• タグ別アーカイブ: 葛根湯加川きゅう辛夷
  • 症状の掘り下げを忘れずに

     お客様から、授乳中の『葛根湯』の使用について相談を受けた。
     基本的には大丈夫なんだけど、症状を詳しく尋ねたら、よく喉が痛くなるというので『銀翹散』を案内したところ、鼻づまりにもなりやすいそうな。
     それでしたら、なおさら『葛根湯』ではなく『銀翹散』の方が適応しますと説明した。
     しかし、さらに症状を確認していくと、鼻づまりと鼻水を行ったり来たりするということが分かった。
     ありゃん、即断しなくて良かった(;´∀`)
     その場合には、『葛根湯加川きゅう辛夷』の方が向いています。
     保険の適用薬でもあるので、病院で処方してもらうことを提案し、本日のところは購入は無し。
     いやぁ、お客様のためには早めに答えを出してあげた方が良いだろうとつい考えがちになり、症状の掘り下げを疎かにしてしまいそうになる。
     気をつけよう。

     以前に風邪で来店し、その時に案内した漢方薬が効いたとのことで、やや高齢のお客様が頼って再訪された。
     ただ、今回の主訴は口唇ヘルペスだったため、塗り薬が第1類にしか無く、うちのお店には置いていないと説明するだけになってしまった。
     でも他に、2日ほど前から悪寒がするという話があったので、疲れていて発熱できない事がありますと『柴胡桂枝湯』を案内したところ、「元気だと熱が出るんですか!?」と驚かれた。
     そうなんですよ~。
     頭痛もするという話だったから、昨日今日の悪寒なら『麻黄湯』も考えたんですけどね。
     もともと胃弱そうなお客様で、風邪による胃腸の不具合での頭痛かもと予想した。
     そういうお話もして、『柴胡桂枝湯』をお買い上げ頂いた。

     いつも栄養ドリンクを購入されるお客様と店内ですれ違い、もう閉店準備に取り掛かっていたため挨拶だけのつもりでいたら、悪寒がすると言われて対応。
     あー、またシャッター下ろすの遅くなる……。
     いつも買う栄養ドリンクを飲んで寝ようと思うと話されたので、栄養ドリンクを使うくらいなら薬を使いましょうと勧めた。
     ゆっくり休めるなら良いけど、三ヶ日が明けて仕事始めが間近でしょう。
     確か外でのお仕事で、この季節は寒風に曝されるんですから。
     なので、『葛根湯』かなと思ったけど、すっ飛ばして『麻黄湯』から入った方が良いだろうと判断して液剤を勧め、購入して頂いた。
     自宅に、『パブロン』シリーズのどれかがあるらしいけど、覚えていないというので、併用しないように伝えた。
     しかし、なんだ。
     よく店員が、芸能人の誰々が来店したってTwitterなんかに書き込む気持ちは分かるわ。
     確かに、目の前に現れるとテンションが上がる。
     引退したとはいえ、デビュー当時からのCDを持っているんだもの。
     うう、「ファンでした(〃’▽’〃)♪」って言いたい。
     でも、迷惑かもしれないから言えない。
     他のお客様と同じく、「お大事に(*・ω・)*_ _)))ペコリ」と見送った。

     

  • 病院で薬が出ていたら最初に教えて下さいな

     日本語がたどたどしく、たぶん中国系のお客様。
     最初は、「黄色野菜」のサプリメントを探しているという相談で、うちのお店にはマルチビタミンや複数の野菜の栄養素を混ぜた物しか無いことを説明した。
     どうして「緑黄色野菜」ではなく、「黄色野菜」だけを求めているのか、意思の疎通ができなかったのが残念。
     ただ、その目的がカサカサと乾燥した肌の痒みだと分かったため、『当帰飲子』を紹介したところ、皮膚科には通院しているそうなので、担当医に相談してみるように伝えて、メモを渡した。

