• タグ別アーカイブ: 釣藤散
  • 病は胃から

     『葛根湯』を購入されたお客様に、発熱してからでは遅いことを伝えると興味を示されたため、発熱期には『麻黄湯』を、解熱後には『柴胡桂枝湯』をと案内した。
     そして、風邪の初期から消化の良い食事に切り替えて、消化吸収に掛かるエネルギーのロスを防ぎ、風邪を治すことにエネルギーを傾けるようにとお話した。
     多分この話は、年が明けてインフルエンザのシーズンを抜けるまで繰り返し書くと思います。
     大事なことなので、何度でも書きます(・o・)ノ

     やや高齢のお客様がいらして、主訴は鼻水で他に風邪の兆候となるような症状は無いそうなので、急激な気温の低下と相まって内臓まで冷えていると判断し、『小青龍湯』を案内した。
     本当は、店頭に『麻黄附子細辛湯』があれば、そっちを勧めたいんだけどね。
     いかんせん、入荷ルートが無い。
     しかし、点鼻薬を希望されたため、『スットノーズα』を案内して、お買い上げ頂いた。
     ただ、やはり内臓の冷えは気になるので、温かい物を積極的に飲食するよう勧めたら、氷まで食べちゃうとのお答え。
     ううん、胃炎を起こしてるんじゃないかなぁ。
     テレビの健康情報番組なんかじゃ、ミネラル不足、特に亜鉛不足だと氷を食べたがるって解説してるけど、あれはどうなんだろうね。
     実際には、顎関節の異常で氷を噛じる感触が気持ちいいとか、いろんな理由があるとは思うけど。
     胃炎起こしている可能性も、あくまで推測の一つな訳ですが。
     一般的に、胃の不調は自覚できるという誤解があるからなぁ。
     胃の周囲には痛覚神経は無いし、当然のごとく胃熱も知覚はまずできない。
     それこそ胃痛なんかは、胃の近くを通っている神経が「たまたま」感じて脳に知らせているに過ぎない。
     だから、胃炎が喉の痛みを引き起こしていても、喉の痛み=風邪の初期と考える人が多く、消毒系の『のどスプレー』を買われることが多い。
     胃は、けっこう多くの病気と関わりがあるから、気をつけてもらいたいところ。
    「病は気から」という言葉と同様に、「病は胃から」という言葉も広く知られると良いなと思う。
     なにしろ、体の中心に位置するので。

     若いお客様から、『マグネループ』の効果について質問された。
     ええと、効くとも効かないとも言えない難しい質問です(^_^;)
     血液に鉄分が含まれてるから磁石の影響を受けるのでは、という考えの延長線上にある物なので、まったく関係無くもない。
     詳しい症状を尋ねたら、肩こりと頭痛が連動しているようなので熱を下ろす『釣藤散』と、反対に上半身を温めて血流を改善する『独活葛根湯』を案内してみた。
     とりあえず、『マグネループ』を試してみると購入された。
     実感は、ぜひ教えて頂きたいところ。

     

  • オシッコすると頭痛や目眩がする人は要注意

     お客様から、高齢の母親の床擦れの相談を受けた。
     専用の当て布のような物を考えているようだったけど、うちのお店では該当するような物を取り扱っていないことを説明すると、担当医からはサランラップを巻くよう勧められたという。
     要するに、湿潤療法である。
     あと、床擦れという字面から擦り傷みたいに誤解されることがあるけれど、正確には同じ姿勢でいることにより、自重で骨が神経や血管を押し潰される内出血で、放っておくと細胞組織が壊死してしまうこともあるため、しっかりとした対応が必要。
     詳しくお話を訊くと、デイサービスに連れて行く時にサランラップでは不便なため専用の物があればと考えたらしい。
     なるほど、それは思い至りませんでした。
     そこで、『キズパワーパッド』の大きな物を案内して、お買い上げ頂いた。

