• タグ別アーカイブ: 葛根湯
  • 胃腸を鍛えるのは難しいから、いたわるのが一番です

     お客様が『小青竜湯』の大容量を購入されるのでヒアリングしたところ、花粉症で主な症状は鼻水とクシャミだというから適応する。
     同時に『小青竜湯』が合うとなれば、体の中が冷えていると考えられるので、積極的に温かい物を飲んだり、入浴を長めにして、上半身は薄着をしても下半身は厚着をしておくよう勧めた。
     特にお腹周りを冷やさないことは大事で、花粉症は敵味方の識別を自動的にしている腸が花粉を敵だと誤認して攻撃してしまうことによって起こる症状だから、腸が正常に働きやすいようにするのが重要なんである。
     余談だが『小青竜湯』は体の中を温める力が強いので胃への負担が大きく、胃腸の弱い人や高齢者の場合は『香蘇散』に乗り換えた方が良い。
     もしくは、内蔵だけ温めるのではなく手足までも温めて血流を良くする『麻黄附子細辛湯』を使うという手も考えられる。

    香蘇散

     お客様から花粉症の相談を受け、鼻水と鼻づまりを行ったり来たりしていて、今まで薬を使ったことがないというため、予防薬となる『アレジオン』と『アレグラ FX』を紹介したうえで、すでに症状が出ていては効いてくるまで時間がかかってしまうため、早めに効く鼻炎薬を提案することにした。
     ただ、現代薬は鼻づまりへの対処が苦手なため生薬と合わせた『アネトンアルメディ鼻炎錠』と、カフェインやね眠くなる成分のの入っていない漢方薬の『葛根湯加川きゅう辛夷』を案内したところ、前者を購入された。
     花粉症は腸と関係があることをお話したところ、入浴はスポーツ施設で利用しているといため、スポーツをしている人は食べ過ぎに注意するようにと付け加えた。
     というのも、手足の疲労回復に血流が持って行かれて内臓の働きが悪くなるのに、運動することによって消費したエネルギーを脳は回復しようとするため食欲が増進し、余計に腸に負担がかかってしまうからだ。
     特に同じ内臓でも、心臓や肺は周囲の筋肉を鍛えることができても、胃腸を鍛えるというのは難しい。

    created by Rinker
    アネトン アルメディ
    ¥1,295 (2024/05/05 05:37:03時点 Amazon調べ-詳細)
     

  • 鎮痛剤は、どれもが「同じ痛み止め」ではありません

     お客様が『バファリンプレミアム』を購入されるさいに、『バファリンA』とは縁もゆかりもない別物と伝えたところ、「同じ痛み止めですよね?」と尋ねられた。
     『バファリンA』は末梢神経に効果のあるアスピリン製剤で、末梢神経というのは神経の先っちょのことだから、虫歯とか肩こりとか「痛い場所で効く」のが特徴。
     ただし、その働きゆえに胃を傷めやすいので胃を保護する成分が一緒に入っている。
     一方『バファリンプレミアム』はイブプロフェン製剤とアセトアミノフェン製剤を重ねて、さらに鎮静剤を足した物であるから効果は抜群と言えるかもしれないが、その反面、眠くなる可能性がある。
     イブプロフェン製剤の化学構造式はロキソニンに似ていて、痛みの信号の伝達を阻害するとともに、その信号を受信するのも抑制するから、良く効くといえば効くが、痛みを伝達するホルモンは胃を保護する命令も兼ねているため、それを止めるということは胃を保護する機能も止まってしまい、それはそのまま副作用となる。
     アセトアミノフェンは痛みを抑えるという効果は遜色ないものの、炎症を抑えるのは弱いとされている。
     そのことからも分かるように、「痛み」と「炎症」は別な現象なのだ。
     そして『バファリンルナi』はイブプロフェンとアセトアミノフェンを合わせているのが同じだが、鎮静剤は入っておらず、効果を高めるのに興奮作用のあるカフェインが加えられている。
     生理痛の薬と思っている人が多くて、男性に勧めると不思議に思われることもあるけれど、鎮痛剤に男女の区別は無い。
     むしろ気をつけるべきは、カフェインが入っているから、ゆっくり休みたい場合には向かないと考えられる点で、睡眠のことを考えると『バファリンプレミアム』の方を選ぶ場面もあるだろう。
     お客様には痛み止めにも得手不得手の症状があり、例えば頭痛に使うとしても頭痛自体に種類と異なる対処法があることを説明した。
     先にも書いたように痛みを止めると胃の保護機能も止まってしまい、ズキズキする偏頭痛は胃の不具合と関係するから、胃を悪くして起きた偏頭痛に鎮痛薬を使って一時的に治まっても、それで普通に食事をして胃に負担をかけてしまうと、また偏頭痛が起きて鎮痛剤を使うという無限ループに陥ってしまうこともある。
     このタイプの頭痛には、漢方薬の『呉茱萸湯』『五苓散』など水分代謝を改善する物が向いている。
     また、頭を締め付けられる肩こりと連動した頭痛の場合は、末梢神経に働きかけた方が良いのでアスピリン製剤が向いているといえるし、血流を良くすることが養生法でもあるから上半身を温める『葛根湯』を使うという方法も考えられる。
     目の奥が重くなったり、午前中は頭痛がして午後に楽になったりするタイプは血圧と関係する頭痛なので、鎮静剤が入っている鎮痛剤のほうが効果的で、漢方薬なら『釣藤散』『七物降下湯』が適応する。
     鎮痛剤だけでも、症状によりいろんな選択肢があるのだ。
     お客様は鎮痛剤として常備薬にしたいというので、症状と適応を外した時のために、小容量の物を揃えておく方法を伝えた。