     やや高齢のお客様が『龍角散』を選ばれたのだけれど、症状を尋ねてみると、喉の痛みはそれほどではなく、夜中に喉が乾く感じがするというお話だったので、『麦門冬湯』を案内してみたら、お買い上げ頂いた。
     『麦門冬湯』自体は、他のドラッグストアーでも見かけるから、そんなにマイナーだとは思わないんだけど、世間的な認知度はどうなんだろう?
     むか~し、みのもんたが司会をしているお昼の情報番組で取り上げてたはず。
     不登校で引き篭もり時期のことだから、あまり思い出したくない(爆)
     でも、「麦は体に良いですからね」みたいな説明しをしていて、「麦と麦門冬は別モンだよ!」とテレビにツッコミを入れた記憶はある。
     冬場は空気が乾燥しがちだから使えて、春先は花粉を吸うから使えて、夏場はエアコンで乾燥するから使えて、秋にも花粉を吸うから使えて、保水が難しい高齢者になるほど常備しておくと、喉や肺の乾燥を防げて便利なんだけどねぇ。

     口内炎で、今まではパッチ剤を使っていたというお客様から、今回は内服薬を使いたいというリクエスト。
     炎症を抑える『トラフル錠』と、口内炎の多くは原因が神経性胃炎だったりするので『半夏瀉心湯』を案内した。
     そして、『トラフル錠』はトラネキサム酸と甘草の組み合わせなので、喉の痛み止めの『ペラックT』と同じである事を説明したところ、「あっ、それなら家にあるわ」と何も買わずに帰られた……。
     工エエェェ(´д`)ェェエエ工

     喉の痛みを訴えるお客様から、『ベンザブロックL』と『ベンザブロックLプラス』の比較を尋ねられたので、プラスの方にはL-カルボシステインがあることにより、痰が出る時に向いていことを説明すると、プラスの方を購入された。
     いつもは、友人の医師から薬を分けてもらっているのを、今回は海外に行くため急いでいたとのこと。
     喉が痛むときは、症状の緩和に胃の養生が効果的なため、食事の量を控えるように伝えたら、「無理」と即答された(^_^;)

     15歳の子供が、風邪をひいたようだとお客様から相談された。
     喉の痛みが昨日にあり、今朝から発熱しているとのことで、解熱剤を希望された。
     しかし、いつもは病院で処方された『カロナール』を使っているそうで、今回は使い切ったため買いに来たという。
     ん?
     じゃあ今回は病院に行っていないのかなと思ったら、ちゃんと受診していて、薬も処方されていると分かった。
     ………ええと、ワケワカメ……もとい、ワケワカラン(´・д・`)ゞ
     お薬手帳などを持参しておらず、本人と連絡が取れるか尋ねたところ、取れるようなで電話して頂いた。
     すると処方されたのは、『葛根湯加川きゅう辛夷』・『フスタゾール』・『チステン』・『トラネキサム酸』で、なるほど直裁的な解熱剤は入っていない。
     ただ、発熱しているというのも、よくよく本人に尋ねてみたら微熱であったらしく今は平熱に戻っているという。
     おそらく担当医も解熱剤は不要と判断したのでしょうとお話して、初期の発熱なら、『葛根湯加川きゅう辛夷』が面倒見てくれますとも付け加え、本日の解熱剤の購入は見送ることに。
     そのうえで、食事の量は控えめにして胃腸に負担を掛けず、水分・塩分・糖分を摂らせるよう勧め、発熱が高くなってきた時の『麻黄湯』と、食欲が落ちた時の『柴胡桂枝湯』を紹介しておいた。

