• タグ別アーカイブ: 風邪
  • 年齢によって同じ物の効果が変わることがある

     いつも『ストナデイタイム』を購入されるお客様が、今日は『小青龍湯』に変更しようか迷われたものの、やはり微熱があるとのことで『ストナデイタイム』に決められた。
     最初に相談にみえた時に『小青龍湯』を案内し、その時に鼻水の他に熱があるというお話から『ストナデイタイム』を勧めたんだけど、その後に継続使用しているのが心配(;´д`)
     すると今回は、他に『八味地黄丸』について相談された。
     病院で、加齢による不定愁訴のために『六味丸』が処方されたことがあり、その時に気持ち悪くなったため『八味地黄丸』に変更されたそうで、それはどうかと。
     そうですねぇ、お客様は長身の痩せ型で、手先の震えも見られることからすると、体力が充実している人向けの『六味丸』が適応しないのは明らか。
     『八味地黄丸』はマシな方かもしれませんが、『サモンエース』(知柏地黄丸)の方が向いているように思えます。
     でも、『知柏地黄丸』は若い頃に服用したことがあって、その時には効果を感じられなかったそう。
     ただ、『知柏地黄丸』は若い人が服用するようなものではないし(駄目な訳ではない)、年齢によって同じ物の効果が変わることがあることをお話すると、試してみるということで『ストナデイタイム』と一緒に購入された。

     やや高齢なお客様が、痰が絡むとのことで相談にみえた。
     年が明ける前から、ずいぶん長く続いているらしく、痰が喉に張り付いていて出ないという話。
     ところが、詳しく症状を確認しているうちに、主訴は鼻づまりの方であるらしいと分かった。
     鼻がつまるのは、夜に布団に入ってからで、朝には治るという。
     ふむぅ、鼻づまりだけであれば『荊芥連翹湯』のように思えるけど、最初の相談の痰のことも考えると『辛夷清肺湯』の方が適応しそうなので、そちらを勧めてお買い上げ頂いた。
     他に、以前に店頭で配っていた消化剤のサンプルを受け取って服用したそうで、同じ物が欲しいと要望された。
     はて、なんだったかなぁ~(^_^;)?
     確か大正製薬だったとは思うのだけれど。
     無難なところで、『大正漢方胃腸薬』を案内してみた。
     でも、お酒が好きで、なんでも飲むというため、鼻づまりにしても痰にしても胃と関係があり、『辛夷清肺湯』には成分的に胃薬の生薬が入っていることをお話し、消化剤については今回は保留となった。

     『銀翹散』『麦門冬湯』を見較べて迷っている様子のお客様に声を掛けてみたところ、ネットで漢方薬の情報を調べて実際に見に来てみたとのこと。
     どのような情報を得ているのか分からないものの、基本的な効能として『銀翹散』は患部を冷やして治し、『麦門冬湯』は患部の乾燥を取り除くことを説明した。
     すると、喉の痛みが主訴で、頭重感などの風邪の兆候は無い一方で、生理中のため頭がボウッとする感じがして、どちらにするか迷っていたそう。
     なるほど、それは確かに難しいところ(u_u;)
     そこで、喉の痛む場所が、手前か奥かを尋ねてみた。
     一概には言えないけど、手前なら外部からの影響による扁桃腺炎の可能性があり、奥ならば胃炎や体内の乾燥が原因と考えられる。
     今回は痛むのは手前の方で、乾燥性ではないようだったため、『駆風解毒湯』を勧めてお買い上げ頂いた。
     あと、若い頃に喉の痛みから激しく咳き込むところまで進んでしまったというお話があったので、その時には『麦門冬湯』をと伝えた。
     そして喉が痛む時には、風邪に進むにしても胃炎が原因にしても、素早く消化の良い食事に切り替えることで症状が軽減できることをお話した。

     

