コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 養生の代案の勉強も必要

    投稿日: 平成 28 年 6 月 26 日 23:53 アバター画像金銀花 2 コメント

     お客様から、中学3年生の子供の鼻炎と喉の痛みに『エスタックイブファインEX』で良いか質問されたが、主訴を踏まえて『ルルアタックNX』と『エスタックNT』を勧めた。 すると、明日からテスト期間になるというため眠くなる成分の入っていない『葛根湯加川きゅう辛夷』を案内してみたものの、粉が苦手とのことで『ルルアタックNX』をお買い上げいただいた。 果たして、本当に粉が駄目なのか。 もしかすると、眠くなる…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 27763

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桔梗湯 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 辛夷清肺湯 風邪
  • 安静にしていて起きる動悸は疲労が原因の一つ

    投稿日: 平成 28 年 6 月 25 日 23:46 アバター画像金銀花 コメント

     テレビで漢方薬の特集を見たとのことで、二十歳の娘さんの生理痛の相談を受けた。 普段は『ロキソニン』を使用しており、テレビでは『当帰芍薬散』のみを取り上げていたようなので、『桂枝茯苓丸』も紹介して、うちのお店には置いていないものの、両者を合方した『婦人華』という物もあることを説明した。 また、生理痛の痛み止めとして現代訳では『エルペインコーワ』も案内した。 これは鎮痛剤だけではなく、子宮の収縮によ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 27760

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味逍遥散 当帰芍薬散 柴胡桂枝湯 桂枝湯 桂枝茯苓丸 葛根湯 風邪
  • 薬選びは、ときに連想ゲームのように

    投稿日: 平成 28 年 6 月 24 日 23:33 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から睡眠導入剤について尋ねられ、市販には睡眠補助剤しか無いことを告げたうえで、『ウット』と『ドリエル』を案内したところ、寝つきが悪くお酒に頼ってるという話があったため、アルコールは覚醒剤であることを説明した。 アルコールに頼ると、かえって肝の働きを悪くして、それが寝つきが悪くなる原因になるので、『柴胡加竜骨牡蛎湯』を紹介した。 すると、近くの棚にあった『ヘパリーゼプラス2』を手にされたので…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 27754

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡加竜骨牡蛎湯
  • 薬の買い物は「子供のお遣い」にならぬよう

    投稿日: 平成 28 年 6 月 23 日 23:30 アバター画像金銀花 コメント

     奥さんが発熱したというお客様から『エスタックFT』の効果を尋ねられたが、発熱以外の症状を聞いてきていないとのことで、より処方のシンプルな『ルルアタックFX』を案内してみた。 すると、お会計の段になって授乳中というお話が出たため、授乳してから『麻黄湯』を使う方法もあることをお話して、この後の体力の低下に備えて『柴胡桂枝湯』を提案し、『柴胡桂枝湯』に変更となった。 脳の方は風邪と戦うためにエネルギー…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 27699

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪 駆風解毒湯
  • 毎食後の便意は過敏性腸症候群の可能性も

    投稿日: 平成 28 年 6 月 22 日 23:24 アバター画像金銀花 コメント

     ご主人が食後に便意を催すということでお客様から相談を受けた。 食材によるアレルギーの可能性も考えたものの毎食後というお話で、今回は旅行に備えてということから水無しで飲める『ストッパ下痢止めEX』と『トメダインフィルム』を案内し、後者をお買い上げいただいた。 常用すると便秘になる可能もあるので、その点はお気をつけてくださいと伝えた。 あと、毎食後ということだと過敏性腸症候群も考えられるため、『桂枝…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 27696

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝加芍薬湯 風邪
  • 違う薬を選ぶときは同じメーカーから選んだほうが良いかも

    投稿日: 平成 28 年 6 月 21 日 23:10 アバター画像金銀花 コメント

     『ワセリン』を求めてお客様が来店。 肌の乾燥の予防に使うということで使うのは初めてというお話から、塗り方を教えた。 ワセリンを使うとベタベタするから嫌だという人がいるが、そういう人は大抵多く塗り過ぎぎである。 例えば、手の甲の面積に塗るのであれば、小指の爪先に引っ掛けるぐらいの量で充分。 薄く薄くうす~く塗り拡げて30分もすれば、ベタつきは感じなくなる。 あと、肌の乾燥の予防は一つのことだけでは…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 27692

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 薬を買うときには誰かに相談するか確実な記録を

    投稿日: 平成 28 年 6 月 20 日 23:14 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『ウナクール』をレジに持ってきて、「頭にも使えるわよね」と訊かれ、使えないことはないものの専用の『ムヒHD』と『ワルツHD』を案内して、後者をお買い上げいただいた。 ただ、詳しくお話を訊くと、1日おきによく洗っているのに頭皮が痒いというお話で、 2回洗いをしているということから、それは洗いすぎの可能性もあるとお話すると、トリートメントも頭皮につけて洗い流してるというため、トリー…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 27511

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • お客様の勘違いを訂正するべきか迷うとき

    投稿日: 平成 28 年 6 月 19 日 23:01 アバター画像金銀花 2 コメント

     『バファリンプレミアム』をレジに持ってきたお客様に、以前から使っている物かを確認すると、使うのは初めてで、『バファリンA』との違いは知らないようだった。 同じブランド名でも、中身は縁もゆかりもない成分であることを説明したところ、肋間神経痛に使いたいとのこと。 それはもちろん構わないのだけれど、以前に不整脈と診断されたことがあり、肋間神経痛についてはそう思うだけで、病院には行っておらず、根拠は無い…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 27508

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝加苓朮附湯 桂枝湯
  • 食後の入浴と早く寝るのが良くない理由

    投稿日: 平成 28 年 6 月 18 日 23:56 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、中学生の男の子の貧血について、サプリメントの『マルチビタミン』と『マルチミネラル』のどちらが良いかと質問されたので、まずは食生活に合わせて不足していると考えられるほうに重点を置くようにと説明した。 本人は肉中心で、根菜は煮物なども食べないということだから、だいぶ偏っていると思われる。 でも肉は豚肉の方を好むというお話から、それは悪くないことを伝えた。 できるだけ、良いと思われることは…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 27505

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 風邪薬を飲んでも早くは治らない

    投稿日: 平成 28 年 6 月 17 日 23:58 アバター画像金銀花 2 コメント

     お客様が病院で処方されているステロイド剤と似たものをと現物を持参して来店されたが、調べてみると ストロンゲストに区分されるステロイド剤だった。 ステロイド剤は強さによって五段階に区分されていて、ストロンゲストは一番強力である。 市販では真ん中であるストロングの『フルコートf』までしかないことを説明したところ、湿疹に使っていて痒みが治ると、すぐ塗るのを止めていて何度も繰り返しているという。 ステロ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 27374

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 177 178 179 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