     手首のサポーターを購入されたお客様に症状を尋ねたところ、腱鞘炎で『サロンパス』を使用しているというので、もう少し強めの物としてフェルビナクとインドメタシンを案内し、フェルビナクのパップ剤を購入された。
     仕事でのパソコンの使用が思い当たるそうで、手はそれほど冷たくないものの、足が冷えるというお話があったため『当帰四逆加呉茱萸生姜湯』も紹介。
     寝る時には湯たんぽを使っているとのことで、それは良い方法であることを伝えた。
     足が冷えるからと靴下を履いて寝たりすると、人間の体というのは楽をしようとサボりがちなため、自分で温める力をますますま削いでしまう。
     湯たんぽで血行を良くしつつ、段々と冷えていくことで体の方は無理なく自力で温めることを学習していく。
     自分の体を、過度に甘やかしてはいけません(・o・)ノ

     

  • レジに持ってくるだけだと見逃してしまいます

     『バファリンA』を購入されるお客様に念のため用途を尋ねると、いつもは『イブA』を使用しているそうで、「強さ」を質問された。
     単純な「強さ」は『イブA』が上と云えるけど、成分と症状と体の「相性」も効果に影響することを説明した。
     そのうえで、頭痛の状態を重ねて尋ねたら、ズキズキしたり、締めつけられたりと、「あらゆる頭痛」の症状があるらしく、病院では担当医に「一生つき合っていくしか無い」と言われたそうな。
     ううむ、それは頭痛ごとに別な原因が関係しているようにも思える。
     諦めないで、別な病院を受診することも検討して下さい。
     相談していただければ、私の方も応じますから。
     たぶん世の中には、1軒や2軒の病院を受診しただけで、そういうもんだと思ってる患者さんが多くいるんだろうなぁ。
     もちろん逆に、本当に幾つもの病院を訪れたけど完治しない患者さんもいるんだろうけど。

     6歳の子供の、しもやけと手荒れの相談を受けた。
     幼稚園で手洗いをし過ぎるくらいに指導しているらしく、子供が自分で家でも同じようにしてしまうというお話だったので、洗い方を工夫してみるよう提案した。
     具体的には、おそらく子供の感覚ではゴシゴシと強くこすりつけるようにしているだろうから、こすりつけずに泡立ててフワフワにするようにして、汚れは泡に吸い付けられて落ちるんだよと教える。
     言葉で理解しきれなくても、一緒にやってみせれば分かるはずなので。
     あと、ハンドクリームを使っているのか尋ねたら、知人からもらったという尿素入りの物は滲みて痛がったという。
     それならと『ヘパクリーム』を案内したら、チューブの物は、いっぱい出してしまうというお話。
     ああ、そうでしょうねぇ(;´∀`)
     じゃあ、ローションタイプにしましょう。
     ただ、傷口があるそうなので、傷口を治すのを優先した方が良いだろうと思い、『ヒビケア』を紹介したら、ステロイドだと思われて敬遠された。
     一応、違うことを説明したけど、ステロイド自体、そう怖がられても困る。
     用法・用量を守れば、むしろ症状の悪化を防げるのだから。
     また、口の周りが荒れているそうで、お客様自身は、本人が口の周りに食べ物が付いてこするからだと考えているみたいだったけど、案外と無視されがちなのは神経性胃炎なんだよねぇ。
     子供は、状況の分析や理解の能力が乏しいだけに、大人よりもストレスの影響を受けやすいのだ。
    「口に現れる症状は、胃でも起きている」と思ってもらった方が無難なくらい。
     他に、お話の中でお客様自身は、以前に不妊治療の家庭で『当帰芍薬散』を服用していたそうで、不味くて今はやめているとのことで、だけど今回は肌荒れ対策に『ペアA錠』を『ヘパローション』と一緒に購入された。
     そして、帰り際に薬剤師さんだと明かされた。
     キャー(*ノдノ)
     調剤専従だったため接客したことは無いそうで褒められたけど、得意になって薬の説明をしてたのが恥ずかしいわ……。
     そのうえ、帰られてからハッと気づいて落ち込んだ。
     『ルビーナめぐり』(当帰芍薬散+人参の糖衣錠)を紹介しておくべきだったと、気づいたから。
     ベシベシ(;’◇’)ノ☆(・_;)