  • 勧めた人の顔を潰さないようにするのに悩む

     喉が痛むとのことで、お客様から相談を受けた。
     3日ほど前からで、喉の奥のほうが痛むという話から胃の不具合も考えたけれど、本人は発熱しそうと感じている模様。
     そこで、鼻水が無いか確認して『銀翹散』を案内した。
     そのうえで、喉の痛みだけで風邪に進まないケースがあることを説明して、その場合は喉の痛みに特化した『ペラックT』や『駆風解毒湯』をと勧めた。
     すると、汎用性のある薬は無いかと質問されたので、総合感冒薬を提示しつつ、効果範囲が広くなる一方で、効き目が浅くなる傾向がありますと伝えると、今回は『ペラックT』を購入された。
     あれ(・_・;)?
     発熱の予兆の話は、どうなったのか……。
     ううん、説明の仕方を失敗したかな。
     それとも、そこまでは発熱の兆候を感じている訳ではなかったのか。
     この辺りは、本人だけが感じる事だから分らない。
     ともかく喉の痛みは、気道の炎症なのか食道の炎症なのかの判断の区別というのは、医師に診察してもらわないことには分からないため、どちらにしても喉が痛む時には、食事を消化の良い物にするようお話した。

     やや高齢のお客様が、頻尿に『猪苓湯』を服用したものの効果を感じなかったとのことで、『八味地黄丸』はどうかと相談にみえた。
     『猪苓湯』は、友人に勧められたらしい。
     友人や知人に勧められた物が合わなかった場合に、他の物を案内するのは説明の仕方に悩むことがある。
     言い方を間違えると、その勧めた人を非難しているように捉えられたり、そちらの人間関係に支障をきたしてしまう場合があるから。
     なので、少し遠回りだけど基本的な説明から入ることもしばしば。
     今回の場合は、『八味地黄丸』については後に置いて、『猪苓湯』が頻尿のさいのファーストチョイスとしては一般的ですと説明。
     ひとまずこれで、勧めた人の顔を潰さない。
     そして、疲労感がある場合には『五淋散』を、体力があり排尿時に灼熱感がある場合には『竜胆瀉肝湯』が候補になることを説明したうえで、『八味地黄丸』は体内を温める力が強く、寒い日に頻尿になるような時に適応することを伝えた。
     すると、症状には冷えは関係しないらしく、夜よりも昼間のほうが回数が多くなると分かった。
     それならば『八味地黄丸』よりも、加齢による機能低下が考えられるため『牛車腎気丸』を勧めた。
     お客様自身も加齢によるものとは考えているようで、かすみ目もあるというお話から『牛車腎気丸』が適応しそうではあるものの、排尿時の灼熱感も思い当たるということで、『竜胆瀉肝湯』を購入された。

     

  • ミスを詫びながら情報提供する難しさ

     幼い子供連れの男性のお客様が外用消炎剤の棚で迷っている様子だったため声を掛けてみたところ、ご家族が転んで肩を打ったとのこと。
     急性症状ならばと、皮膚への浸透力がある『フェルビナク』と、鎮痛効果の高い『インドメタシン』を案内した。
     すると、枚数の少ない温感の物をと要望されたので、『フェルビナク5.0』を勧めた。
     ところが、お会計をしている最中に、転んだのは奥さんで場所は風呂場だったらしく、そのうえ奥さんは妊娠中だという話が出た。
     工エエェェ(´д`)ェェエエ工!?
     どうしてその話を、最初にしてくれなかったのか……。
     いや、男性が子供連れで「家族が」と言ってるのだから、両親などでなければ患者が奥さんと予想のつくところ。
     確認を怠ったことを謝罪し、『サロンパスA』への変更を了承して頂いた。
     どうやら、妊娠中の内服薬は気をつけないといけないとは思っていたものの、外用薬は関係無いと捉えていたらしい。
     こちらのミスを詫びながら、改めて情報提供するのって難しい。
     言い方を間違えると、自分のミスを棚に上げて居直ってるみたいに聞こえちゃうだろうから。
     なので、初期対応を基本に忠実にするのが大切なんだけど、「誰が、いつから、どんな症状で、すでに服用している薬はあるのか」などを順に訊いていこうとすると、面倒臭がられて怒られるなんて事もあって、毎日のように自動販売機になりたい誘惑に駆られる今日このごろ(;´д`)=3

