コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ それさえもおそらくは平凡な日記
  • 北園マガジン » それさえもおそらくは平凡な日記
  • この案内が実らなくても伝えたい

    投稿日: 平成 30 年 2 月 3 日 23:56 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『ザ・ガード整腸錠α3+』を購入された後に、軟便に服用し続けて良いか質問され、市販薬は一時的な症状の緩和を目的としていることを説明した。  お客様は飲むとすぐ改善するというため、それなら一時的に中止してみてはとお話したところ、飲み続けたそうでもあったので、ミネラルの摂りすぎになって腎臓への負担がかかる可能性を説明した。  お客様の不安感が強いようだったから『桂枝加芍薬湯』も紹介してみたけ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57169

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 大黄甘草湯 桂枝加芍薬湯
  • 薬を買うのが本人でないと伝えきれないことが多い

    投稿日: 平成 30 年 2 月 2 日 23:56 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『バファリンルナi』を購入されるさいに使用経験を尋ねると、娘さんからの頼まれ物とのことで、もし生理に使うようであれば生理痛専用薬もあることを伝えると驚かれた。  例えば『エルペインコーワ』でやっていることは、鎮痛剤の他に内臓の働きをわざと悪くする成分が入っていて、いわば活発に動いてしまう子宮の働きを抑制して生理痛を軽減するのだ。  また、頭痛に使う場合には、ズキズキする偏頭痛は胃の不具合…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57167

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 当帰芍薬散 桂枝茯苓丸 風邪
  • 市販薬を選ぶときには、効能書きより成分に目を向けよう

    投稿日: 平成 30 年 2 月 1 日 22:17 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢の夫婦のお客様が来店し、ご主人が膝の痛みに『サロメチール』を使っていたというため、同じ処方の『トクホンチールOX』を案内した。  すると、成分による効果の違いに興味を持たれたのでフェルビナク製剤を紹介したところ、そちらの購入を決められ、マッサージしながら塗る方法もあるとお話するとゲルタイプをお買い上げいただいた。  常連のお客様から『アレジオン』と『アレグラFX』の違いを尋ねられ、どちら…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57164

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 十味敗毒湯 荊芥連翹湯 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 辛夷清肺湯
  • 患者自身が「風邪」と断定するのはNG? 店頭では誰も診断できません

    投稿日: 平成 30 年 1 月 31 日 23:17 アバター画像金銀花 コメント

     先日に水虫の薬を買いにいらして、帯状疱疹で受診している担当医に相談するよう勧めたお客様が再訪した。  病院で水虫と確定したそうで、『ミコナゾール』が処方されたとのこと。  使い切ったら市販薬を買いに来るから、と言われた。  わざわざいらしたのは、「先生が褒めていたのを伝えに来たんだ」とのことで、嬉しいやら恥ずかしいやら(´∀`*)テレテレ  お客様が『エスタックイブNT』をレジに持ってきたけれど…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57162

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪 駆風解毒湯
  • ジェネリック(後発医薬品)にも二種類ある

    投稿日: 平成 30 年 1 月 30 日 23:08 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が来店し、『バファリンA』の「ジェネリック(後発医薬品)を」と注文されたので『バリファックス』を案内して、お買い上げいただいた。  奥さんが頭痛と肩こりというお話から、緊張性頭痛と考えられるため上半身を温めて血行を良くする『葛根湯』を使ってみてはと提案した。  ちなみにジェネリックにも二つあって、一般的に認知されているジェネリックは期限切れになった先発品の特許を基にした有効成分を用い…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57160

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • ニキビの原因菌とオデキの原因菌の違い

    投稿日: 平成 30 年 1 月 27 日 23:58 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から中学生の子供のニキビの相談を受け、薬を使うのは初めてとのことだったので、成長期と大人になってからのニキビは違うことを説明したうえで、『クレアラシル』と『ビフナイト』を案内し、前者をお買い上げいただいた。  ニキビの違いとしては成長期のニキビは細胞が活発で、しかしその成長の速度が不均質なことから細胞同士が押し合いへし合いしているところへアクネ菌が入り炎症してしまうのに対して、大人のニキビ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57156

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ ニキビ 桂枝茯苓丸 清上防風湯 黄連解毒湯
  • 患者さんと連絡が取れるのならヒアリングさせてほしい

    投稿日: 平成 30 年 1 月 27 日 22:56 アバター画像金銀花 コメント

     若いお客様が『ベンザブロックS』を持ってきたさいに咳があるか尋ねたところ、頼まれ物で本人に連絡が取れるというので確認していただいたうえで販売した。  ただ、症状が咳と鼻炎であるならば、総合の風邪薬よりも咳止めには鼻の症状を面倒見る成分が、鼻炎薬にも喉を潤す成分が入っているから、それらの方が身体への負担は少ないと考えられる。  本当のところ、電話を代わってもらえた方が患者さん本人に症状をしっかりヒ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57150

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ サトラックス 荊芥連翹湯 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 辛夷清肺湯 風邪
  • 一度発熱をした後に総合風邪薬を使うかは慎重な検討を

    投稿日: 平成 30 年 1 月 26 日 23:33 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から、オデキの相談を受けた。  恥ずかしそうに話をされたので、お尻の近くのようだ。  何か家にあった塗り薬を使ったようだけれど、銘柄は不明。  抗生物質のみも考えたが炎症してるようなので、抗生物質と抗炎症のステロイド剤を合わせた『テラ・コートリル軟膏』を案内してお買い上げいただいた。  お客様の高齢の母親もオデキの治りが遅いというお話だった。  モノモライもそうだが、菌に抵抗する…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57147

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 薬の得手不得手を考えるために患者さんの情報が必要です

    投稿日: 平成 30 年 1 月 26 日 22:25 アバター画像金銀花 コメント

     子供を連れたお客様から『葛根湯』の場所を尋ねられ、売り場を案内したうえで、喉の痛みや咳、発熱には適応しないことを伝えると「効きが弱いんですね」と勘違いされたため、上半身を温めて治すので温めると具合が悪くなる症状には使えないと説明した。  比較として上半身を冷やして治す『銀翹散』を紹介すると、常備薬にとのことで一緒に購入された。  お客様には、『葛根湯』は家に置いておくより持ち歩いて、出先が寒かっ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57152

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 響声破笛丸
  • 最適と考えられる薬の情報を提供した後は患者さんの選択

    投稿日: 平成 30 年 1 月 25 日 23:41 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から「イソジンじゃない喉スプレーを」と希望され、アズレン製剤の『アズリート』を案内してお買い上げいただいた。  喉の痛みは風邪などだけでなく、胃炎を起こしてもなることをお話すると逆流性食道炎を心配されたようなので、健康な人でも1日に50回は胃液が逆流していて、健康なら早く回復するため気づかないだけと説明した。  ついでに言えば内臓には痛覚神経がないので、胃が痛むという場合も近くの神経が異常…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57145

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 118 119 120 … 284 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