃないかと。
     お客様は便秘に使っているらしく、良く効いたとのお話。
    「良い発酵してますねぇ」というところか。
     言わないけど(*´∀`)
     そして、『新ビオフェルミン』をCMで見たと興味を示されたので、乳酸菌を納豆菌で育てる『ザ・ガード』も紹介した。
     やっぱりCMの力ってすごいね。
     せっかく摂った乳酸菌を活かすためには下半身、特に腸を温めるのが重要なことを伝えた。
     ところで、某製薬メーカーの研究員さんから聞いた話によると、乳酸菌製剤を作っているK製薬の社長のお兄さんは、別な製薬会社を創設して、やっぱり乳酸菌製剤を作ってるそうな。
     まぁ、要するにお家騒動で喧嘩別れしたんだとか。
     で、そのお兄さんの製薬会社は知名度は比べ物にならないほど低いんだけど、その会社で作られた乳酸菌製剤は、K製薬会社の競合他社を通じて大々的に販売されてて、実は業界のシェア的には知名度に反して3分の1以上を占めているという。
     どうしてかというと、乳酸菌を取り扱う工場の管理は恐ろしく難しく、他の薬なら同じ製造ラインで別な成分の薬を作ることも可能なのが、乳酸菌だけは他の製品に混入すると品質を変えてしまうため、専用の製造ラインで作るしかないのだとか。
     だからコストを掛けて自社で製造するより、そのお兄さんの会社から完成品を買い取って自社ブランドを冠して販売している製薬会社が多く、実質的なシェアを握っているという次第。
     そして、薬の本来の成分以外の混入を業界用語で「汚染」と呼び、現在の技術では1兆分の1g(単位は、うろ覚え)までの混入でも見つけることができ、日夜ライバル社の薬を分析調査して乳酸菌の混入が分かれば、「異物混入」としてライバル会社を告発しようと手ぐすね引いてるんだとか。
     怖い━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ!!!

     やや高齢のお客様で、病院から漢方薬が処方されているものの、おくすり手帳を作っておらず、それぞれの説明書をもらっていないというお話を以前に聞き、機会があればお調べしますと言ってあったのだが、今日は現物を持って来店された。
     内容を確認すると、不眠に『酸棗仁湯』、腰痛に『牛車腎気丸』、足のこむら返りに『芍薬甘草湯』が処方されていると分かかったので、添付文書をコピーして渡した。
     奇をてらっていない、ごくごく当たり前の処方内容だったのだが、これを本当に説明書が渡されていなかったのかは不明。
     個人医院のようなんだけれど。
     帰りしな、お客様からは両手を合わせて拝まれてしまった(-人-)
     いや、そんな大層なことはしていません(^_^;)

     やや高齢のお客様から成人の息子さんの下痢止め薬を求められ『ストッパEX』などを考えたが、詳しく訊くと現に今、電車で移動中に何度も途中下車してトイレに入っているというので、急性胃腸炎の可能性があり、直接的に下痢を止めるのは好ましくないことを説明した。
     何か悪い物を食べたか、ウイルスなどが胃腸炎を起こしているとなれば、原因となっている物は早く出してしまわなければならない。
     『柴胡桂枝湯』を案内してお買い上げいただいたのだが、しばらくして戻ってこられたため、どうしたのか尋ねたら、今しがたトイレで吐いたとのこと。
     救急車を呼ぶ事態も考えつつ、まだ服用をしていないようだったので、1回分を小分けにして少しずつ服用させる方法をお話して、息子さんにはお店の前のベンチで休んでいかれるよう勧めた。
     その後、何度か息子さんの様子を見に行くうちに、軽度の脱水症状が見られたため、経口補水液を私が購入して(自己購入でのレジ操作は禁止されてるので、同僚にレジ操作してもらった)お客様にお渡しした。
    「過度の干渉にあたるか…いや、たぶん大丈夫…、きわどいけどオーケー!だって緊急事態なんですもの、ギリで…平気……?」(『人類は衰退しました』田中ロミオ)
     清涼飲料水を休憩時間に、個人的に知り合った人に渡しただけです(・_・)ノ
     お客様には、座っているよりもベンチに横になるよう勧めて、警備員さんにも定期的に巡回してもらうようお願いした。(意識が混濁するようなら、救急車の要請を)
     それから、3時間くらいした閉店頃にレジに挨拶にみえると、少し顔色が良くなっていてお帰りになられた。
     帰ったら、何も食べずに下半身を温めて休むよう伝えた。
     あと、症状が悪化したら救急車を呼ぶのを躊躇わないようにとも。