     『ルルアタックFX』と『新ヒストミンゴールド』をレジに持ってきたお客様に症状を確認すると、主訴は痰で、『新ルルA』が効かなかったとか。
     それは、効かないでしょうねぇ(・_・;)
     さらに詳しく尋ねたところ、3日前に風邪をひき、熱は下がったものの、痰が喉に絡みつくという。
     ああ、じゃあ『新ルルA』は「効いた」ということですね。
     早トチリしなくて良かった。
     ただ、そうなると熱が下がったのに『ルルアタックFX』を使うのは、明らかに不適当。
     疲労感があるという話も出たため、痰に水分を足して排出しやすくする『麦門冬湯』と、疲労回復の『柴胡桂枝湯』を併用するよう提案して、両方をお買い上げ頂いた。
     あっ、そうそう、成人の息子さんは「パブロンは効かない」と言ってるらしいんだけど、名前はあくまでブランド名なので、効かないと感じた薬は、成分表示を残しておくように、お話した。
     自分が効いた薬を人に安易な勧めるのは困るけど、同じように効かなかったからと、人にもやめるように言うのも困る。

     

  • 時すでにお寿司(カレーだけど)

     『ウット』を購入されたお客様に用途を尋ねたところ、不眠ではなく肩こりに使うというお返事。
     緊張をほぐす作用があるから、肩の筋肉のこわばりを緩めると考えられない事も無いけど、あまり勧められる使い方じゃないなぁ。
     『独活葛根湯』を紹介してみたら、胃が弱く普通の『葛根湯』が駄目で、以前に病院で『ロキソニン』が処方された時にも胃が苦しくなったという。
     ふむぅ、胃が弱くて肩こりとなると、水分代謝の異常が考えれるし、ストレスとの関係もありそう。
     そう考えて『コリッシュ』(治肩背拘急方)を案内してみたところ、漢方薬は長く飲まなければ効かないのではないかと質問された。
     その点は、漢方薬でも急性症状には早く効くし、長く服用するというのは体質改善を目標にした場合であることを説明した。
     今日のところは、そのまま『ウット』を購入されたけど、こちらはむしろ長く服用して良い薬ではないため、漢方薬に興味がありましたらと、近くの漢方薬に詳しい病院を紹介した。

    created by Rinker
    ¥800 (2024/04/23 18:43:52時点 楽天市場調べ-詳細)

     お客様から、風邪に効く栄養ドリンクをとの注文を受け、念のため服用した薬があるか尋ねたところ、職場に常備してあるという『パブロン』を飲んだというのだれど、種類を覚えていなかった。
     主訴は喉の痛みと悪寒で、発現したのは今日からとのこと。
     本来は、栄養ドリンクを吸収して代謝するのにもエネルギーを消費して、風邪を治すエネルギーが削がれてしまうから、回復期に入るまでは控えて欲しいんだけどねぇ。
    「お客様のご要望とあらば」というのが、小売業の務めでもでもあるから、なんとも対応に悩むところ。
     新規のお客様には、まず信頼を得てから細かな指導をとも云えるし、飛び込みのお客様は二度と来ないかもしれないから、その時に出来るだけの情報を与えなければとも云えるので。
     とりあえず今回は、無水カフェインが入った『パブロン』を服用した可能性を考え、カフェインを含んでいない『新ヒストミンゴールド』を案内したうえで、この後の予定を確認すると、このまま夜勤に突入するそうな。
     ありゃん、それでしたら栄養ドリンクなんて言わずに、『麻黄湯』の液剤がありますから、治療を考えて頂いた方が良いと思いますと勧めて、お買い上げ頂いた。
     そして、『麻黄湯』を服用する間は、『パブロン』は飲まないように伝えた。
     また、お異様ドリンクを控えた方が良い理由と同じで、食事は胃に優しい物にするようお話したら、夕食にカツカレーを食べたというお返事。
     あうっ(・_・;)

     

