• タグ別アーカイブ: 風邪
  • やっぱりレジで声がけしないとね

     お客様から咳と喉の痛みの相談を受けたのだけれど、風邪ではなさそう。
     お客様自身も風邪ではないと思っているようだったので、胃の不調による体内の乾燥が原因の可能性をお話したところ、飲み過ぎが思い当たるという。
     咳に『麦門冬湯』を、喉の痛みに『駆風解毒湯』を案内し、今回は喉の痛みよりも咳を止める方を優先したいというお客様の要望から、『麦門冬湯』をお買い上げ頂いた。

     『温感アスコラル』をレジに持ってきたお客様から特に相談は無かったのだけれど、自動販売機ではないから念の為にお客様に症状を尋ねると、膝の痛みが温めると楽になるという。
     そこで、『桂枝加苓朮附湯』と『当帰四逆加呉茱萸生姜湯』を紹介した。
     今回は、購入には至らず。
     それでも、もともと扱っていなかったこの漢方薬の販売実績は、確実に伸びてきているし、適応しない症状や、病院に行った方がというケースにも遭うので、商売上も職責上も、やっぱりレジで声がけしないとね。
     うっかり地雷を踏む事もあるから、気持ち的には自動販売機で済ませたいんだけど(;´∀`)

     とか思っていたら、今度は『アスコラルL』をレジに持ってきたお客様に、痛み止めとしては弱い事を伝えると、格闘技をしていて外用消炎剤の湿布はひと通り試した事があるものの、違いは分からなかったという話が。
     しまった、地雷を踏んだか!?Σ( ̄□ ̄;)
     しかし、皮膚への浸透力が強い物としてフェルビナク製剤の湿布を紹介したら、変更して購入された。
     そのうえ、格闘技をしているというお話から、内出血する事もあるのではないかと『疎経活血湯』と、加齢による腎の衰えを補う『牛車腎気丸』を紹介してみたら、興味を持ってもらえたらしいので、図に乗って季節的に冷えてくる時期でもあるため、『桂枝加苓朮附湯』と『当帰四逆加呉茱萸生姜湯』も案内したところ、『疎経活血湯』を一緒に購入して頂けた。
    「効かなかったらゴメンナサイ(;´・ω・`)ゞ」という事で。

     

  • 競合店でも地域での連携が必要な業界

     やや高齢のお客様が、御主人のために四点杖の実物を見たいと来店された。
     うちのお店の競合店であるドラッグストアから、紹介されたそうな。
     うちで扱っていない一類医薬品やら漢方薬を求めていらしたお客様を何度か紹介しているのだが、そのお返しといったところかは不明なれど、こうして連携する事が介護や医療業界には必要だと思う。
     御主人は、つい最近まで車の運転をされていたそうで、椅子としても使えるタイプのカートの使用は、女性っぽくて嫌がっているのと、車椅子はまだ早いと考えているものの、普通の杖では転倒が心配だから、四点杖を検討しているらしい。
     うちに来店する男性客でもカートを使用している人は少なくないし、体が弱くなる前にベッドや椅子からの車椅子への移乗に慣れておくという考え方がある事は、御主人にも伝えて頂いた方が良いだろうと思い、そうお話した。
     そして、居住地の近くの処方箋に対応しているドラッグストアーとの繋がりを持っておく事も勧めた。
     体調を崩した時や、日頃の養生の相談をするのにも、処方されている薬との照会が必要になるだろうから。
     散歩のコースにでも組み込めば、何かと気に留めてもらえるはずだ。
     すると、御主人は皮膚科に通っていて、軟膏を複数混合して処方されているので、院内処方でなければ駄目だと思っていたそうな。
     いや、院外でも混合処方を応需しているはずですから、目当てのドラッグストアーがあれば、相談してみたらいかがでしょう。
     それこそ、うちの紹介してくれたドラッグストアーに。
     今日のところは、四点杖の実物を見学に来ただけなので、改めて御主人と検討するという事に。