     『ロキソニン』を求めてお客様が来店したけど、うちのお店には置いていないため周辺のドラッグストアーに問い合わせてみたら、ことごとく薬剤師さんが退勤した後だった。
     『ロキソニン』のような第1類医薬品は、薬剤師が勤務している店舗にしか置けず、販売できるのは薬剤師が勤務している時間帯だけ。
     当てにしていた、一番遅くまで薬剤師がいるドラッグストアーも今日は早上がりしてしまったそう。
     お客様の主訴は偏頭痛で、特に『ロキソニン』と決めている訳ではないそうなので他の物を検討してみるよう勧めると、『イブA』は以前に使った時には効かず、『ナロンエース』は少し効いたという。
     いつも、服用履歴や、使った薬の効いた効かなかったの情報が大事とか言っておいて、いざ知らされると困る私(;´∀`)
     まずは効いた物の方が良いでしょうとお話したうえで、『バファリンプレミアム』を紹介した。
     『イブA』と同じイブプロフェンが入った処方だけど、痛みを感知する中枢神経に作用するイブプロフェンに、痛みが伝わる経路に作用するアセトアミノフェンを合わせ、それらの鎮痛作用を補助するアリルイソプロピルアセチル尿素が加えられているから、『イブA』より期待できるはずである。
     ただ、偏頭痛の状況を尋ねてみると、いつもは後頭部から首にかけてで肩こりとは連動しておらず、今回は前頭部だという。
     前頭部は冷えが原因かもしれないから『葛根湯』が使えるかもしれないが、いつもの頭痛の方は血圧が関係してるんじゃないかなと思い『釣藤散』を案内したら、後頭部が痛むのは排尿時だとか。
     ううむ、これはビンゴだな(((。・д・)o
     いわば、排尿時失神に近い。
     よく「利尿作用」と言うと水分だけが失われるようにイメージされるけど、実際にはナトリウムやカリウムといったミネラルも排泄されるから、より近いイメージは「出血」であり「失血」である。
     だから、その「出血」と同じ排尿によって血圧を下げる目的の利尿剤である『ラシックス』をダイエットに使うのは、命知らずな人。
     事故や事件の報道で、失血死って見聞きしたことあるでしょ?
     あえて悪く云いますが、「アホ」です( ̄▽ ̄)
     その『ラシックス』を例に(ダイエットに使うアホな人の話は省いて)、排尿することによって血圧が急激に下がっているのが頭痛の原因と考えられることを説明し、普段の血圧が高いようなら『釣藤散』を、逆に血圧が低くてさらに下がっているようなら『苓桂朮甘湯』を適応する物として紹介した。
     とはいえ、ドラッグストアーの店頭では判断しかねる事でもあるため、病院を受診するように勧めた。
     すると、以前に病院に行った時には、偏頭痛とだけ話して、それが排尿時だとは伝えていなかったらしい。
     どんな情報が病気と繋がるかは分らないので、関係無さそうと思うことも話してみることと、症状が現れるときや軽くなるときのことはメモしておくよう伝え、今日は『バファリンプレミアム』をお買い上げ頂いた。
     オシッコすると頭痛がしたり目眩を感じる人は、酷くなると失神する可能性もあるから、鎮痛剤で済まさずに病院に行ってくださいね。

     

  • 同じ症状のようで原因と対応策は複数あります

     やや高齢のお客様より、『ハルンケア』のご相談。
     最近になって、夜中に2~3回起きてしまう頻尿とのことで、テレビCMで見た『ハルンケア』を気に留められたそう。
     夜中ということだと、冷えや湿気が考えられるので下半身を温める『八味地黄丸』の『ハルンケア』は、適応すると考えられることをお話した。
     すると、効能書きに頻尿には関係無さそうな、かすみ目や腰痛などもあるのが不思議に思えるようなので、糖尿病が失明に繋がることがあるのを例にして、加齢による腎機能の低下が関係することを説明した。
     そして、一日分の『ハルンケア』より、小容量の錠剤の方が費用的には安く済みますと勧めて、お買い上げ頂いた。
     ちなみに、『八味地黄丸』の適応より虚弱な人には『知柏地黄丸』が、疲労感が顕著な場合は『杞菊地黄丸』を、より高齢で不定愁訴の場合には『牛車腎気丸』が候補となります( ・∀・ )ゞ