    バファリンプレミアム

     夫婦のお客様が来店し、『ルルアタックNX』を購入され症状を確認したところ、患者は奥さんで、主訴は鼻水と咳だというので適応することを伝えた。
     ただ、熱が無いのであれば解熱鎮痛薬は要らないから総合風邪薬ではなく、鼻炎薬か咳止めの薬を選べば、鼻炎薬にも咳止めの成分が入っているし咳止めの薬にも鼻炎に効果のある成分が入っている物があるので、その方が適切とも言える。
     お客様には風邪で体を休めるのは内臓も含めてとお話しして、食事は消化に良いものをと勧めたところドリンク剤も希望されたので、『ヒストミンゴールド液プラス』を案内して、一緒にお買い上げいただいた。

     

  • 『inゼリー』シリーズのマルチビタミンには、小児と妊娠の注意事項が記載されているので注意!!

     いつも『ヘパリーゼプラスII』の小容量を買われる常連のお客様から、花粉症の相談を受けたため薬の種類を説明して、予防薬系は毎日服用するのに量が必要なことから、病院を受診し処方してもらうよう勧めた。
     予防薬系には『アレグラFX』や『アレジオン』などがあり、体を花粉と反応させないようにするのが目的なので、花粉が飛んでいない日にも服用し続けないと意味が無くなってしまう。
     また、すでに発症していると効いてくるまで1週間前後かかるから、それまでは「適応してるのかどうかが分からない」という難しい判断が必要になる。
     もし発症してしまってから使うのであれば、『パブロン鼻炎カプセルSα』や『新コンタック600プラス』などの方が、口渇とか便秘、眠気といった副作用は起こる可能性があるものの早い効果が期待できるから、症状を抑えてから予防薬系に乗り換えることを検討するのが良いだろう。
     予防系を服用しつつ、効いてくるまでは漢方薬を併用したり、点鼻薬や目薬を使うという方法も考えられる。
     それからお客様に、花粉症は外からの異物の敵味方の識別をしている腸の機能が低下していると、花粉に過剰な攻撃をして症状が激しくなるから、腸を助けるために入浴や下半身に厚着をする対策が有効なことをお話すると、「お腹は冷えていない」とのことだったけれど、環境をトータルで整えるのが必要と伝えた。
     つまり、冷たい物の飲食を控えるのはもちろん、消化に良いメニューを選ぶということである。

    created by Rinker
    ¥7,920 (2024/05/05 21:29:04時点 楽天市場調べ-詳細)

     子供を連れたお客様が風邪薬を購入された後に、子供が『inゼリー』を買いにいらしたので、「風邪のときに食事を控えるのは良いこと」と伝えたところ、それは子供が食べるようで、食事を控えることについては「食欲があっても?」と訊かれたため、その食欲はエネルギーを欲する脳の錯覚と説明し、内臓は休めた方が良いので早い段階で食事を消化しやすいものに変更するよう勧めた。
     ちなみに、『inゼリー』のシリーズの「マルチビタミン」と「マルチビタミン カロリーゼロ」には小児の摂取を避けることと、妊娠3ヶ月以内か妊娠を希望する女性は過剰摂取しないようにという注意事項が記載されているので注意!!