     『こどもかぜ薬』を購入されたお客様に、念のため子供の年齢と症状を尋ねた。
     他のお店は、どうなんだろう。
     そのまま黙ってレジを通しちゃうのかな?
     私は、今の店がドラッグストアーとしては初めての勤務店だから、他店の様子というのが分からない。
     子供は小学1年生で、症状は微熱と鼻水。
     本人が病院に行きたがらないため、薬を買いに来たという事だった。
     まぁ、症状の軽い段階で病院に行くと、待ち時間で悪化したり、院内感染が心配だったりするから、市販の薬でという選択は悪くない。
     ただ、薬の内容を確認しないで買うのは、どうかとは思うけど。
     とりあえず、今回選択された薬は適応しそうだから良いとして、症状が出始めたのは昨日からで、食欲はまだあるというお話だったため、本人の食欲に任せて食べさせないようにと伝えた。
     消化にも結構なエネルギーが必要だから、風邪を治すエネルギーが不足してしまうのだ。
     それを避ける意味でも「風邪をひいたら消化の良い物を」となる訳だけど、それを発熱などで「寝込んでから」と思われていたりするので、風邪の初期の段階で消化の良い食事に切り替えるのは、かなり重要。

     小学生の乗り物酔いの相談を受けた。
     酔い止めを購入して与えるのは初めてなうえ、錠剤が飲めないそうなので、『トラベルミンチュロップ』を案内してお買い上げ頂いた。
     ただ、学校行事でバスに乗るのに眠くなると可哀想というお話と、粉は飲めるという事から、『二陳湯』を紹介した。
     あいにくとドラッグストアーでは入手しにくいから、病院で処方してもらわないとならないけど。

     

     

  • 冷やすのも簡単じゃないです

     以前に『牛車腎気丸』を勧めたお客様が、足先の冷えが改善したとのことで、追加分を購入しにいらした。
     こういうのは、本当に嬉しい。
     自分の見立てが当たったというのも勿論だけど、やはり患者さんに改善してもらえるのが一番。
     もし冷えが強いならと思い、『当帰四逆加呉茱萸生姜湯』を紹介したところ、これから寒くなるので頓服用にと、一緒にお買い上げ頂けた。
     『当帰四逆加呉茱萸生姜湯』は、私の場合はスキーに行く時に服用するくらい。
     リフトに乗ってる時とか、手がかじかむのを軽減してくれるので。

     電話で、『ナロンエース』と『太田胃散』の飲み合わせについて問い合わせがあった。
     問題ありませんと回答しつつ、両方とも服用が初めてなのかを確認したところ、個別には以前から服用しているという。
     自己判断せずに、こうして問い合わせるのが普通になると、たぶん煩わしくなるけど、それが本来の姿。
     遠慮せずに、どんどん問い合わせてきて下さいな。

     『冷えピタ』を購入されるお客様に用途を確認すると、小学生の子供が寒気がすると訴えているため、発熱に備えてというお話だった。
     そこで、発熱し始めても寒気がしている間は冷やすのは額にして、発熱だけになったら首の後ろを冷やすように勧めた。
     寒気がしているというのは、風邪と戦うために準備しているという事で、高くジャンプしようとしゃがんでいる状態。
     その段階で解熱してしまうと、しゃがんだところを蹴り倒すようなもので、その後の回復を遅らせてしまう。
     そして、風邪を引いたら風呂を控えるというのも信じられているけれど、湯冷めにさえ気をつければ、発熱する前の段階では、血行を良くするために入浴するのも一つの手である事を説明した。

     また『冷えピタ』を買いにいらしたお客様がいたので、念の為に用途を尋ねた。
     小学生の子供が突き指をして、救急指定の病院に連れて行ったところ、折れてはいないので痛み止めの内服薬のみ処方され、湿布はせずに冷やすように言われたとのこと。
     しかし、『冷えピタ』を使っていたが、内出血しているらしく患部が青黒くなり痛みも引かないため、追加分を購入しようと思ったという。
     医師の方でも、これだけ『冷えピタ』や『熱さまシート』のような商品が普及しているのだから、そういう物を使う事を見越して、「冷やす」のには役に立たない事を、ちゃんと説明しておけば良いのに。
     私の友人にも、火傷した時に『冷えピタ』を使ったという困ったちゃんがいるけど。
     基本時に熱交換で冷やすだけだから、実際には熱を奪うほどの効果は無い。
     しかも今回の場合、すでに4日ほど経過しているというから、すでに冷やす期間は過ぎている。
     一応、『バンテリンコーワクリーム』を紹介したものの、救急指定の当直医は、病態に対して専門外という事もあるため、改めて整形外科を受診するよう勧めた。