  • キャラクターの絵は効能とは関係ありません

     『パブロンSゴールド』を服用したものの効いた感じがしないとの事で、お客様から相談を受けた。
     主訴は鼻水と発熱で、熱は下がった模様。
     鼻水が残っているという事は、体内が冷えていると考えられるため『小青龍湯』を案内したところ、漢方薬だけでは不安そうな様子だったため、『小青龍湯』に現代薬を合わせた『ストナデイタイム』を勧めて、お買い上げ頂いた。
     また、積極的に体を温めるために、お風呂にはいるよう勧めたところ、「いいんですか?」と驚かれた。
     もちろん、高熱の真っ最中は避けた方が良いけど、悪寒がする風邪の初期や、解熱した後には、ぬるめのお湯で疲労しないように頭や首は水で濡らしたタオルで冷やしたりして、主に下半身を温めるようにすると良い。
     快適に寝るためにお風呂に入る時間帯を訊かれたので、就寝する2時間くらい前が目安ですと伝えた。
     眠気というのは、体温が一時的に温かくなってから冷えていく過程で生じるものだから。

     『キッズバファリンせきどめ』を購入したお客様に子供の年齢を確認したところ、3歳で主訴は咳の他に鼻水もあるというお話。
     『小青龍湯』も案内してみたけど、漢方薬の味を気にされていたので、生薬成分によって味が違うことを説明した。
     いずれにせよ今回は、『キッズバファリンせきどめ』が適応しない訳ではないので、そのままお買い上げ頂いた。
     でも子供用の薬を買われるときは案外、油断できないんだよねぇ。
     発熱用・鼻炎用・咳用と、効能も成分も違う薬を、子供にパッケージに描いてあるキャラクターの絵で選ばせちゃう親がいるんだもの。
     お菓子じゃないんだから、もう少し真剣になって欲しいと思うの……(;´・ω・)

     咳と唇の荒れの相談で、お客様が来店。
     特に薬の種類に指定は無く、風邪の後に咳だけが残ったというお話から、『麦門冬湯』を案内した。
     そして、唇の荒れには『ユースキンリップケア』を勧め、両方をお買い上げ頂いた。
     そうそう、胃の状態が唇に現れている可能性をお話して、食事を消化の良い物にするようにと伝えた。
     そういう意味では、『麦門冬湯』の効能は咳止めだけど、生薬構成は胃薬なので唇の荒れにも少なからず効果があるはず。

     

  • 目眩(めまい)の種類は大きく分けて3つ

     うがい薬を求めて来店されたお客様から、『イソジン』の開封後の使用期間を尋ねられた。
     えっ……、知らない………(^_^;)
     具体的には、1年ぐらい前だというお話だったため、それでは駄目ですと答えておいたけど。
     そして、普段から毎日欠かさず嗽(うがい)をしているのであれば、うがい薬は不要なことを説明した。
     うがい薬は殺菌消毒する物で、それは取りも直さず体を守る常在菌も排除してしまい、かえって風邪への抵抗力を弱めてしまうので。
     そして、体内が乾燥していると、喉が痛むというよりイガイガといった不快感がする事がありますと伝えたところ、まさに今がそういう状態だというので、『麦門冬湯』を紹介した。
     興味は持って頂けたものの、本日は購入に至らず。

     お客様から、肌の痒みの相談を受け『ケラチナミン』を案内したところ、患部は脹脛(ふくらはぎ)と分かり、症状も確認すると乾燥ではない模様。
     そこで『ムヒソフトGX』を紹介してみたものの、痒みは強くないそう。
     ううむ、やっぱり皮膚疾患は難しい(;´∀`)
     そして、以前に『メンソレータムAD』を使ったことがあって、その時の使用感は、あんまり芳しくなかったという。
     うーん、うーん………そうだ、靴下の締めつけで血行不良を起こしてるんじゃないでしょうか?
     すると、思い当たるようだったので、『ユースキンA』を勧めて、お買い上げ頂いた。
     また、お風呂に長めに入って下半身を温めるようお話するとシャワー派との事から、膝の裏や足首など、皮膚が薄くて太い血管が通っている部分を重点的に浴びるよう提案した。

