コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 患者さんの判断力が病気で低下しているかも?

    投稿日: 平成 28 年 9 月 25 日 23:12 アバター画像金銀花 コメント

     幼児連れのお客様が来店し、頬が腫れて耳たぶから出血していた。 どうやら、虫刺されらしい。 高齢の母親から『オロナインH軟膏』を買ってきたらと言われたようだが、出血しているところは抗生物質の軟膏を勧めた。 患部を保護するという意味では『オロナインH軟膏』も悪くはないけれど、単なる消毒薬で傷を治すわけでもないから、それなら水道水で消毒して絆創膏を貼るのでも構わないくらい。 それよりは、雑菌による感染…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31981

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • お客様の仕事が分かって穴に入りたくなる

    投稿日: 平成 28 年 9 月 24 日 23:58 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、『桂枝茯苓丸』と『桂枝茯苓丸料加よく苡仁』の違いを質問された。 テニス肘だそうで、ネットか何かで有効性を論じている医師の研究を見たとのこと。 前者が血流を整えつつ炎症を取り除き、後者は軟骨の材料となるヨクイニンを加えてあることを説明した。 そして、痛みだけではなく痺れ感があるとのことから、『疎経活血湯』を紹介した。 製薬メーカーの漢方薬と、漢方調剤をしている薬局での漢方薬では、どちら…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31837

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 桂枝茯苓丸 疎経活血湯 風邪
  • 病気のせいで判断力が低下しているとも考えられる訳ですが

    投稿日: 平成 28 年 9 月 23 日 23:02 アバター画像金銀花 コメント

     咳を訴えるお客様が来店し、 夜が激しいとのことだったのだが、一方的にまくしたてられてこちらの話をあまり聞いてもらえない。 ひとまず、『アネトンせき止めZ錠』と『五虎湯』を案内したところ、 喉も痛いという話が出たので桔梗の入っている『ルキノンせき止め錠』を候補に加えたところ購入を決められた。 お会計してから、数日前に風邪で発熱したと話されたので、発熱により体内が乾燥したか胃炎を起こした可能性を伝え…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31824

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 風邪
  • お客様を観察するということ

    投稿日: 平成 28 年 9 月 22 日 21:20 アバター画像金銀花 コメント

     『桂枝加芍薬湯』を見ているお客様がいたので、漢方薬に興味があるのかと思い声をかけてみたが、案内は断られた。 『柴胡桂枝湯』をレジに持ってきたところで改めてヒアリングすると、おへその上が痛む腹痛以外には吐き気や下痢は無いそうなので『芍薬甘草湯』を提案してみたところ、今度は『太田漢方胃腸薬2』に興味を持たれたため、『桂枝加芍薬湯』もストレスに対応することを伝えたうえで、『大正漢方胃腸薬』を基本に『爽…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31821

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 四逆散 安中散 安中散加茯苓 柴胡桂枝湯 桂枝加芍薬湯 桂枝湯 芍薬甘草湯
  • 通院していたら市販薬を買う前に一言相談を

    投稿日: 平成 28 年 9 月 21 日 23:44 アバター画像金銀花 コメント

     外用消炎剤の棚で迷っていたお客様が『ハリックス55EX』をレジに持ってきたさいに、鎮痛剤としては弱いことを伝えると腰痛で、仕事で重いバッグを持つことが原因に思い当たるということから、鎮痛と浸透力に勝るフェルビナク製剤を案内し変更となった。 仕事が、原因となると繰り返す可能性があるため、内服薬として『疎経活血湯』を紹介した。  外用消炎剤の棚の前で電話で話されているお客様から、「温感」とか「冷感」…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31786

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 疎経活血湯
  • 患者さんの希望に沿うことの難しさ

    投稿日: 平成 28 年 9 月 20 日 23:59 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が、数種類ある『葛根湯』で迷っている様子だったので声を掛けたところ、ご主人が喉が痛いとのこと。 そして、喉の痛み以外の症状は無いと言うので『駆風解毒湯』を紹介したうえで、風邪が気になれば『銀翹散』も候補になることを説明した。 すると、喉はそれほど痛くなくイガイガする感じがするということから、胃炎の可能性をお話しして『麦門冬湯』を提案した。 こんなふうに、お話をしていくうちに主訴が最初…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31672

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桔梗湯 葛根湯 風邪 駆風解毒湯
  • 薬を服用して何かあったらすぐお店や医療機関に連絡を

    投稿日: 平成 28 年 9 月 19 日 23:59 アバター画像金銀花 コメント

     以前に『新パワーアクトEX』を案内した、やや高齢のお客様が服用したところ背中が痒くなったと報告され、お詫びした。 もともと『アリナミンA』に内容が近く安い物として『新パワーアクトEX』を案内したのだが、それまで服用していた『アリナミンA』に戻したら治ったという。 ただ、病院で処方された他の薬でもなったことがあり、その薬は覚えていないというから因果関係は不明だ。 そして、そのことは担当医に話したこ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31639

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 四逆散 安中散 安中散加茯苓 芍薬甘草湯 風邪
  • 夜勤による胃の機能の低下が質の良い眠りの妨げになります

    投稿日: 平成 28 年 9 月 18 日 23:47 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様から、ウコンの効用について質問された。 ウコンは、あくまで食品であることと、摂りすぎると脂肪肝になることを説明したところ、ご主人の肝臓の数値自体は問題無いものの、何か肝臓に良い物をとリクエストがあり、『ネオレバルミン』を紹介した。 『ネオレバルミン』は、肝臓水解物を含有していると謳っていても効能は「疲労」となっている『ヘパリーゼ』に対して、ちゃんと「肝臓疾患」と明記されている、市販薬…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31633

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味帰脾湯 帰脾湯 柴胡加竜骨牡蛎湯 酸棗仁湯
  • インキンタムシの特徴を確認しましょう

    投稿日: 平成 28 年 9 月 17 日 23:50 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が来店し、父親のインキンタムシの相談を受けた。 ほとんど寝たきりであるものの、たまに出歩くとのこと。 お客様は、『BTプラスV8』を手にされていたけれど、インキンタムシと確定できない場合は湿疹の可能性もあるため『デリケアM’s』などから使うのが安全とお話ししたが、陰嚢の裏側だけでなく太ももの内側も赤くなっていて、患部と周囲の境目がはっきりしてるという特徴からするとインキンタムシに…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31456

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 疎経活血湯
  • 健康食品と薬の組み合わせも安全とは限らない

    投稿日: 平成 28 年 9 月 16 日 23:43 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、『ナチュラルケア』のヒハツとGABAの違いを尋ねられた。 ご主人が高血圧で上と下の幅が狭いというお話から、ヒハツの方が期待できることを伝えお買い上げいただいた。 一般に高血圧と言っても、上と下の値が40以上離れていれば、それほど問題は無いとされる。 心配なのは幅が狭い場合で、血管があまり伸縮していない、つまり動脈硬化が懸念される。 病院では今のところ問題ないと言われているそうなのだが…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31453

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 釣藤散

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 168 169 170 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