     お客様が『パブロン鼻炎カプセルSα』をレジに持ってきたさいに、現代薬は鼻水の対応は得意でも鼻づまりには効果が弱いことをお話ししたうえで『アネトン鼻炎錠アメルディ』を紹介したところ、患者は11歳の子供とのことだった。
     それでは、そもそも年齢制限に引っかかっているし、鼻水と鼻づまりを行ったり来たりしてるというため『葛根湯加川きゅう辛夷』を紹介した。
     鼻水であれば体を温めるために『小青龍湯』を、鼻が詰まる一方なら患部を清熱するために『荊芥連翹湯』を用いて、鼻が詰まって鼻汁が胃に落ちてきて咳になるようなら胃が弱っている可能性があるので『辛夷清肺湯』が適応する。
     今回は、『アネトンアルメディ鼻炎錠』をお使いいただくことになった。
     腸と花粉症の関係をお話をすると、本人は食べる方だというため、トータルで環境を整えるよう勧めた。
     味付けを濃い目にして、食事をいっぺんに出さずにお代わりをさせるようにすると、時間稼ぎと相まって脳の満腹中枢が満足することにより、食事量を減らせるかもしれない。

    created by Rinker
    アネトン アルメディ
    ¥1,295 (2024/05/06 02:07:40時点 Amazon調べ-詳細)
     

  • こむら返りを繰り返す場合は心臓に問題が? 夜中の水分不足にも注意

     お客様から、「こむら返りの薬を探してる」とスマホの画面を見せられた。
     そこに写っていたのは『芍薬甘草湯』だったので案内してお買い上げいただいたうえで、夜中の水分不足に注意するようお話をした。
     すると夜中のトイレが心配と言われたけれど、食事で摂りすぎた塩分を排出をするために尿意を催すことがあり、水分を摂って血中の塩分濃度を下げたほうが良いことを説明した。
     それから、こむら返りを繰り返す場合は、心臓が関係することもあるので病院の受診を検討するようにとも伝えた。
     脹脛(ふくらはぎ)は第二の心臓とも呼ばれていて、足に下りた血液を心臓に戻すポンプの役割を果たしているのだが、心臓に何らかの問題があると脹脛の筋肉が頑張り過ぎてしまい、こむら返りを起こすのだ。
     一方、『芍薬甘草湯』の注意事項には心臓疾患が記載されているから、連用しなければならない状態であれば、やはり病院を受診した方が良いだろう。

    コムレケアa

     やや高齢のお客様が『小青竜湯』を購入されるのでヒアリングしたところ、主訴は鼻水だというから、体内を温めるのは効果的。
     ただ、温める力が『葛根湯』よりも強くて胃腸が虚弱な人には使えないから、『小青竜湯』が使えるのは元気な証拠とお話しした。
     そして、お腹周りを温めるとさらに効果的と伝えたところ、腹巻きをしてるというため、「とても良いことです」と応じた。
     お客様のお爺様は戦争を体験していて、戦後もサラシを巻いていたというお話を聞いた。
     人に歴史あり。

    ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒 48包
     

  • 効果の分からない物にも意味がある? マグネット関連商品は気休め程度に

     やや高齢のお客様から、『マグネループ』シリーズの磁力の違いについて質問を受け、そもそも効果が疑わしいことを説明して、肩こりだというから上半身を温める『葛根湯』を提案した。
     すると膠原病などで複数の薬を服用しているらしく、『大建中湯』を紹介すると、それも使っているとのことだった。
     なるほど、だから『マグネループ』なのか。
     特に効果が期待できない物に、そんな需要があるとは。
     “管理医療機器”の表記があるから効果があるのだろうと思われるかもしれないが、言ってしまえば「害が無いから認可されてる」ような物。
     医薬品と違い、体に装着するとはいえ「体に貼り付ける」訳ではないから別扱いなんである。
     効果を示すのに、もっともらしい説明と写真が示されているものの、根拠となる学術データは揃っていない。
     メーカーの商品説明会に参加した時に、参考になる学術データを教えてほしいとお願いしたけれど、教えてもらえなかったんだよね。
     今回は『マグネループEX150cm』を購入していただき、「私も勉強します」と伝え、普段の健康相談は調剤してもらってる薬局を活用するように勧めた。
     調剤薬局は病院を受診した時にしか行ってはいけないと考えてる人が多いようだけれど、普段の健康相談にも乗ってもらえるんである。
     ただ午前中はどこの調剤薬局も忙しいだろうから、午後になって人が少なくなった時間帯に相談するのが良いだろう。