     お客様から、喉の痛みと咳について相談された。
     4日ほど前に風邪で発熱して、治った後も喉の痛みが取れず、咳も出るという。
     お客様自身は、ポピドンヨードの『のどスプレー』を選んでいたのだけれど、体内が乾燥している可能性をお話して『麦門冬湯』を紹介したうえで、喉の痛みに『ペラックT』と『駆風解毒湯』を案内した。
     うーむ、候補を増やしすぎたかな。
     つい、「選択肢は多い方が良い」と考えてしまうのは悪い癖。
     とりあえず今回は、咳よりも喉の痛みの方が主訴だと判断して、『ペラックT』をお買い上げ頂いた。
     外れたら、ごめんなさい(;´・ω・`)ゞ

     和漢箋の『小青龍湯』を探しに来店したお客様に、どうして和漢箋と限定しているのか尋ねてみた。
     こういうのを尋ねるのは、緊張するんだけどね。
     下手すると、地雷を踏んで怒らせることになるから。
     でも理由は、錠剤が欲しいからという理由でズッコケ(・_゚)
     いや、まぁ、本人にとっては重要なんだろうけど。
     錠剤ならばクラシエにもあるから、和漢箋にこだわる必要はありません。
     しかし、症状の方も尋ねてみると、鼻水だけではなく、夜には鼻づまりになるというお話だった。
     それでしたら、『小青龍湯』ではなく『葛根湯加川きゅう辛夷』の方が適応します。
     そうお勧めして、お買い上げ頂いた。
     そしたら、以前にもお越し頂いていて、その時に『小青龍湯』を勧めたのは私だと判明した。
     マジでΣ(゚◇゚;)!?
     そういや以前は、和漢箋の『小青龍湯』を置いていたな。
     本部から取り扱い中止の指示が来て、最後の一個を勧めた気がする。
     その時には、症状が放っておくと鼻水が垂れてくるくらいというお話だったから。
     実は、これは重要なこと。
     人間はつい、「前回と同じように対処しよう」と考えがちだけど、実際には諸条件が変わっていたりする。
     今回の場合は、鼻水だけではなく鼻づまりにもなるという訳で、条件付けが違っていた。
     たまたま、お客様が探していた物が無かったから気づけたけど、もし置いてあって、特に相談も無くレジに持ってきて買われていたら、気づかないところだった。
     改めて、お客様への声掛けが大事だと思ったし、お客様もその都度相談して下さいと思った。

     

  • 判断力を鈍らせてしまう親心

     お客様から最初に受けた相談が四十肩という話だったので、『独活葛根湯』を紹介したところ、腰痛もあり、温めると楽になるとの事だったため、『桂枝加苓朮附湯』を案内した。
     しかし、肩の痛みより先に腰痛の方が起きたと分かったうえ、特定の方向に捻ると痛むというお話と、冷え症ではない点から『疎経活血湯』を勧めてみると、試してみるということで、お買い上げ頂けた。

     9歳の子供の風邪の相談を受けたのだけれど、明日が社会科見学で、できれば休ませたくないと相談された。
     主訴は鼻づまりに喉の痛みと、頭重感だとのこと。
     風邪というのは、他の人に移してしまう可能性もあるから、躊躇する場面ではある。
     でも、親としての気持ちも分かるし……、困った。
     マスクで対策して貰うとして、どう対応したものかと考えていたら、『ヴィックスドロップ』を購入しようとされた。
     いやいやいやいや、それでは一時しのぎにもならないし、他の人への感染を防ぐことにもならない。
     ううむ、普段は喉の痛みには勧めない『葛根湯』を勧めてみるか。
     上半身を温めて、ウイルスの活動を鈍らせよう。
     そう思ったところで、花粉症があり、慢性鼻炎を発症することがあるとという話も出たため、『葛根湯加川きゅう辛夷』の方を勧めると、病院なら医療費が無料になるということで、今回は見送られた。
     まぁ、確かにそうですね。
     今も鼻づまりがあるのだから、本当は『葛根湯加川きゅう辛夷』の方が良いと思うのだけれど、うちも貧乏なんで、その選択は致し方のないところか。
     という訳で、今回は『葛根湯』の方を購入された。
     でも、一緒に栄養ドリンクを要望された。
     栄養ドリンクを購入するのであれば、その費用で『葛根湯加川きゅう辛夷』にしてもらった方が良いのに(^_^;)
     親心というものは、かように判断能力を鈍らせてしまうものなのか。
     とりあえず、栄養ドリンクを摂取すると、体内で処理をするのに余計なエネルギーを使ってしまい、かえって風邪の治癒の妨げになるので、使うとすれば回復期にと説明した。