     

  • 患者さんに合う物をコーディネートするということ

     お客様から、成人の息子さんの鼻づまりに漢方系でと指定された。
     しかし、症状を確認すると「花粉症ではない」と言うものの、鼻づまり以外の症状は不明。
     こういう時は、現代薬の方が選ぶの楽なんだけどな(苦笑)
     とりあえず、風邪にも花粉症にも使える『葛根湯加川きゅう辛夷』を案内してお買い上げいただいた。

     やや高齢のお客様から、成人の息子さんがだるさを訴えているということで「感冒薬でいいんだけど」と注文されたが、本人からは電話で頼まれたという以外に詳しい症状は分からない模様。
     疲労はしているみたいというお話からすると、総合風邪薬は勧めにくい。
     解熱鎮痛などの薬は神経に働きかけるから疲労感が増すし、現代薬の風邪薬には疲労の面倒を見れる物は無い。
     だから、風邪薬と一緒に栄養ドリンクをという使い方が世間に流布する訳で。
     そう説明して、風邪にも疲労にも使える『柴胡桂枝湯』を案内して、お買い上げ頂いた。
     それと、本人に食欲はあっても量を控えるように伝えた。
     疲労している時に栄養をつけようと思って食べ過ぎると、消化をするのに余計に体に負担が掛かるので。

     風邪薬の棚で『銀翹散』を見ていたお客様が『新ルルA錠s』を選ばれたので、症状を尋ねてみた。
     『銀翹散』は喉の痛む風邪の初期に適応するもので、『新ルルA錠s』は総合風邪薬としては咳止めに偏らせたものだから目的が違う。
     すると、高校生の息子さんが喉の痛みと微熱を訴えているらしい。
     咳は無いそうなので、現代薬なら『ルルアタックEX』の方が適応しそうなことをお話ししたところ、『銀翹散』との違いを質問されたので、風邪との喧嘩を止めさせて症状を抑えるのが『ルルアタックEX』(名前はアタックだけど)で、体と一緒に戦うのは『銀翹散』ですと説明。
     一般論としては、現代薬で風邪との戦いを一時休戦に持ち込むと、症状はすぐに収まっても持久戦となって長引いたり、ぶり返しやすくなる可能性があるため、後々のスケジュールを考慮したほうが良い。
     明日は休めるということで、『ルルアタックEX』を購入された。

     お客様から、初めに『ノーシン』の場所を尋ねられたので棚を案内し、『ノーシン錠』と『ノーシンAI』を紹介すると、後者の購入を決められた。
     単純に解熱鎮痛効果の高さだけを考えた場合は、『ノーシンAI』の方が期待できるので。
     すると、『葛根湯』も一緒に買おうとされたので、咳や喉の痛む風邪や、すでに発熱している風邪には適応しないことを説明したところ、数日前から咳と頭痛があるというお話だった。
     そして、ちょうど咳をされたので、その音を聞くと『麦門冬湯』が適応しそうなカラ咳だったため案内してみると、『ノーシンAI』と一緒に服用して良いか質問され、咳が胃炎とも関係することから、むしろ一緒に服用するのが望ましいことを説明して、お買い上げ頂いた。