     

  • 潰れたはずだよオノジュウさん

     やや高齢のお客様から、痔の相談を受けた。
     と言っても、すでに病院には通っていて座薬が処方されているという。
     相談の内容は、「切るしか無いのか」「切れば治るのか」と、担当医にこそ訊いて頂きたい事で困った。
     いや、まぁ、不安とかそういう事なんだろうけど。
     担当医からは、特に手術の話は出ていないそうで、やや先走り気味でもある。
     内服薬として『乙字湯』を紹介しつつ、担当医に相談してみるようお話してみた。
     『乙字湯』には興味を示されなかったが、何故か後で紹介した『蓮神(レンシン)』には関心を示された。
     ただ、『蓮神』はそれこそ入手ルートが限られている。
     そのため、近くの漢方薬専門を掲げている薬局を案内した。
     そういや知らなかったけど、『蓮神』を作っていたオノジュウは会社整理した後に、レンシン製薬株式会社として再建していたのね。
     ううむ、うちのお店に入荷できないものか。

     以前に膝の痛みの相談を受け、『桂枝加苓朮附湯』を勧めたお客様が、効果があったらしく追加を購入しにいらした。
     そこで、長く服用を続けなければならないのか、長く飲み続けて大丈夫かと質問された。
     効いたからといって安易に飛びつかずに確認するという姿勢には、ちゃんと応えたいところ。
     水分代謝を改善して温めて治すというのが主な効果なので、頓服のように、その時々に服用するという使い方ができることを説明。
     実のところ、台風などで湿気が多くなると膝が痛んで階段の登り降りも困難になる私自身が、こういう使い方をしている。
     また、どんな薬でも長期連用の場合は経過観察が必要であるものの、適宜増減する使い方もあるため、惰性で飲み続けるというのでなければ大丈夫である事を、お話した。
     寒い季節の間だけとか、秋雨や梅雨時といった、一定の期間に一日1回という使い方も考えられる。
     そこで、症状や状況が変わった時に乗り換える候補として、血流改善の『疎経活血湯』と、より温める効果のある『当帰四逆加呉茱萸生姜湯』を紹介したところ、親類に漢方薬に詳しい人がいるので、その人に相談してみるとの事だった。
     ありゃん、もっと早く相談するのが難しかったのかな。
     なんにしても、相談先は多い方が良いです。

     お客様から、3歳児の風邪薬の相談を受けた。
     今の症状は鼻水と咳で、微熱はあるものの正確には計っていないという。
     主訴から、『かぜシロップ』より『鼻炎シロップ』の方を提案した。
     そして『葛根湯』も案内はしてみたが、お客様の話しぶりからすると、薬を服用させるのを避けたいような印象を受けた。
     確かに、今の症状からすると、普段よほど偏食をしているとか栄養不足だったり、一見して分かるほど虚弱な様子が無ければ、自然治癒する可能性が高い。
     そこで、温かい飲み物と消化に良い食事を与えて、積極時に体を温めるよう勧めてみたところ、安心した様子で帰っていかれた。
     やっぱり、できるだけ薬を避けたくて、その後押しをしてもらいたかったのかな。
     とはいえ、子供の風邪は急変が怖いので、別室で寝かしたりせずに目の届くところで寝かせて、熱は小まめに計るように付け加えておいたけど。

     