     『葛根湯』を購入されるお客様に、風邪の場合は発熱したら適応時期を過ぎていることをお話すると、旦那さんの肩こりと、成人の息子さんの鼻炎に使うつもりとのこと。
     いずれも『葛根湯』で対応できるとは思われるものの、詳しくお話を訊くと、旦那さんは自分で風邪だと思い、発熱していないのに総合風邪薬を服用したそう。
     ありゃん(;・∀・)
     発熱していない段階で総合風邪薬を使うと、神経に作用するため疲労してしまうことをお話して、より肩こりに寄せた処方の『独活葛根湯』を紹介した。
     すると、旦那さんは偏頭痛もあるらしく、仕事で車を運転することが多いそうなので、緊張型頭痛の場合に用いる『釣藤散』と、悩みによるストレス性の頭痛に用いる『コリッシュ』(治肩背拘急方)を案内してみた。
     それから、息子さんは花粉症があり、鼻炎は鼻水と鼻づまりの両方を行ったり来たりのようなので、『葛根湯』の変方である『葛根湯加川きゅう辛夷』を紹介した。
     興味を持って聞いてもらえたとは思うけど、とりあえず『葛根湯』は双方に通じる基本処方でもあるので、そのままお買い上げ頂いた。
     お二人ともお風呂には入るそうだから、のぼせ対策に水で濡らしたタオルを頭に乗せるなどして、少しばかり長湯(20~30分)をするよう勧めた。

     

  • 試してみるという選択

     『アリナミンR』10本入りを購入されるお客様から、肩こりに効くか質問されたので、補助にはなると思いますと答えつつ、詳しく症状を尋ねてみたら、肩が張って頭痛にまでなるという。
     ありゃん、そこまででしたら『釣藤散』をと紹介すると、朝起きた時には頭痛の他に眼の奥が重いそうなので、なおさら適応しそう。
     漢方薬については、以前に友人から『補中益気湯』をもらった事があり、とても良く効いたとか。
     『補中益気湯』は名前が効能で、「気力を益して体の中を補う」物ではあるものの、人間の活動に大事な気・血・水のうち、もっとも実体の無い気を回す漢方薬なため、効き目を実感するのは難しい。
     ゆえに、『補中益気湯』の効き目を実感できるとなると、相当に疲れていたものと思われ。
     そんなお話をして、『アリナミンR』と一緒に『釣藤散』を購入して頂けた。
     あっ、そうそう、効いたから良かったですが、あまり気軽に人から薬を貰わないでくださいね~(・o・)

     合宿に行く中学生の息子さんの酔い止めを求めてお客様が来店し、成分違いの『トラベロップQQ』と『こどもセンパアS』を案内した。
     すると、幼児期に抗生物質の『ダラシン』を服用して薬疹が出たとのお話で心配された。
     その後の薬では起きたことは無いというし、成長期に体の仕組みが変わって、もう影響を受けないとも考えられるうえ、抗生物質とは関係の無い薬なのでは心配は少ないでしょうと伝えた。
     現代薬が心配でしたら、『苓桂朮甘湯』はいかがでしょうと紹介してみたけど、漢方薬は効き目を心配された。
     心配はもう、仕方が無いからねぇ(^_^;)
     本人が心配がちなら、『半夏瀉心湯』という選択もあるけれど、本人が来ていないのでは、これまたどうしようもない。
     合宿の出発前に服用させて試したいとのことで、『こどもセンパアS』の購入を決められた。
     なるほど。
     こちらからは提案しにくいけど、そういう方法はアリですね(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)

     

  • 接客に地雷はつきもの、三十六計逃げるに如かず

     お客様から、「足の疲れを取る貼る物を」とのご注文。
     ひとまず鎮痛効果が大きく分けて三段階あることを説明したうえでパップ剤を紹介したうえで、マッサージを兼ねて塗り薬も選択肢にしてはどうかと提案した。
     また、体内から筋肉の炎症を緩和する内服薬として『芍薬甘草湯』も案内してみた。
     そして、『サロンパス』と『サロンパスA』の違いを質問され、Aの方には局所麻酔として働くdl-カンフルが加わっていますと答えた。
     今回のように痛みではなく疲労回復が目的なら、不要ということ。
     という訳で、『サロンパス』を買っていかれた。
     それと、マッサージをする時には力を強く入れるより、掌の親指の付け根で優しく撫でるだけでも充分なことを伝えた。
     マッサージというと、つい強く揉むイメージになりがちだけど、力を入れて上手くできるのはプロの技なればこそ。