     『苓桂朮甘湯』をレジに持ってきたお客様に、以前から服用している物か尋ねたところ、パッケージに書いてある効能が目について選んだとのこと。
     それは良いんだけど、使うのは友人だという。
     どうやら、頼まれ物らしい。
     主訴は、目眩と耳鳴り。
     症状は1週間ほど前からで、いつもなる訳ではないものの、普段から発熱しやすく、今回も発熱してから発症したそう。
     ただし、目眩の状態は本人から聞いていないという。
     目眩と言っても大きく分けて、天井が回るような回転性の目眩と、フワフワと雲の上を歩いているような浮遊性の目眩と、ストンと落ちるような目眩(いわゆる立ち眩み)の三種類があり、それぞれ疑われる原因が違う。
     回転性の目眩は三半規管や水分代謝の異常、浮遊性の目眩は高血圧、立ち眩みは貧血や血流不全というのが、基本的な原因と考えられる。
     今回は、発熱が引き金になっているという話からすると、水分代謝の異常が候補になるため、『苓桂朮甘湯』が適応しそうではある。
     でも、病院を受診しことが無ければ、一度は行ってみるべきだろう。
     白血病なんかも初期症状は目眩で、貧血と間違えやすいから。
     できれば本人をお連れ下さいと伝えたうえで、お買い上げ頂いた。 

     

  • 約15万人が行方不明です

     『パブロンエース』を購入されたお客様に念のため症状を尋ねたところ、ご主人が喉の痛みを訴えているとのこと。
     しかし喉の痛み以外には症状は無いようだったため、2日ほど服用して効果を感じられなかった場合には、改めて相談して下さいと伝えた。
    「効くと思って飲めば効く」というプラシーボ効果もあるから、この「効かない場合は」というフレーズを、何か別に言い回しにできないものか。
     たまに、喉の痛みなどで総合の風邪薬を一週間以上も服用し続けて、使い切ったからと追加を買いに来る人もいるため、どうしても訊かずにはおれない気持ちもあって、つい口にしてしまうのだけれど。
     そう考えると、いつもは「本人に来て欲しい」と思っているものの、伝聞となる頼まれ物の方が、プラシーボ効果を阻害しなくて良いんじゃないかと思えたり。
     でも、本人にしか分からない、頼んだ相手に話していない自覚症状もあるだろうから、そう単純には言えない面もあって、考え始めると、もう頭の中がグチャグチャ。
     こういう事を、他の登録販売者の人達に相談したいから、登録販売者のSNSを見つけては入ってみるものの過疎地だったり、あまり情報交換をしていなくて寂しい限り。
     現時点で、約15万人以上いるらしいのに、いったい何処に隠れているのやら……。
     おっと、愚痴になってしまった。
     今回のお客様には、下半身を温めて血行を良くすることで上半身の炎症を抑えられることを説明して半身浴を勧めてみたが、のぼせやすいというので、ドアを開けたままの入浴を提案してみた。
     また、食欲はあるというお話だったけれど、脳が食べたいと感じているだけで、胃は弱っている可能性があるため、食事は控えめにとお話した。

     やや高齢のお客様から、『いきいき樹液シート』が置いてあるか尋ねられた。
     ああ、なんか『登録販売者.com』で紹介されていたのを見た気がする。
     

    Screenshot of www.torokuhanbaisya.com

     サイトの方では、なんか登録販売者の「イイこと」しか書いてなくて、「暗黒面」に触れていないのをどうかと思ったけど(笑)
    「登録販売者の資格を活かしていくのはあなた次第!」って、それを考えるのはむしろ経営者なんじゃない?
     まぁ、登録販売者のいる喫茶店とか経営したら面白いだろうなぁ。
     法制度からすると、薬局に喫茶店を併設する形態か。
     サイトで紹介されている「仕事で役立つ実務知識」なんかも、あくまで知識なんだよねぇ。
     むしろ知りたいのは、そういう知識に収まらない「多くの例外的な事例」の方なんだけど、そういうのはフォローしてくれないところが残念。
     ……またまた話が逸れた。
     お客様に使用目的を尋ねると、リウマチと寒さによる関節痛というお話だった。
     ご希望の『いきいき樹液シート』を案内しつつ、『桂枝加苓朮附湯』を紹介してみた。
     すると、以前に『通導散』を服用していたそうな。
     ただし、使用感は覚えていないとのこと。
     血行を良くして便通を改善するのが目標だから、関節痛という観点で考えると、遠いように気がする。
     お客様自身は医師だそうで、同僚に訊いてみると何も買わずに帰られてしまった。
     ありゃん(;´∀`)