     『ヒビケア』を求めて来店したお客様の主訴は、ヒビと皸(あかぎれ)だったから適応はするものの、ご本人は乾燥が原因と思っているようだった。
     でも、患部は青黒くなっていて、血行不良の方が深刻。
     だから、『当帰四逆加呉茱萸生姜湯』を案内したかったのだけれど、急いでいるのか、雰囲気的に話を聞いてもらえそうになかったため、言い出せないまま販売してしまった。
     一応は、改めて相談して下さいと伝えたけど、果たしてまた来てもらえるかどうか。
     心配……(;´д`)

     

  • レジで買う気マンマンのお客様に声を掛ける勇気

     『改源錠』をレジに持っていらしたお客様に症状を尋ねたところ、主訴は鼻水で、発熱などの風邪の兆候は無い様子。
     さらに、高脂血症の治療中だという事が分かった。
     まぁ、そちらの方は問題無いけど、いずれにせよ鼻水なら上半身を温めた方が良いので、血圧が特別高かったりしない事を確認して、『葛根湯』を案内し購入して頂いた。
     鼻水という点では『小青龍湯』も候補に考えたものの、鼻炎で鼻づまりになる事もあるという話があったため今回は避けた。
     念のため、鼻水と鼻づまりを行ったり来たりするようであれば、『葛根湯加川きゅう辛夷』に乗り換えるよう提案はしておいた。
     それと、保健の適用薬でもあるため、担当医に相談して処方してもらうのも良いと思いますとお話したら、お薬手帳を持参してきていた。
     最初に、服用している薬の相談もせずに『改源錠』を購入しようとしたもんだから、お薬手帳を持ち歩いてる訳が無いと思い込んでしまった。
     うーん、持参してきてるのなら、どうして提示してくれないかな。
     と愚痴ったところで、基本を怠った私のミス。
     ショボーン(´・ω・`)

     やや高齢のお客様から、自立神経失調症に効く市販薬はあるかという相談を受けた。
     お客様は痩せ型で声もか細かったため、『桂枝加竜骨牡蛎湯』を紹介した。
     でも、思っていた物では無かったらしく、そのまま帰られてしまった。
     ううん、いきなり漢方薬を提示したのが、いけなかったのかしらん。
     もう少し踏み込んだお話を訊いてから、対応策を検討するべきだったかも。

     『アスコラルL』を購入されたお客様に、外用消炎剤としては弱めであることを伝えると、8歳の子供が足を捻ったようだと話された。
     やっぱり、何がしか声をかけていかなきゃならないようで。
     レジに商品を持ってきたお客様は、もう財布を手に支払いをすぐにでも済ませる気マンマンだから、声を掛けるのは相当に勇気がいる。
     不登校で引き篭もりで、人と面と向かって話すのが苦手な私には、かなり敷居が高いんですが………(;´・ω・)
     子供が足を捻ったのは昨日のことで、患部が熱を持ってきたため冷やそうと思っての選択らしい。
     大人ならば、インドメタシンやフェルビナクを候補にしたいところだけど、今回は年齢的に使えないため、逆に声を掛けたことで困ってしまった。
     余計な事しなきゃ良かった、と後悔したり。
     ただ、患部が熱を持つような足の捻り方だと、捻挫ではなく剥離骨折という骨の表面が剥がれているケースも有るため、捻挫程度だと思わずに病院を受診しておくよう勧めた。
     大げさに対処して、なんでもなかったとホッとするのが一番だと思うので。
     何もできずに、丸投げしてしちゃってるようで情けないですが。
     今日はこんな調子で、ずっと低空飛行だった(((((((((((っ・ω・)っブーン