     いつもは頭痛に『ロキソニン』を使っているというお客様から、今回は効かなくて、友人からもらった『セデス・ハイ』が効いたとのことで、同じ物をと求められた。
     いや、まぁ、いいですけど……、気軽に人から薬をもらうのは危ないですよ(;´∀`)
     使ってた薬と同じというのならともかく、今回のように効かなかった薬の代わりに初めての物を使う場合は特に。
     ひとまず『セデス・ハイ』を案内しつつ詳しく症状を尋ねると、首の後から肩にかけて痛み、奥歯が浮く感じがするという。
     肩こりの延長や患部の周囲が延焼している可能性を考えると、『釣藤散』が使えるように思える。
     それに、『ロキソニン』が効かないというのは、以前の頭痛と原因が違う可能性がある。
     例えば、胃の不具合から起きる頭痛とかだと、胃に負担のかかる『ロキソニン』は効かないだろう。
     その場合は、水分代謝の改善が必要だから『五苓散』の出番。
     でも、そのお話をしてみたら強く否定されたうえ、「野菜とか食べてますから!!」と急に不機嫌になられた。
     うえっ、何か地雷を踏んだかしらん……。
     どこから野菜の話が出てきたのか、見当もつかない。
     さっきの「気軽に人から薬をもらうのは危ない」って話も、お説教と受け取られてお客様を不愉快にしてしまう事があるんで、今回は避けたんだけどな。
     仕事に真摯に向き合えば、「安全上の注意は必ずする」「安易な判断で薬を売らない」という職責もある訳ですが。
     何が地雷になるか分からないから、接客業は怖いわ~。
     ともかく地雷を踏んだら逃げるに限るので、話を打ち切り『セデス・ハイ』を会計してトンズラ( ・(OO)・ )ノシ

     

  • 服用履歴のヒアリングを大失敗

     今日は、「ヤッチマッター!!」という一件が。
     ……穴があったら埋まりたい……orz
     そもそもは、お客様が『ロキソニン』を求めて来店。
     うちのお店には第一類医薬品は無いため、他の物を提案しつつ症状を尋ねると、主訴は偏頭痛と生理痛で、『ロキソニン』は以前に他店で購入した物が家に残っていたのを使い切り、追加分を買いにいらしたとのこと。
     それから、病院では以前に『カロナール』が処方されたことがあるとも言っていた。
     『カロナール』はアセトアミノフェンな訳で、子供にも処方される鎮痛剤としては弱め。
     それかを処方された事があるという時点で、私は気づくべきだったのだが、『ロキソニン』のように効く物をとの要望だったため、置いてある物の中から『イブA』と『バファリンプレミアム』を案内した。
     そして偏頭痛は米噛みが痛むというお話だったので、漢方薬の『釣藤散』『五苓散』を紹介。
     高血圧や血行不良での頭痛に適応するのが『釣藤散』で、胃弱や水分代謝の異常で起きる頭痛に適応するが『五苓散』である。
     低血圧や目眩(めまい)を伴う頭痛には『苓桂朮甘湯』が候補になるものの、いっぺんに並べ立ててお客様を圧倒してしまうと引かれてしまうかもしれないため、とりあえず頭の中だけに留めた。
     一方、漢方薬を紹介することで、頭痛などの痛みが必ずしも痛む部分が原因とは限らないことを話すと、お客様自身が直接的に関係無いと思われる他の症状についてもヒアリングしやすくなる事も。
     それが功を奏して、以前に病院から鎮痛剤としては『ロキソニン』に近い『ハイペン』を処方されたことがあり、今は副鼻腔炎の治療に『ムコダイン』が処方されていると分かった。
     とりあえず『ムコダイン』ならイブプロフェンとの併用は可能と判断し、『バファリンプレミアム』を購入して頂いた。
     ところが直後に引き返してきて、『メインテート』も服用していると知らされた。
     ギャッ∑(゚ω゚ノ)ノ
     『メインテート』は狭心症や不整脈の治療に使う薬で、イブプロフェンとの併用は避けなければならない。
     お客様にお詫びして、返金手続きをした。
     現在のレジは、従業員の不正を防ぐために返金手続きの手順が複雑で苦手なんだよねぇ。
     昔みたいに、レジから同金額を取り出して返す、という単純なことができない。
     案の定、1回操作を間違えてやり直し。
     ……うう、返金伝票は書き換えが効かないから、返金伝票の書き損じも後で上司に報告しなきゃ(ノД`)シクシク
     薬の販売ミスだけでも精神的に手痛いのに、レジ操作で追い打ちをかけられるという負のスパイラル。
     しかも、やはりお客様としては代わりの鎮痛剤が欲しいとのことで、じゃあアセトアミノフェンをと思ったのだが、市販の鎮痛剤でアセトアミノフェンの単味剤というのは、うちの店には子供向けしか無い。
     『ノーシン』にはエテンザミドとカフェインが含まれており、もはや用いて良いか判断がつかず。
     やはりアセトアミノフェンのみの方が安全だろうと考えて、中学生以下向けですがと説明したうえで『バファリンルナJ』をお買い上げ頂きました。
     そもそも今回病院を頼らなかったのは休診日とのことだっけど、院外処方だそうなので、病院近くの薬局でなければ病院の休診日以外も通常営業している可能性があるため、処方してもらっている薬局に問い合わせてみることと、お薬手帳は家に置いておかずに持ち歩くようお話した。
     ………いや、自分のミスを棚に上げて、何言ってんだコイツですが(;´・ω・)