     お客様が『パイロンPL顆粒』と『パブロンSせき止め』を購入されるので薬に詳しいのか尋ねると、成人の息子さんが咳き込んでるそうで、選んだのは偶然らしく、「良い判断です」とお話しした。
     というのも、市販の総合風邪薬は何をどう選んでも必ず咳止めがついてきてしまい、しかも配合されている成分は覚醒剤系と麻薬系の物が多く、唯一咳止め成分が入っていないのが『パイロンPL顆粒』なんである。
     だから熱や鼻炎、喉の痛みといった症状には『パイロンPL顆粒』を使い、咳が強く出たら『パブロンSせき止め』に乗り換えるという方法が考えられる。
     併用したくなるかもしれないがカフェインが重なるので、それは避けたほうが良い。
     発熱と咳であれば、カフェインの入っていない鎮痛剤と『パブロンSせき止め』を組み合わせると良いだろう。
     鼻炎もあったとしても、『パブロンSせき止め』の成分が鼻の面倒も見てくれる。
     お客様には、咳をしている時には胃も傷めていると考えられるため、3日ぐらいは消化しやすく内蔵を休めるための食事をするよう勧めた。

    created by Rinker
    シオノギヘルスケア
    ¥1,046 (2023/08/10 20:21:40時点 Amazon調べ-詳細)
     

  • 薬を選ぶプロセスを一緒に体験してもらいたい

     お客様が『ケラチナミン乳状液20』と『メンソレータムAD』を比較していたので声をかけ、前者は水分を皮膚に捕まえておく尿素が濃いことと、後者には局所麻酔薬が入っていて痒みが強い場合に向いていることを説明したところ、『メンソレータムAD』を購入された。
     患者は父親だというので、肌の乾燥対策として考えた場合、体の水分が不足しがちな高齢者には尿素が効果的なことを伝えた。
     青年期から中年期であれば血流を良くして皮膚を潤す『ヘパリン類似物質』を使い、幼児から中学生くらいまでは体の水分が豊富なので蒸発しにくいよう表面を『ワセリン』で覆うだけでも良い。

    created by Rinker
    メンソレータム皮膚用薬
    ¥819 (2024/05/05 20:34:36時点 Amazon調べ-詳細)

     夫婦のお客様が来店し、鼻炎薬の棚で系統の違う物を次々と見ていたので気にかけていたところ、『アネトンアルメディ鼻炎錠』をレジに持ってきたのでヒアリングすると、患者は14歳の子供で、奥さんが以前に自分の薬をあげて同じ物だからとのことだった。
     しかし効いたかどうかは分からず、主訴は目の痒みと鼻水というため『小青竜湯』を案内すると、鼻づまりにもなるというので鼻水と鼻づまりを行ったり来たりしてる場合に適応する『葛根湯加川きゅう辛夷』を紹介し、そちらに変更となった。
     まぁ、『アネトンアルメディ鼻炎錠』でも良かったのだけれど、自分が使っていた薬を与えて、その効果について確認していないとなると、症状から使う薬を検討するというプロセスを知ってもらいたかったという私の勝手な想い。
     説明している間、ご主人は手持ち無沙汰そうだった。
     花粉症には腸の働きが関係していることをお話しし、積極的に温かい物を飲ませたり、入浴をする時間をゆったりとって、普段からお腹周りが冷えないよう下半身に厚着をさせるよう勧めた。
     その間も、ご主人は我関せずだった。

    created by Rinker
    アネトン アルメディ
    ¥1,295 (2024/05/06 02:07:40時点 Amazon調べ-詳細)
     