  • 小躍りして天狗になります

     『チクナイン』を見ていたお客様から、POPに書いておいた「鼻汁が喉に落ちてきて咳になる場合」というのが自分の今の症状のようだと相談された。
     花粉症による鼻づまりがあり、以前に病院では『辛夷清肺湯』が処方されていたというので、同じ物であることを説明したところ、購入して頂けた。
     一方、小学生の子供も同じ症状という事で、風邪のように移る事があるのかと質問されたのには、「風邪のように移る」事はありませんと答えたが、環境が同じであれば発症するアレルギー症状が似ているというのはあり得ると伝えた。
     ただし、性別や年齢が違えば、適応する薬が違うケースがある事も説明した。
     例えば私の場合、花粉症で現れる症状は鼻水と咳なので、子供の頃には『小青龍湯』を使っていたが、大人になるに連れ効き目が強く出すぎて辛くなり、今では『香蘇散』『麻黄附子細辛湯』の方が適している。
     ええ、年寄り向けの漢方薬です(´・ω・`)

     外用消炎剤の湿布を求めて来店したお客様から、肩こりの相談を受けた。
     いつも肩こりになる訳ではなく、患部も左肩だけだという。
     肩掛けカバンなどでの姿勢の影響や、どこか具合の悪い部分を庇っている可能性もあるため、一度は病院を受診してみるよう勧めた。
     そのうえで、サリチル酸メチル、フェルビナク、インドメタシンのパップ剤と液剤を案内し、内服薬として血流を改善する『独活葛根湯』を紹介した。
     今回は、フェルビナクのローションタイプを購入。

     今日は、ちょっと嬉しい事があった。
     いや、正確には「ちょっと」じゃなくて、小躍りしたいくらいだったんだけど。
     以前に疲労の相談でドリンク剤を求められた時に、ツムラの『ハイクタンD』を案内して、効果が感じられるとの事で継続して頂いているお客様から、病院で処方された『柴胡加竜骨牡蛎湯』が効いた感じがしないという相談を今回受けた。
     病院で処方された薬に口を出すのは、些か出すぎた真似だと重々承知はしているものの、目の前のお客様には神経質そうな傾向があり、外見上も体質虚弱な痩せ型で、どうして『柴胡加竜骨牡蛎湯』が候補になるのか不思議なくらい。
     不眠を主訴として受診したらしいのだけれど、寝るまでに時間が掛かるより、中途覚醒を繰り返してしまうというお話から考えても、『桂枝加竜骨牡蛎湯』の方が適応するんじゃないのかと思い、お勧めして購入となった。
     で、嬉しかった事は、これまた以前に、熱いお風呂に短時間だけという生活をしていると聞いた時に、寝る時間を惜しんででも40度以下のお湯で長湯をするように勧めたところ、それが効果覿面だったと満面の笑顔で感謝されたのだ。
     内心は、「ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪」というところを自重(笑)

     やや高齢のお客様から、精力減衰の相談をされて、サプリメントの『凄十』や、処方薬の『バイアグラ』について質問された。
     『凄十』に含まれている成分を見れば「すっぽんエキス」とか「マカ抽出液」とか精力増進が期待できそうな物の名前が並んでいるけど、どう考えても有効成分としての量は期待できない。(試したけど)
     『バイアグラ』が勃起力に効果があるかと問われれば、要するに男性器に流入する血液の量が増えるから勃起力は上がるだろうけど、正座していて立ち上がった時のような状態になるのだから、自身の感度が鈍ると考えられる。(未体験だけど)
     なので、治療目的としては、『柴胡加竜骨牡蛎湯』が適応すると思いますと案内してみたが、今回は購入に至らず。
     多分、求めていた答えがそもそも違うんだろうなぁと想像するものの、他にどう答えれば良かったのかは分からない。
     期待に添えなくて、ごめんなさい(;´・ω・`)ゞ

     

  • 専門外でも詳しい人は詳しい

     やや高齢のお客様がコンドロイチン関係の商品を眺めていたので声を掛けてみると、病院には行ってないそうで、軟骨が減少しているとかいうような事も分からないようだった。
     そこで詳しく症状を尋ねてみたところ、痛みというよりは、寝起きに違和感を感じ、もともと冷え性だというお話から、『桂枝加苓朮附湯』を案内して、お買い上げ頂いた。
     コンドロイチン関係は、医薬品もサプリメントも安くないから、必要かどうかは調べてからの方が良いと思う。