     

  • 自分の病気が症例研究の役に立つかも?

     『コンドロイチン』を購入されたお客様に症状を尋ねたところ、膝がパキパキと音がするという。
     関節の中を液体が移動する時に、気泡ができて破裂すると音が鳴るという説があるけど、あれだろうか?
     最近では、注射器のプランジャー(押す棒の部分)を引くとバレルの中に空洞ができるように、関節が引き離されると気泡を伴った空洞ができるタイミングて鳴るという説もあるらしい。
     お客様の話によると、今は痛みが無いものの、高齢の母親も同じようになってから関節が痛むようになったから、『コンドロイチン』を予防的に服用していたところ、服用すると音が軽減するそうな。
     ふむう、どういう事なんだろうか?
     知り合いに研究者がいたら、伝えてみたいところなんですが、生憎とアテがない。
     ただ、母親の関節の音と痛みの因果関係は不明だし、お客様自身は今は痛みが無いとしても可能性があるとするなら、病院を受診してみるのが良いのではないかとお話した。
     お客様自身の身体的な問題が見つかる場合もあるだろうし、案外と新しい発見が担当医から研究者へ繋がるなんて事があるかもしれない。
     私自身、顎関節の手術を受けたけど、なにやら同様の症例としては珍しい部類だったらしく、検査を受けた大学病院で症例として研究したいから手術費用は大学病院が持つという事になった。
     手術の前に、担当医と上司らしい医師がベッドで横になってる私の頭上で、「キミが学会で発表した、あれを試したら?」とか手術方法を検討し始めたのが軽く怖かったですが(笑)
     危険な実験に晒されるのは御免だけど、自分が病院に受診することが、治療研究の積み重ねになるのなら、それはそれで良いと思っている。

     やや高齢のお客様から、鎮痛剤と疲れ目の目薬と虫刺されの薬をと、まとめて注文を受けた。
     銘柄などは特に決めていないとの事だったので、価格と効き目は必ずしも関係しませんと説明して、鎮痛剤には『イブA』を、目薬には『ロートビタ40α』を、虫刺されには『プチウナ』を案内した。
     本来は、それぞれの症状を確認してから適応しそうな物を案内するところなれど、こうして矢継ぎ早に注文されるお客様には、先に案内をしてしまって満足してもらえないと話を聞いてもらえないことが多いので。
     今回の場合は、それぞれの売り場を移動する時に順次症状を尋ねてみた。
     すると、頭痛についてはズキズキするというお話で、高血圧などが関係する頭痛の可能性を話して『釣藤散』を比較として紹介し、かすみ目には加齢を感じているようだったことから『牛車腎気丸』を提案してみた。
     目薬のことばかり考えていて、内服薬は思いもしなかったらしく興味は持ってもらえた模様。
     今日のところは、最初に案内した物を購入されることになったけど、次の機会にはもう少し話を聞いてもらえるのではないかと期待。

     

  • 繰り返しているようで繰り返していない

     以前に頭痛に『釣藤散』を案内したお客様から、良く効いたというお話があって心の中で舞い踊る ヘ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ
     顔には出さないようにしたけど、逆に出したほうが良かったかな?
     効いたというのはもちろん嬉しいし、効かなかった場合も伝えてもらえると勉強になって助かるから。
     今回のお客様の場合、高血圧ではないものの、回転性の目眩を併発していて、胃に水が溜まりやすくチャプチャプいう感じがあったそうなので、その辺りが適応したのかもしれない。
     お客様には養生として、水分補給は一時にじゃなくて小まめにすることと、要所要所で温かい物を飲むように勧めた。
     特にこれからの季節、冷房の効いた部屋にいるような時にも、お腹だけは温めるようにお話した。
     あと、『釣藤散』は保険の適用薬だから、病院で処方してもらうことも検討するように伝えた。
     『釣藤散』の売上自体は微々たるものだし、今どきのドラッグストアーの売上というのは薬の販売でなく日用雑貨なので、お得な情報を提供してリピーターになってもらうことの方が大事。
     うちの店舗での実情は把握していないけど(末端のパードじゃ、データの見方が分からないから)、小売店の売上の6割以上はリピーター客だそうなので。
     だから薬の質問は、訊いたら売りつけられるなんて思わずに、遠慮なくして下さい。