  • 誰も教えてくれない老々介護の実際と知恵

     高齢のお客様がスポイトを買いにいらしたので、近所にある百均のお店の方を勧めると断られたため詳しく訊いてみたところ、高齢の親に水を飲ませるのに使うとのことで衛生面が心配なようだった。
     吸呑器とは別に、口を湿らすのに使いたいらしい。
     また、離乳食を使おうと思っているというお話もあったので、介護職を紹介したところ、介護用の飲料をお買い上げ頂いた。
     本人はカステラが好きなものの、何かを食べるのも飲むのも嫌がるとのことだった。
     詳しい状況は分からないが、水分は喉の渇きに関係なく時間で定期的に与えた方が良いから、スポイトでもというのは適切な判断だと思う。
     一方、食事を摂らないからと用意しないよりも、ちゃんと目の前に置くことで目と鼻に刺激を与えるのが大切なことをお話しした。
     例えば食べない本人の前で自分が食事をするのを遠慮するよりも、食べ物を用意して自分も目の前で一緒に食事をするという方法も一つの介護法である。
     とはいえ私も介護については素人なので、診察している医師などに相談してみるよう勧め、余計なことながら『ラストディナー』という本も紹介してみた。
     さっきの、「食べなくても食事を用意しておく」というのは、この本の中に出てきた教えである。

    ラストディナー高齢者医療の現場から【電子書籍】[ 老寿サナトリウム ]

     やや高齢のお客様から『葛根湯』を求められ、喉の痛みや咳、発熱には向かないことを伝えると、喉には効いたというので、早め早めに使ったのが功を奏したと思われることをお話ししたうえで、『葛根湯』とは反対に上半身を冷やして症状を抑える『銀翹散』を紹介してみた。
     今回はそのまま『葛根湯』をお買い上げ頂き、早め早めに使うためには家に置いておくよりも持ち歩くよう勧め、昼は暖かく夜寒い時期には出先で温まるためにも使えることを伝えた。
     夏場ならば、出先の冷房が効きすぎて寒い時に用いるという方法もある。

    created by Rinker
    クラシエ薬品
    ¥1,077 (2024/05/05 11:33:10時点 Amazon調べ-詳細)
     

  • 欲しい薬の質問をするときに、一緒に伝えてほしい5つのコト

     お客様が『ベンザブロックL』を購入されるのでヒアリングしたところ、主訴は喉の痛みだけで咳は無いというため鎮痛剤を提案したけれど、色々と試して「これが一番効いたから」とのことだった。
     咳止め成分は、喉を開いて呼吸をしやすくする代わりに興奮作用があって、体が治っていないのに治ったと錯覚したり、咳をする神経を抑えるついでに体が治ろうとする力も弱めてしまうリスクがある事をお話しし、喉の炎症は胃にも広がっていくかもしれないので、消化に良い食事に切り替えるよう勧めた。

     お客様から『葛根湯』の液剤について尋ねられ、液剤だから早く効くということは無いため、価格的には顆粒の方がお勧めですとお話しした。
     喉の痛みと悪寒があるそうで、家にあった『のどスプレー』を使ったとのお話だったが、銘柄は覚えていなかったが、以前にご主人が私から説明を受けて購入したというから、アズレン製剤だと思われる。
     私は殺菌消毒を目的とした『のどスプレー』を買おうとしている人に、現に喉が痛い時には刺激物となるので使わない方が良いと説明して、アズレン製剤を案内しているから。
     お客様には『葛根湯』とアズレン製剤の併用を提案したけれど、温かくして過ごそうと思っているというお話と、実は既に3日ほど経過してると分かり、『銀翹散』の方を使っていただくことになった。
     どうしても、お客様自身が買おうと思っている薬の質問からされてしまうけれど、本当は「誰が」「どんな症状」「いつから」「他に使った薬」「アレルギーや持病」という5つの情報を先にしてもらえると良い。
     その前提が分かっている方が、質問される薬についての必要な答えというのも分かるので。
     お客様が『葛根湯』の液剤について尋ねたのは、「液剤の方が効くと思った」とのことだったが、食欲は落ちているというから、『葛根湯』では胃に負担がかかってしまうし、内臓を休ませるのが体を休ませるという本当の意味でもあるので、無理に栄養を摂ろうとせずにインスタントスープや味噌汁などの軽い食事をするように勧めた。

    created by Rinker
    クラシエ薬品
    ¥1,077 (2024/05/05 11:33:10時点 Amazon調べ-詳細)
     