     『セルベール』が欲しいと来店したお客様に用途を尋ねたところ、『パブロンゴールドA』を服用する時に、一緒に飲むと良いと知人から勧められたそうな。
     失礼ですが、その知人は医療関係者で?
     すると、そういう訳ではないという。
     う~ん、その知人とどういう付き合いをしているか分からないから、迂闊な事は言えないので、その時には聞き流すようにしたけど、良く分からない話だ。
     解熱鎮痛薬ならともかく、市販の風邪薬で胃薬を別に飲まなきゃならないほど胃に悪い物は思い当たらない。
     まぁ、私くらい胃腸虚弱だと『葛根湯』『麻黄湯』とか『小青龍湯』なんかでも、具合が悪くなりますが。
     私の方が勉強不足で見落としている事があるかもしれないし、専門外でも詳しい人は詳しいから一概に否定もできない。
     とりあえず、『セルベール』の方は胃腸薬の中では比較的、ストレス性の胃の不調に適している事を説明したうえで、お買い上げ頂いた。

     お客様から、漢方薬をオブラートで包んで服用する事について相談を受けた。
     私も子供の頃はオブラートに包んでいたし、今では龍角散が漢方薬専用の服用ゼリーを販売しているくらいで、特に効果が弱まるという事は無いでしょうとお話した。
     まぁ、喉の痛みを冷やしつつ熱を発散して治す『駆風解毒湯』なんかは、お湯に溶いて、うがいをするように飲んだ方が効果的という例外だったりするけど。
     その例外の可能性もあるため、服用する予定の漢方薬を確認してみると、病院では『半夏厚朴湯』が処方されたそうで、その前には『麦門冬湯』が処方されて効果が無かったという。
     ところが、症状としては夜中に咳き込むそうな。
     ん?
     それなら『五虎湯』かなと思ったものの、喉につかえ感があるというから、『半夏厚朴湯』で適応しそう。
     ただ、お客様の話からの推測でしかないけど、どうも担当医は漢方薬には詳しくなく、効能に「咳」とある物を順番に出している様な気がしないでもない。
     私の見立てでは、お客様は痩せ型のうえ、やや神経質そうな印象があり『小柴胡湯』の助けがいるのではないかと。
     もし『半夏厚朴湯』が効いたとして、「もう一息」と感じるようであれば、『柴朴湯』を担当医に処方してもらえないか相談してみるよう提案した。
     言い出しにくいようでしたら、近くに漢方薬が得意な病院がありますから紹介しますと付け加えた。

     

  • 相談されないまま買われると楽で困る

     『パブロンゴールドA』を購入されたお客様に詳しい症状を尋ねてみたら、喉の痛みと鼻炎とのこと。
     他に風邪の兆候は無いようだったため、寒暖差アレルギーの可能性をお話してみると、喉の痛みはそれほどではなく、乾燥を感じるというので、『麦門冬湯』を紹介してみた。
     鼻炎への効能は明記されていないが、喉と鼻は直通なので、喉の症状が改善されると鼻炎も治まる事は少なくない。
     本日のところは『パブロンゴールドA』を試されるとのことで、2日ほど服用して改善が見られなければ、他の薬への変更を検討するよう勧めた。
     こういうやり方は余計な事なのかもしれないとは、重々承知。
     でも、生来の貧乏性ゆえ、できるだけ出費は抑えたい私としては、適応する可能性の低い薬を、そのまま売って良いものかと、つい思ってしまう。

     『のどスプレー』と『マードレトローチ』を一緒に購入されるお客様に、喉が痛む時には胃に負担をかけないよう、消化の良い食事に切り替える事を提案した。
     鼻と喉が直通なのと同じく、喉と胃も直通なので。
     病院に「耳鼻咽喉科」があるから、「耳鼻喉」が繋がっているというのは、まだ認知されているのに対して、胃との繋がりは案外と知られていないのが現状だろう。
     口内炎にしても、口の中というのは、それこそ胃壁から続いているのだから、胃の状態が現れている。
     冬場の唇の荒れも、外気で乾燥しているだけではなく、胃壁が口元でベロンと外に出ていると考えれば、やはり胃の状態とは無縁ではないので、注意してもらいたいところ。
     例えば、外気で体が冷えれば、体の方は温めようと発熱し、その発熱が偏ったりして胃炎をお越し、その胃炎が唇の乾燥へと影響を及ぼす。
     そういう伝えたい話があるのに、何も相談されずに薬を購入されるのは寂しくもあり、楽でもある。
     いやホント、相談されないで薬を買ってもらえるのは、楽なんですよ。
     だって、効かなくても自分で選んだ物だから、文句を言われたりしないし。
     だから、余計なアドバイスは自分の首を絞める事になる。
     グエッ(+д+)