     お客様から『新ビオフェルミン』と『正露丸』の比較を尋ねられた。
     前者は医薬部外品であるものの整腸剤で、後者は消毒系の食中りに適した下痢止めだから、そもそも比較にならないんで、面食らってしまった。
     いやいや、これは学んだ側の驕りというか勘違いである。
    「知らない」というのは、そういうものなのだ。
     これは、どんな分野にも言える事で、自分もまた「知らなかった時のこと」を思い出さなければいけない。
     孤高の芸人、マルセ太郎が生前に舞台上で言っていた「大人ってヤツは、初めから大人として生まれたようなことを言いやがる」というのは、けだし名言で私の心のノートに深く刻まれている。
     生前に、この人と出逢えたことは、何にも代えがたい経験だった。
     どんなに同じことを繰り返しているようでも錯覚で、それは常に「初めて」なのだと。
     お客様の目的を探るため、誰が必要としているのかを確認すると、5歳の子供だそうで、病状は水様便であるものの、いつもなる訳ではなく、吐き気や腹痛は訴えていないという。
     そういう事でしたらと、何も食べずにスープやジュースで過ごすよう提案した。
     ジュースというと糖分を気にされる人もいるけど、そんな毎日毎食というのでなければ、体調の悪い時のカロリー補給くらい気にすることはない。
     砂糖のことを「白い悪魔」と呼ぶ人をネットで見かけるが、「ガンダムかよ!!」とツッコミを入れずにはいられない。
     ………何の話をしてたっけ(^_^;)?
     そうそう、お客様には先の通りに用途が違うことを説明した。
     そのうえで、乳酸菌は腸に届くまでに多くが死滅してしまうため、乳酸菌を育てる納豆菌が一緒に配合されている『ザ・ガード』と『新アペテート』を紹介し、後者をお買い上げ頂いた。

     昨年に、虫除けに『ハッカ油』をご案内したお客様が、今年の分を買いにいらした。
     もともとハッカ油などのアロマや、柑橘系の匂いはゴキブリにも効果があり、その話の流れから漢方生薬の入浴剤を紹介したところ、一緒にお買い上げ頂けた。
     うちも漢方生薬の入浴剤に変えてから、お風呂場にゴキブリはもちろん蟻なんかも現れなくなったので。
     ただ、ハッカ油を虫除けに使う場合は、濃度もそれなりに濃くないといけなくて、濃いと目に滲みたりするで、ご注意あれ。


    Screenshot of m3q.jp

     

  • 説明してズコッとコケて、説明する間も無くてポカーン

     お客様から、イボに『ヨクイニン』が効くか質問を受けた。
     ヨクイニンに含まれるビタミンB群は皮膚の材料ですし、肌から出る皮脂の分泌をコントロールするけれど、血流や代謝機能も関係してくるため、一概には云えないことを説明した。
     本格的に治療を目的とするならば、集中して大量に服用することと経過観察も必要であるから、病院で処方してもらうよう勧めた。
     また、医師によっても治療方針が異なるため、病院を2軒以上は回って相談してみることを提案した。

     虫刺されの薬を求めて来店したお客様、患部は手首だそうなので見せてもらったら真っ赤に腫れ上がっている。
     刺されたのは昨日で、痒いというより痛くて熱感もあるという。
     これはもう虫刺されの薬より、ステロイド剤で一気に炎症を抑えることを提案し、『フルコートf』を勧めてお買い上げ頂いた。
     ただし、使ってみて症状が緩和しないか患部の色が蒼くなっているような事があれば、病院に行くよう勧めた。