  • 主訴だけではなく、他に困っている症状や自覚している体質についても伝えましょう

     点鼻薬を見ていたお客様から、鼻づまりにどれが良いか尋ねられヒアリングしてみると、患者はご主人で病院から処方された漢方薬が効かなかったという。
     その漢方薬の名前は覚えていなかったが、ツムラの物でパッケージの数字の帯が緑色というから『葛根湯加川きゅう辛夷』かもしれない。
     ご主人は鼻汁が喉に落ちてくるのと、鼻づまりのため眠れないというお話をもとに『辛夷清肺湯』を紹介した。
     鼻汁が喉に落ちてくるのは胃を悪くしていると考えられることをお話ししたところ、もともと胃が弱く、しかしそれを医師に伝えていなかったという。
     その情報があれば、胃に負担がかかる『葛根湯加川きゅう辛夷』が処方されることもなかったのではなかろうか。
     『辛夷清肺湯』は、胃を治すことで鼻づまりを解消する生薬構成になっているから。
     処方された漢方薬がまだ残っていることと、お客様は同じ漢方薬で乗り換えるのが不安なようだったため、内服薬と被らない物として点鼻薬の『パブロン点鼻』と『スットノーズα』を案内したところ、後者を購入された。
     すでに漢方薬を飲みきった後であれば、『辛夷清肺湯』をもう少し強くプッシュもできたのだけれど、処方されている薬の服用の中止を私の立場で云うことはできない。
     いや、むしろ処方された薬が効かなかったというのであれば、市販薬を買いに来る前に調剤してもらった薬局か担当医に相談してもらうのが一番の選択である。
     お客様には、鼻づまりが続いている間は胃に優しい食事をするよう勧め、入浴も鼻づまりの改善に良いことを伝えると、家がユニットバスだというためシャワーを太い血管の通っている背中側に浴びる方法を教えた。
     するとご主人は、脇の下にペットボトルを挟む方法を試したことがあるというので、寝る時に横を向いて枕を頭ではなく首の頸動脈に押し当てる方法も教えてみた。
     こうすると、押し当てた頸動脈と反対側の鼻が通るようになるのだ。

    created by Rinker
    奥田製薬
    ¥547 (2024/05/06 00:06:24時点 Amazon調べ-詳細)

     お客様から『ロキソニン』を求められ、近くのドラッグストアーも薬剤師が帰っている時間だったため、化学構造式が似ているイブプロフェン製剤での対応を提案したところ、しばらく『イブ』などの製品を眺めていたが、お帰りになった。

    【第1類医薬品】ロキソニンS(セルフメディケーション税制対象)(12錠)【ロキソニン】
     

  • 実は総合風邪薬を使いこなすのは難しい!? 成分がいっぱい入っているからです!!

     お客様から『ダスモック』(清肺湯)を求められたけれど、主訴は咳であるものの、自身はタバコを吸わず、吸っている人から勧められたとのことだった。
     そのうえ、病院の処方薬がイマイチとのことで持っていた現物を確認させてもらったところ、抗生剤の他に去痰剤と覚醒剤系の咳止めだった。
     抗生剤の副作用で体内が乾燥することがあるし、胃炎を起こしていて、胃に被さっている肺が乾燥している可能性も考えられることをお話しして、併用できる咳止めの漢方薬で『麦門冬湯』を紹介すると購入された。
     それからお客様は『葛根湯』を飲んでいて、さらに頭痛に『ナロンエース』を自己判断で使っていたというため、上半身を温める『葛根湯』は体内を乾燥させ、『ナロンエース』の副作用は胃の保護機能を落としてしまうことなので、両方ともが咳の原因になっているかもしれないと説明すると、「合わないことばかりしていたんですね」と言われた。
     家にある薬を使う時によく分からなければ、電話で相談をして下さいと伝えた。

    created by Rinker
    ダスモック
    ¥1,278 (2024/05/06 03:24:29時点 Amazon調べ-詳細)

     成人の親子が来店し、『エスタックイブファインEX』をレジに持ってきたさいにヒアリングしたところ、主訴は咳と痰だというので総合風邪薬ではなく、咳止め薬を提案して『ブロン錠エース』を紹介した。
     すると、ご主人も風邪というお話だったけれど、主訴は鼻水のみというため鼻炎薬を提案した。
     それでも結局、そのまま『エスタックイブファインEX』を購入された。
     咳止め成分や解熱鎮痛剤が体内を乾燥させて咳の原因になったり、身体機能が落ちて鼻水を招いたりするから、実は総合風邪薬の扱いというのは難しい。
     咳も鼻水も症状の一つにすぎないのだけれど、その一つでも現れるとすべて風邪薬でと考えてしまうのを、何とかしなければと思うものの、自分に何ができるか分からない。
     だからこうして、一人一人の患者さんに地道に伝えている次第である。