コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • パッケージの症例は参考にならない?

    投稿日: 平成 28 年 8 月 26 日 23:40 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が咳止めを求めて来店し、夜中に咳き込むというので、痰は無いということから現代薬では『ブロン錠』と『アネトンせき止めZ錠』を提案し、漢方薬で『五虎湯』を案内した。 『五虎湯』のパッケージに「たんの出るせきに」と書いてある物もあるが、この場合の痰とは、咳をすると簡単に出るタイプで、それは「痰は無い」と同義に考えても差し支えない。 痰が絡んで出ない場合は、痰を送り出す気道の繊毛が炎症で抜けてしま…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 29242

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 葛根湯
  • 子供がよく熱を出すと心配?

    投稿日: 平成 28 年 8 月 25 日 23:27 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が、子供用の『せきどめシロップ』をレジに持ってきたけれど、症状を確認すると2歳児で微熱があり、鼻水が黄色いというので『ムヒこどもかぜシロップSa』の方を勧めた。 すると、喉も痛いのか食が進まないというお話があったため、咳止めシロップにも喉の薬が入っている物と入っていない物があることを説明したうえで、『ムヒこどもかぜシロップSa』には 喉の面倒をみる南天が入っていることをお伝えして、お買い上…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 29226

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 風邪
  • その肩こりは温めて楽になりますか?

    投稿日: 平成 28 年 8 月 24 日 23:20 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、奥さんが肩こりで授乳中でも使える薬をと相談されたので、浸透力のあるジクロフェナクトリウム製剤やフェルビナク製剤などを避けるようお話しして、外用薬はサルチル酸系を案内した。 内服の方は、症状が軽ければ『葛根湯』で充分なことをお話したうえで『独活葛根湯』を紹介した。 ただ、『葛根湯』は授乳中でも大丈夫とはいえ、子供が興奮して寝付きにくくなる可能性があるため、出来れば授乳した後に服用するよ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 29223

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 呉茱萸湯 治肩背拘急方 葛根湯 釣藤散
  • 医師の監督下で使う睡眠導入剤と自己判断のサプリメントのどちらが怖い?

    投稿日: 平成 28 年 8 月 23 日 23:00 アバター画像金銀花 コメント

     成人の娘さんの生理痛に、お客様から「胃に優しいものを」という要望を受けたので、比較的主成分が胃の働きを妨げない『バファリンA』と、胃を保護する成分を別に足した『イブA』を案内した。 また、鎮痛剤に子宮の収縮を抑える薬を合わせた生理痛専用薬『エルペインコーワ』を紹介した。 そのうえで、痛み止めに頼るのは好ましくないことをお話して、生理前から期間中に服用して症状を和らげる漢方薬があることも伝え、今回…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 29182

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味帰脾湯 帰脾湯 当帰芍薬散 柴胡加竜骨牡蛎湯 桂枝加竜骨牡蠣湯 桂枝茯苓丸 酸棗仁湯
  • 子供のストレスは馬鹿にできない

    投稿日: 平成 28 年 8 月 22 日 23:54 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、中学生の子供の口角炎の相談を受け、『モリアップW』を案内し、お買い上げいただいた。 ただ、口角炎によくなるというので、胃炎を起こしやすいのではないかということと、その原因にストレスがあるかもしれませんと伝えた。 友達関係とか受験とか子供のストレスは馬鹿にできないのだが、案外と見過ごされやすい。 今回は提示しなかったけど、内服薬に『半夏瀉心湯』なんかが候補になる。  『大柴胡湯』を購入…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 29179

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味逍遥散 大柴胡湯
  • 患者本人を連れてきている時には会わせてくださいな

    投稿日: 平成 28 年 8 月 21 日 23:48 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が、『スマイル40ディクリア』と『ラミシールAT』を購入されたが、お会計の後になって『スマイル40メディクリア』が目の痒みに効くか尋ねられた。 効果はあると考えられるものの、春に花粉症になったか訊くと、なったというため秋の花粉の可能性をお話しした。 そして、『アルピタット』や『マリンアイALG』といった、抗アレルギーの目薬を紹介したが、今回はそのまま購入することになった。 しかし…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 29176

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • こだわりのポイントはドコに

    投稿日: 平成 28 年 8 月 20 日 23:25 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『ユンケル黄帝液』を購入するさいに「風邪に効く?」と訊かれたので症状を尋ねると、だるいというお話だったため『柴胡桂枝湯』の液剤を紹介した。 もちろん『ユンケル黄帝液』も効くだろうが、エネルギーの補給がメインなため、だるいときには内臓のメンテナンスのほうが必要だから。 しかし、その時は「ま、いいや」と『ユンケル黄帝液』だけこう購入して帰られたが、しばらくすると戻っていらして、風邪…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 29163

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 同じ市販薬を長く使うのはご用心

    投稿日: 平成 28 年 8 月 19 日 23:53 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が、ご主人から水虫薬を頼まれたとのことで来店。 これまで液剤を使っていて、今回はクリーム剤を頼まれたとのこと。 しかし、使用期間は長く、それでいて一度も受診したことがないというので、見た目だけでは湿疹との区別が難しい事をお話しし、受診勧奨したうえで『ダマリンL』を案内してお買い上げいただいた。 他の薬剤師さんから聞いた話で、3年ほど水虫薬を使い続けていた患者さんを湿疹の薬に切り替…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 29125

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 筋肉痛に使える飲み薬あります

    投稿日: 平成 28 年 8 月 18 日 23:43 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『芍薬甘草湯』を求めて来店し案内したが、頻繁に足が攣るというので心臓の可能性も考えた。 しかし、歩いている時にお尻の方から痺れる感じがするとそうなので、『疎経活血湯』を紹介した。 すると、以前に病院で処方された漢方薬で血圧が上がったというのだが、その時の内容は不明。 かかりつけの医者がいるようなので、『芍薬甘草湯』にしても『疎経活血湯』にしても、まずは担当医に相談してみるよう勧…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 29122

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 疎経活血湯 芍薬甘草湯
  • 風邪薬と併用する栄養ドリンクはノンカフェインで

    投稿日: 平成 28 年 8 月 17 日 23:20 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『エスタックイブ』と『ファンテユンケル3B』を一緒に購入されるので、念のため両方の成分表示を確認した。 現代薬の風邪薬にはカフェインが入っていることが多く、栄養ドリンクにも入っていると、風邪でゆっくり体を休めたくても目が冴えて眠れなくなってしまうので。 『ファンテユンケル』はノンカフェイン飲み合わせに問題は無いが、せっかく飲むのであれば、食事の方は控えてエネルギーの消費を抑えるよう伝えた…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 28959

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 171 172 173 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