     

  • 授乳期の頭痛や肩こりに使える漢方薬

     『桔梗湯』を見ていたお客様から、相談を受けた。
     喉の痛みの他に、体の節々が痛むということで、風邪の兆候と思われ。
     咳と鼻水もあるというし、鼻水は内臓が冷えていると考えられるから、冷やす力の強い『桔梗湯』は適応しないことを説明した。
     同じく、冷やして風邪を治す『銀翹散』は使えないから、鼻水と咳には『小青龍湯』が良いとは思うものの、喉の痛みをどうするか。
     今回は、『小青龍湯』を単独で使うか、『葛根湯』と『ペラックT』の組み合わせを提案したところ、後者を選択してお買い上げ頂いた。

    created by Rinker
    ペラック
    ¥1,961 (2024/04/20 07:54:18時点 Amazon調べ-詳細)

     7歳の子供の鼻づまりの相談を、お客様から受けた。  もともと花粉症があり、鼻をかみ過ぎて鼻血が出ることがあるらしい。
     さらに詳しく症状を確認すると、鼻づまりが主であるものの、鼻水にもなるそうだから『葛根湯加川きゅう辛夷』を案内して、購入して頂いた。
     鼻が詰まった時に通す方法として、首の横の頸動脈を押さえる方法を教えたところ、脇の下に物を挟む方法を知っていた。
     私の場合、脇の下に物を挟むと擽(くすぐ)ったいので、やったことは無いのだけれど。  大丈夫な人は、鼻づまりの時にお試しあれ。

     頭痛を訴える成人のお客様が、『小中学生バファリンルナJ』を購入。
     以前に別な登録販売者から「授乳中でも大丈夫」と説明されたそうで、確認を求められた。
     一応は、「大丈夫です」とは答えたものの、私としては子育て時のストレスや血圧の上昇、あるいは無理な姿勢での抱っこなどでの肩こりを伴う頭痛には、『釣藤散』を勧めたいので紹介した。
     今回は、結局『小中学生バファリンルナJ』を購入された。
     まぁ、同じく登録販売者だとしても個々人の方針があるから、それは批判するべきところではないけれど、授乳中と分かっていれば、痛み止めだけで症状を誤魔化すのではなく、付随する症状の緩和も考慮してあげた方が良いのではないか。
     ストレス寄りの時には、『コリッシュ』(治肩背拘急方)という便利な物もあるんだし。

    created by Rinker
    ¥800 (2024/04/19 20:25:31時点 楽天市場調べ-詳細)
     

  • 薬を商品名で指定するのは無理がある

     外用鎮痛剤の棚を見ていてお客様から、「やっぱり効果は一時的なものなの?」と質問されて、「その通りです」と答えたのは、やや軽率だったか。
     症状を詳しく尋ねてみると、腱鞘炎とのことでゴルフが原因に思い当たるという。
     ゴルフに限らず、野球やテニスといった腕を振るう動作で、しかもいわば錘を持っている場合は、慣性の法則によってかなりの衝撃が瞬間的に腕にかかるため、関節はもちろん筋肉に傷がつく事もある。
     だから一度は病院を受診するように勧めたのだけれど、「大丈夫大丈夫」「たいしたことない」と、最初の質問が不可解なくらい気に留めない様子だった。
     あくまで一時的な効果ですと重ねて説明したうえで『フェルビナク』を案内したところ、お買い上げ。