     

  • 主訴が主訴とは限らない

     旦那さんから、『第一三共胃腸薬』を頼まれたというお客様から、自身の喉の痛みを相談された。
     風邪をひいて一週間ほど「パブロンを服用していた」というのだけれど、どの『パブロン』かは覚えておらず、熱は37度程度の微熱だったという。
     携帯端末やスマホで写真を撮ったり、日常での些細な発見をメールしたりSNSに投稿したりする人は少なくないはずなのに、自分の体に関わる薬を写真なりメモなりで残そうという人には、なかなか出逢えないのが残念(´・ω・`)
     今回の場合、最初は「喉の痛み」という話だったが、体の中が乾燥している可能性をお話して『麦門冬湯』を紹介しつつ、喉の痛みに『駆風解毒湯』を紹介したところ、喉の痛みよりも乾燥感があって、「痰が絡む」というように主訴が変わっていった。
     そして『麦門冬湯』を購入して頂き、風邪が微熱だったのは風邪が軽かったのではなく、疲労で体が熱を出せなかったのではないかとお話したら、孫2人の面倒を見ていて思い当たるとか。
     また、夜中に喉が渇くものの、口の中がベタつく感じがするので、水を飲んだりしないという話が出たので、口腔内が乾燥したままだと、かえって菌やウイルスが増殖してしまう事と、後で一気に水分を摂っても体が保適切に水できるかは別な話なので、枕元に水筒やペットボトルを置いて、小まめに水分補給をするように勧めた。
     そして、疲労している時の風邪の予防や解熱後の回復期に適応する『柴胡桂枝湯』を紹介した。

     0歳児に使用できる鼻吸いき器を求めて来店したお客様に、2歳頃から鼻詰まりの時に鼻を通す方法として、首の横にある頸動脈を押さえる方法をお知らせした。
     寝る時に、固い枕か、タオルを丸めて首の横に当てることで、鼻づまりによる寝苦しさを軽減できる事を説明した。
     私は、子供の頃に酷い鼻づまりで病院に通っていて、当時はまだアレルギー性鼻炎が一般的に認知されていなかったけれど、お母んから教わったこの方法で、だいぶ楽に過ごせた。
     でも、この方法、何故かあまり知られていない様子で、鼻詰まりで来店したお客様に教えてあげると、大抵は感心されるか驚かれる。
     起きている時には、机の上などで腕枕を同じように首の横に当てると、その反対側の鼻は通るようになるので、是非お試しあれ(゚Д゚)ノ

     

  • テレパシー(精神感応)の超能力が欲しい

     台風18号の上陸に伴って、次郎は小学校から休校のお知らせがアプリでスマホに届いていたので、雨が激しくなる前に、お母んが実家に連れて行ってもらった。
     まぁ、地形的には何が危険という事も無いんだけど、安全管理というのは行き過ぎくらいで調度良い。
     でも自分は、一番雨が激しい時間帯に出勤。
     サービス残業などを無くすためにと、普段から勤務時間より早い出勤が禁止されているので。
     融通の効かないことである。
     ビショビショ〜(´・ω・`)

     若い男性のお客様が『葛根湯』の液剤を購入されたので、念のため「風邪の初期」というのは「発熱するまで」と説明して、発熱して汗をかくまでの『麻黄湯』と、解熱後の回復期の疲労解消に役立つ『柴胡桂枝湯』を紹介した。
     たぶん、この後も何度も日記には書くと思うから、既読の人はスルーして頂いて構いません(・o・)ノ