     

  • 言い回しのレパートリーを増やすには人生経験も必要

     やや高齢のお客様からドライアイの相談を受けたので、まず『ドライエイド』と『なみだロート』を案内した。
     すると、たまに涙がボロボロと出るというお話がった。
     加齢により眼の表面や瞼が緩んで、その刺激をゴミの侵入と誤認識している可能性をお話したけど、もう少しオブラートに包んで言った方が良かったかしら(;´∀`)
     今回のお客様は、「あら、やだぁ~」と笑って流してくれたものの、加齢による症状の説明の時に、毎度のように頭の中がパニックになってしまって困る。
     言い回しのレパートリーを増やさないと、そのうち地雷を踏むぞ。
     痒みは無いというお話から、候補に『アイリスCL-Iネオ』を増やして、そちらをお買い上げ頂いた。

     以前にアレルギー性皮膚炎の相談でいらして、案内した『アレルギール錠』を購入して頂いたお客様が他の買い物で再訪し、『アレルギール錠』は発症した時に効くものの、アレルギー自体は良くならないんだよねぇと言われた。
     相談というよりは、まぁボヤキみたいな話で。
     アレルギーの研究もまだ途上なため、確定事項ではないけれど、体温が低い人ほどアレルギー症状が強く発現する傾向があるとする研究報告があることを話してみたら、「確かにそうだ」というお返事。
     もし本当にそういう自覚があるようでしたら、カイロで右の脇腹を温めたり、お風呂に20~30分ほど長湯をしてみてはと提案した。

     喉の痛みと頭重感がするというお客様から、『葛根湯』は適応するかと質問されたので、鼻水が出ていなければ上半身を冷やす『銀翹散』の方が効果的でしょうと案内した。
     また、喉の痛みだけの時には『駆風解毒湯』の方が効果的ですよと紹介した。
     もっとも、今回は頭重感から風邪の兆候と予想されるため、『銀翹散』を使って頂くことになった。

     

  • ユンケルがアンプルだったことにビックリ

     やや高齢のお客様から、「風邪薬と一緒に飲めるアンプルちょうだい」と言われて戸惑う。
     頭に浮かんだのが、注射剤につかうガラス製の密封容器だから。
     後で調べたら、『ユンケル』が発売当時はアンプルだったんですね。
     

    Screenshot of xn--rckufqa4a.jp

     うっかりポカン(゚o゚)としてしまって、しきりにアンプルと繰り返されながら、栄養ドリンクに思い至るまで時間を要した。
     ようやく私が理解したところで、お客様の方も気がついたらしく「栄養ドリンクよ」と言われた。
     詳しく尋ねると、ご主人が風邪で病院から薬を処方されたものの、本人が栄養ドリンクを求めているらしい。
     お薬手帳は持っていなかったけれど、『トーワチーム』の袋は持参していた。
     典型的な風邪薬で、サリチルアミドとアセトアミノフェンの組み合わせ。(後で調べたら、プロメタジンメチレンジサリチル塩酸も入ってた。名前が長くて覚えてなかったよ……)
     いずれにしも、この薬が処方されているのであれば、服用している間は市販の栄養ドリンクは避けておいた方が無難。
     この薬には無水カフェインが入っていて、他の多くの栄養ドリンクにも無水カフェインが添加されているから、重なってしまって好ましくないし、何より体に余計な負担がかかる。
     薬は体にとっては異物で、肝臓で代謝したり腎臓で濾過したりするエネルギーは、風邪を治すエネルギーから割かれることになるから。
     しかし、頼まれ物を買って帰らない訳にもいかないのが、この手の相談の困るところ。
     無水カフェインの入っていない物として、あと咳止めにも若干の効果が期待できる『新ヒストミンゴールド液』を案内してお買い上げ頂いた。
     あと、その時に処方された薬だけではなく、薬の履歴も大事な情報なので、お薬手帳を持参するよう勧めた。