     鼻炎の相談でいらしたお客様は、花粉症の他に喘息の持病もあるという話だった。
     そして、以前に蓄膿症で手術を2回受けたことがあり、今回も風邪とは思えないとのこと。
     鼻汁に色があるというから、ウイルスなり菌なりの死骸が患部にあるのは間違い無さそうだけど。
     風邪だった場合にも対応できる『葛根湯加川きゅう辛夷』を勧めて、お買い上げ頂いた。
     ただ、会計を終えた後で病院から処方された薬が、どうやら『辛夷清肺湯』だと分かった。
     ありゃん、今回も同じ物を勧めておいた方が良かったかしらん。
     一応今回は、鼻汁が喉に落ちてくるかを尋ねてみて、そういう症状は無いというので、候補から外したものの、手術の話を聞いた段階で、処方された薬があるだろうと考えが至らなかったのは反省。

     電話で問い合わせがあり、以前に『トラベルST』という酔い止めの薬を購入したいので、在庫を確認したいとのことだった。。
     でも、『トラベルST』という名前の商品は、うちでは取り扱っていない。
     以前にうちの店で購入したというのだけれど、聞いたこともない商品名。
     お客様は、大正製薬だというものの、商品リストを確認しても見当たらないので、大正製薬の『センパア・QT』を案内してみたが、小学校の行事に持っていくため商品名を伝えているから、同じ物でなければ駄目だという。
     ううん、薬を商品名で指定するのは無理があると思うんですが。
     とりあえず、代用では駄目という事であれば、残念ながらお役に立てません。
     後で調べてみたら、ロート製薬に『パンシロントラベルSP』という酔い止めがあるのが分かった。
    「ST」というのは、「SP」の聞き間違いだったのか?
     だとすれば、気づかず申し訳ない事をした。
     とはいえ、いずれにしろ同じ成分なんだけどなー。
     メーカー名と製品名が一致しないままで、探し出せるのだろうか。
     他のドラッグストアーの店員が、ちゃんと説明し直してくれる事を祈るばかり(;´・ω・)


     

  • パッケージデザインで困ることも

     お客様から、『ナザールスプレー』とハピコムの『鼻炎スプレー』の違いを尋ねられたので、『鼻炎スプレー』の方にはリドカインが入っていて、よりアレルギー性の鼻炎で鼻腔内の痒みが強い場合に適応する事を説明した。
     症状を詳しく訊いてみると、患者さんは11歳の男児で、数日前から鼻づまりから始まり、喉の痛みは弱く、咳もそれほど出るようではないため、風邪ではないと思うのだけど、というお話だった。
     花粉症についても思い当たらないと言っていたけど、花粉症自体は突然なる事があるし、今の時期だと寒暖差アレルギーの可能性も考えられる事を説明した。
     気温の変化に体がついていかない寒暖差アレルギーについては、まだまだ認知度が少ないし。
     咳についても、たまに咳が出るものの咳き込むほどではないというのは、もしかすると鼻汁が喉に落ちて反射的に出ているのかもしれない。
     その場合は、『辛夷清肺湯』が候補だけど、今回は風邪の場合にも使える『葛根湯加川きゅう辛夷』を案内して、お買い上げ頂いた。
     それと、鼻が詰まって夜寝にくいようだというお話があったので、詰まり方が酷い鼻と反対側の頸動脈を圧迫すると、鼻が通る事を教えた。
     つまり、固い枕を首に当てると良いのだけれど、枕が柔らかい場合はタオルなどを固く丸めて、そこに首を乗せる。
     コレでかなり、楽になるはずである。