     お客様から、「トローチじゃない、のど飴を」と求められたため、『ヴィックスドロップ』を案内した。
     でも、用途が気になり尋ねてみたら、授乳中だから薬を避けたいという話だった。
     ありゃん、それでしたら最初に言ってもらえれば、他の選択肢も示せたのに、どうして言わないの(;´・ω・)?
     病院でも授乳中の風邪には『葛根湯』が処方されることを説明し、喉の痛みに併用する『桔梗湯』と、単独で喉の痛む風邪に用いる『銀翹散』を紹介し、服用の手軽さからか『銀翹散』を購入して頂けた。
     すると、『龍角散』について質問された。
     少しは、信用してもらえたのかしらん。
     内容は桔梗と甘草で、『銀翹散』にも同じ物が入っているから併用は必要ない事を説明した。

     『ベンザブロックLプラス錠』を購入するか迷っているという事で、お客様から相談された。
     主訴は喉の痛みで、知人から勧められた『ペラックT』は効かなかったとのこと。
     『ペラックT』は、甘草とトラネキサム酸の組み合わせで、それが効かなかったという事は、喉の痛みが熱を発散するよりも冷やす方が適しているのかもしれませんと説明し、『桔梗湯』『駆風解毒湯』を案内した。
     でも今回は、痛み止めの『イブA』の購入となった。
     あれ(;・∀・)?

     

  • この気持ち、恋かしら(´∀`*)ポッ

     やや高齢のお客様が咳止めの液剤を求めて来店し、「すぐ止まるのを!!」と脅迫、もとい要望された。
     こういう時、サッとテキトーに選んで差し出すのが楽だしトラブル回避策なんだけど、自動販売機になるのも嫌で、ささやかな抵抗を試みる(・ω・)
     『アネトン』や『新ブロン液』は、直接神経に働きかけるため、ご要望通りにすぐに咳は止まっても体の疲労に繋がる事がありますよと説明。
     勿論、咳き込んで苦しければ私も使用しますが、生薬配合の『新トニン咳止め』か『ルキノンせき止め』はいかがでしょうと案内してみたら、どうやらお話を聞いて頂けそうだった。
     そして、咳は激しい訳ではなく、痰も絡んだりしないという話から、『新トニン咳止め』の方をお買い上げ頂いた。
     そうそう、お酒を飲んでいると咳には良くないので尋ねてみると、お酒は飲まないという事だったけど、キュウリが好きでよく食べるという話が聞けたため、咳が出ている間は控えるように伝えた。
     最初の勢いに押されて、テキトーな薬を選ばなくて良かった。
     こういう、何故だか知らないけど最初に勢い良く脅迫、もとい要望をされると、受ける方も怖いんで、できるだけ会話を避けて、なんでもいいから早く買って帰ってもらい、嵐が過ぎ去るのを待つような心境になってしまう。
     でもそれって、何一つ良いこと無いですから、まずは落ち着いて下さいな☆(ゝω・)v
     疲れてる日だと、抵抗する気力が無かったりするので、その時には自動販売機になります……。

     今日は、なんだか続けてニキビの薬が売れた。
     とは言っても、何も質問されずにレジに持ってきて購入されたのは、『ペアアクネクリームW』などの塗り薬や、パッケージに「ニキビ」と書いてあるビタミン剤ばかり。
     声を掛けるタイミングを逸しちゃって、そのまま売ってしまったけど、もし一時的に治っても繰り返してるなら、血流の改善とか、洗顔の仕方とか、何度も日記に書いてる半身浴とか、食事の内容の点検とか、伝えたい事は山程あるんだけどな~。
     特に、季節の変わり目に現れるニキビは、体の代謝機能の異常とも関係あるから、ニキビは表面的な症状に過ぎなくて、体内に別な問題を抱えている可能性もある。
     見過ごすと、免疫力が低下して風邪をひいたり、五月病のような精神面が不安定になって対人関係に影響を及ぼすなんて事にもなるので、ちゃんと対応したいところ。
     でも、レジに持ってこられた段階では、声を掛ける最初の一言が思いつかない。
     かと言って、棚で選んでる段階で声を掛けても、「あっ、大丈夫です」と断られる事が多し。
     ……なんだか、恋をして告白できないみたいな心境(笑)