     『ベンザブロックSプラス』をレジに持ってきたお客様に症状を尋ねたら、確かに鼻水はあるというものの、主訴は喉の痛みと頭重感のようだった。
     そうであれば、喉の痛みをターゲットにした『ルルアタックEX』か、もう少し範囲の広い『パブロンエースAX』をと勧め、後者をお買い上げ頂いた。
     明日が休めないようであれば漢方薬をとも思っていたけど、土日は休めるそうなので、とにかく安静にするように伝えた。
     特に、風邪を治すのに栄養を摂ろうとして食事を普通にしてしまうと、かえって消化吸収にエネルギーが奪われて、風邪の治りが遅くなるため、食欲があっても今日のうちに消化に良い食事に切り替えるよう、お話した。

     やや高齢のお客様から、『フォースコリー』と『カルニチン』について質問された。
     『フォースコリー』は便通を良くし、『カルニチン』は脂肪を燃焼させると云われていると説明したうえで、本当にダイエット目的であれば、効能が確認されている医薬品をと『防風通聖散』を案内して、試して頂くことになった。
     ちなみに、以前に『大柴胡湯』を使ったことがあり、その時には合わなかったのか体調を少し崩されたとか。
     当時にも便通はあり、体格は細く、夜が寝つきにくいとう事も無かったそうだから、一つとして適応条件を満たしていない。
     どうして選んだのか尋ねたら、知人に勧められたかららしい。
     薬を安易に人から勧められて使わない方が良いし、使うのであれば、その人と自分に体格や生活スタイルなどで共通点がどれだけ多くあるかを検討しないといけません。

     

  • スーパー登録販売者の漫画とかあったら読みたい

     やや高齢のお客様が、湿布薬を求めて来店された。
     足の甲を打ちつけたそうなのだけれど、市販の物ではかぶれたことがあるから、病院で処方されたのと同じ物をと要望された。
     でも、そ処方された湿布の内容は覚えていないという。
     かぶれたのが主成分でなのか、添加物でなのか分からないと、探しようがない。
     急性なので、インドメタシンが良いのではないかと思うものの、とにかくかぶれるのが心配だと言われる。
     そうなるともう、病院か調剤した薬局に尋ねるしかない。
     しかし、お薬手帳は持っていないし、病院の連絡先も今は分らないそう。
     それではもはや、お手上げ。
     案内のしようがないことをお詫びして、お帰り頂いた。
     病院で処方されたのと同じ薬がドラッグストアーで買えると勘違いされるのはともかく、物を推理するところから求められても、そんな推理力も超能力も持ち合わせてないです(;´・ω・)

     お客様から、現代薬の風邪薬と『葛根湯』を一緒に服用しても良いか質問された。
     現代薬の範囲が広すぎて、なんとも答えようが無い。
     せめて、漢方薬の方を『葛根湯』と限定しているように、現代薬の方も具体的に製品名を提示してもらわないと。
     それこそ、最近では生薬配合タイプの物もあるから、一般論として生薬が重なっている物は避けた方が良いし、エフェドリンと麻黄は化学的には同一とも云えるため、やはり重なるのは好ましくない。
     そういう例を挙げて、比較したい現代薬が決まってから改めて、ご相談下さいと伝えた。

     やや高齢のお客様が『熱さまシート』を求めて来店されたので用途を尋ねると、2歳の孫が発熱して38度以上あるというお話。
     それでは、『熱さまシート』のような放熱で冷やす物では解熱するのに力不足。
     水枕を勧めたところ、両方を購入された。
     頼まれて、買いに来たというところだろうか。
     高熱っぽいのに、『熱さまシート』を買いに来るのって、私としては他の対応がちゃんと出来ているのか心配。
     病院に行って薬は処方されているうえでのことなのか、それとも家に有るなにがしかの薬を使っているのか、そのどちらもしていないのか訊きたくて仕方なかったけど、そこまでは踏み込めず。
     それをやるべきなのがドラッグストアーの役割の気がするし、そんなことまではドラッグストアーに求められてない気もして、いつもそんな葛藤が頭の中をグルグル(@_@)