コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 人間の体はすごいけど都合良くいかない

    投稿日: 平成 28 年 10 月 5 日 23:50 アバター画像金銀花 コメント

     若い男性のお客様から、湿疹の相談を受け患部を見せてもらうと、片手の指二本の関節部に血が滲んでいて、しかも痒いというより痛いとのこと。 人間に痒みを感じる神経は無く、弱い痛みを痒いと感じるので、本当に痛いということは状態がそれだけ悪いということである。 そしてお客様からは、『ケラチナミンコーワW』と『ヒビケア』の比較を尋ねられ、前者は尿素がしみる可能性がある事と、まずは傷口に対応してから段階的に保…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32280

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 必要無いのに薬を飲みたがる人に

    投稿日: 平成 28 年 10 月 4 日 22:43 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、高齢の母親の乾燥肌と痒みに対して、尿素の入った物を使った方が良いか尋ねられたので、尿素の保保水効果は皮膚内に水分をガッシリと捕らえておくことだと説明して、対比にワセリンは表面を覆うことで乾燥を防ぐというお話をした。 考え方として、もともと水分がある若い人は尿素で水分を逃がさない対応が適しているが、そもそもの水分が少なくなっている高齢者には尿素は刺激物でもあるので、表面を覆って乾燥を防…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32274

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • ドラッグストアーをはしごして確かめるのもアリ?

    投稿日: 平成 28 年 10 月 3 日 23:24 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が来店し、現代薬と『麦門冬湯』のハイブリットである『パブロン50』を手にされていたが、「鼻水」と聞こえたので声をかけて、適応しないことをお話ししたところ、患者はご主人で鼻水は透明であり喉の痛みはそれほどでもないということから、『葛根湯』でも対応できそうなことを伝えた。 すると、他のドラッグストアでも『葛根湯』を勧められたものの買わなかったそうで、同じ物を勧められたのを驚いていた。 ど…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32236

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • 家族でも使う薬を変えたほうが良いことも

    投稿日: 平成 28 年 10 月 2 日 23:00 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が下痢とのことで、当初は「食中り」というお話だったので『正露丸』を考えたが、吐き気もするというので『柴胡桂枝湯』を案内した。 しかし詳しく訊いてみると、脂っこい物を食べたのが思い当たるというお話と、水のような下痢ではないということから、脂質は胃ではなく腸で消化するもので、消化不良による下痢かもしれないとお話しして、効能には下痢とは書いていないが『タナベ胃腸薬ウルソ』を紹介した。 …

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32233

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 疎経活血湯
  • お節介と情報の提供と提案の境目

    投稿日: 平成 28 年 10 月 1 日 23:31 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が、うがい薬と『葛根湯』をレジに持ってきたので、現に喉が痛む場合は刺激になるためうがい薬を避けるように伝えると、ご主人に「じゃあいらない」と商品を返され、『葛根湯』も咳のある風邪には適さないことを説明すると、やはり「じゃあいらない」と『葛根湯』を棚に戻そうとされたところで、ようやく症状のヒアリングを始められた。 とにかく淡々と素っ気無く反応されるんで、やりにくい(^_^;) 患者はそ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32230

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • 子供でも本人への薬の説明は大事

    投稿日: 平成 28 年 9 月 30 日 23:39 アバター画像金銀花 コメント

     肋間筋痛らしいというお客様の相談を受け、ゴルフで傷めたというので、鎮痛効果に優れたインドメタシン製剤と、浸透力に優るジクロフェナクトリウム製剤を紹介し、体を動かすので塗るタイプを提案した。 すると、家にあった『サロンパス』を使い切り、これからまたゴルフの打ちっ放しに行かなくてはならないということで、『ハリックス55ID』と『フェイタスZα』を購入された。 本当は、回復するまで運動は謹んでもらいた…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32150

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 『ペアA』と『ペア漢方』の組み合わせ

    投稿日: 平成 28 年 9 月 29 日 23:15 アバター画像金銀花 コメント

     歯科医で常連のお客様から、歯痛に痛み止めをと相談され、でも案内する前に『新今治水』が目につくと、そのまま購入された。 歯科医なんだから、ちゃんと治療した方がとお話ししたのだが、歯医者に行くと色々と治療が増えるから嫌だとのこと。 いいのかそれで(^_^;)  『葛根湯』を購入されるお客様に、発熱や咳の風邪には適用しないことを伝えると、主訴は鼻水と悪寒だというので、まさに適応する症状だった。 となれ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32146

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ ニキビ 桂枝茯苓丸 葛根湯 風邪
  • 薬の効き具合の報告を

    投稿日: 平成 28 年 9 月 28 日 23:55 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『アネトンせき止めZ錠』を購入されるさいに「妹がよく効くから」といつも咳止めに使っていて「麻薬みたい」と言っていたというので、「その通りです」と答えて、あまり使いすぎないようにお話をした。 高齢者の咳の原因は体内の乾燥であったり胃の不具合が多いのから、上半身を潤して胃薬も兼ねる『麦門冬湯』を紹介すると、お客様自身は病因から処方されている薬が多く、その中には『麦門冬湯』もあるもの…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32143

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 薬をお会計後に薬の変更は提案しにくい

    投稿日: 平成 28 年 9 月 27 日 23:38 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『エスタックイブ』をレジに持ってきたけど、咳などは無く疲労感があり、主訴は頭痛と微熱であるようだった。  そしてすでに2日ほど経っているということから、『柴胡桂枝湯』を案内して、お買い上げいただいた。  微熱というのは、「たいして熱が上がってないから症状は軽い」とは限らず、熱を出す体力が無いとも考えられるので、起きていない症状に対する成分が入っている総合風邪薬では、体内でその処理のために…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32020

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 病の恥はかき捨て

    投稿日: 平成 28 年 9 月 26 日 23:44 アバター画像金銀花 コメント

     『エスタックイブ』を購入されるお客様に症状を尋ねると、主訴は喉の痛みで他に症状は無いようなので、喉の痛み止めに特化してはと提案したが、いつも使っているとのことで、そのままお買い上げいただいた。 ただ、実はそんなに痛むわけではないということから、胃炎の可能性をお話ししてみたけど、「胃は丈夫だから」とピンとこないようだった。 内蔵には本来痛覚神経が無く、胃痛といった症状は近くを通ってる神経が胃の代わ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31987

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 芍薬甘草湯

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 167 168 169 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