     鎮痛剤の棚を眺めていたお客様から、『バファリン』の種類の違いを質問され、『A』と『ルナi』と『プレミアム』の成分の違いをそれぞれ説明した。
     これは『バファリン』に限ったことではなく、よく知られている薬の名前は単なるブランド名で、前後に数字や記号が付いたら、相互に縁もゆかりも無い成分だったりするため、使った物の成分表示は取っておくようお話した。
     今回の用途は頭痛と生理痛だそうで、頭痛は米噛みがズキンズキンとして血圧が高めというお話から、『釣藤散』を紹介してみた。
     でも、ここまでお話して最終的にお客様が『ルナi』の購入を決めた理由は、ポイントカードのポイントプレゼント企画のPOPが付いているからだった。
     ズコ~ッ( ノ_ _)ノ=3

     お客様が『ワセリン』を求めて来店されたので局方と『ベビーワセリン』を案内したら、顔の肌荒れに使いたいから「純度の高い物を」と希望された。
     『ワセリン』の純度なんて、考えたこともなかった。
     うちには純度の分かる商品を置いていないことをお話すると、サッお帰りになられた。
     調べてみたら、ウソかホントか局方で第4位の純度なんだそうな。
     

    Screenshot of how-far-weve-come.blogspot.jp

     そもそも原料は石油で、特に保湿以外の効能がある訳でもなく、黄色ワセリンを精製したのが白色ワセリンだから、局方以上を望んで意味があるのかね?
     肌荒れなら、もっと治療寄りの物を検討した方が良いと思うのだけれど。
     欲しい物のことだけ言って、肝心の肌荒れについてのお話についてはされないままサッと帰ってしまったため、こちらとしては「ポカーン( ゚д゚)」といったところ。
     お店を歩き回って探す労力を考えたら、ネット通販の方が早いんじゃないかなと思ったり。
     でも、ネット通販だと、もっと相談する機会が無い訳で、実店舗を回るのであれば、ついでに症状についてのお話をしてみた方が良いんじゃないかな。
     皮膚疾患については私は不得意分野だけど、詳しい店員さんに当たる可能性もあるから、商品の有無だけを尋ねてすぐに出て行っちゃうのはモッタイナイと思う。

     

  • 頭を下げちゃいけない時もある

     お客様から、首筋が痛み、回したり下を向くことも出来ないと相談された。
     温めて楽になるか尋ねてみたところ、昨日は風呂に入っておらず分からないものの、寒い感じがして体は温まりたいと思っているようだというお話だった。
     また、痛むようになった原因に、職場で冷房を入れられたのが思い当たるというので、上半身を温める『独活葛根湯』を案内した。
     しかし、貼る物を希望されたため、フェルビナク製剤を勧めてお買い上げ頂いた。
     お客様は首を痛めているのに、私がウッカリ頭を下げて「ありがとうございます」と挨拶してしまったもんだから、お客様に「(頭が下げられず)ごめんなさい」と謝られてしまった。
     あうっ、こちらこそ気が回らず申し訳ないです(^_^;)

     鼻水と微熱に『ストナデイタイム』を繰り返し購入される常連のお客様に、さすがに心配だから『小青龍湯』に乗り換えてもらったんだけど、やはり『ストナデイタイム』が合うみたいとの事で、本日もお買い上げ。
     他に、疲労に栄養ドリンクを要望されたものの、人参は合わないというお話。
     でも、人参といっても種類があるし、その「合わない」の状態が分からない。
     量も関係するかもしれないので、刺五加が入っている『リポビタンJr.』を勧めてみると、一緒に購入された。

     『ヘム鉄』を求めて来店されたお客様に用途を確認してみると、目眩とのこと。
     目眩は大きく分けて、「立ち眩み」と「天井が回るような目眩」と「フワフワと雲の上を歩いてるような目眩」の3つがあるので尋ねてみたところでは、立ち眩みとフワフワした感じがするそう。
     ううむ、判断か難しいなぁ。
     立ち眩みは鉄不足による貧血が関係することが多いから、その点で考えると『ヘム鉄』は補助になるかもしれないけど、お客様の肌に色艶が不足していることからすれば、『人参養栄湯』を勧めたいところだ。
     一方、フワフワした感じは血圧変化に体がついてこれなくて起きてるかもしれないので、『釣藤散』も候補になりそう。
     回転性の目眩なら、水毒を疑って『苓桂朮甘湯』を考えたけど。
     ただ、お客様自身は昨年に病院を受診して異常は認められなかったそうで、サプリメントを希望しているため、今回は血液には『ヘム鉄』の他に『葉酸』も必要なことをお話して、両方をお買い上げ頂いた。
     サプリメントで改善しなかったら、改めて相談して下さいな(`・ω・´)ゞ