     12歳の男児が腹部の差し込みを訴えていると、お客様から相談があった。
     溝落(みぞおち)から脇腹にかけてが痛いと訴えているものの、吐き気や下痢などは無いようだったので、『コレムケア』(芍薬甘草湯)を勧めた。
     『コレムケア』は、パッケージが腓返りにだけ効くようなパッケージデザインなんで、勧める時にちょっと困る。
     効能には、ちゃんと「腹痛」と書いてあるんだけどね。
     すると、運動会の練習で足が痛むとも訴えているらしく、それにも使える事を説明した。
     しかし、その練習で体を動かすせいか、普段よりも食事の量が多くなっているという話もあった。
     そこで、胃の事も考えて、『安中散』『芍薬甘草湯』を合わせた『大正漢方胃腸薬』の方を案内して、お買い上げ頂いた。
     あと、運動の疲労を取り除くためには、ぬるめのお風呂にゆっくり入るように勧めた。
     お風呂は、パッパッと出てしまうそうなので。
     また、中学受験をする予定だそうなので、ついでながら神経性のストレスを軽減する『半夏厚朴湯』を紹介しておいた。

     

  • 辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)
    ………鼻づまり、慢性鼻炎、蓄膿症、花粉症

    辛夷清肺湯
    適応症状 

     鼻づまり、慢性鼻炎、蓄膿症、花粉症

    用方・容量(顆粒製品の場合) 

     1日3回、成人1回1包(2.5g)を食前にお湯または水で服用してください。
     ただし、15歳未満7歳以上は2/3包、7歳未満4歳以上は1/2包、4歳未満2歳以上は1/3包。

    組成(顆粒製品の場合) 

     3包(7.5g)中、次の成分を含みます。
       セッコウ(石膏) 5.0g     
       バクモンドウ(麦門冬) 5.0g
       オウゴン(黄ごん)3.0g
       サンシシ(山梔子) 3.0g
       チモ(知母) 3.0g
       ショウマ(升麻) 1.0g
       ビャクゴウ(百合) 3.0g   
       シンイ(辛夷) 2.0g
       ビワヨウ(枇杷葉) 2.0g
     以上の割合に混合した生薬より得たエキス4.5g含有します。

    類似処方鑑別 

    葛根湯加川きゅう辛夷  体力中等度、あるいはそれ以上の人で、鼻閉、鼻漏は同様であるが、鼻汁が本方ほど膿性ではなく、頭痛、頭重、項背部のこわばりなどがある場合に用いる。

    荊芥連翹湯  体力中等度の人を中心に、副鼻腔、外耳、中耳、扁桃などの炎症が慢性化したものに幅広く用いる。一般に皮膚は浅黒く、腹部は腹直筋が緊張していることが多い。

    使用上の注意 

    1.次の場合には医師または薬剤師に相談してください
     (1)本剤を服用後、症状の改善が認められない場合は、他の漢方薬を考慮する事。
     (2)複数の漢方薬を併用する場合は、含有生薬の重複に注意する事。


    2.服用に際して、次のことに注意してください
     (1)定められた用法、用量を厳守してください。
     (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
     (3)本剤は、2歳未満の乳幼児に服用させないでください。


    3.服用中または服用後は、次のことに注意してください
     (1)本剤の服用により、発疹・発赤、かゆみ、悪心、食欲不振、胃部不快感等の症状があらわれた場合には、服用を中止し、医師または薬剤師に相談してください。 
     (2)本剤を服用することにより、尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等の症状があらわれた場合には、服用を中止し、医師または薬剤師に相談してください。
     (3)1ヵ月位(感冒、鼻かぜ、頭痛に服用する場合には、数回)服用しても症状の改善がみられない場合には、服用を中止し、医師または薬剤師に相談してください。
     (4)長期連用する場合には、医師または薬剤師に相談してください。


    4.保管及び取扱い上の注意
     (1)小児の手のとどかない所に保管してください。
     (2)直射日光をさけ、なるべく湿気の少ない涼しい所に保管してください。
     (3)1包を分割した残りを使用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に使用してください。


    5. その他
     本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製品ですので、製品により多少色調等が異なることがありますが効能・効果には変わりありません。

    辛夷清肺湯
     

  • 秋の花粉症で漢方薬のお浚い

     『ロートアルガード鼻炎内服薬Z』を購入されたお客様に症状を尋ねたところ、家族揃って鼻炎を起こしていて、風邪の兆候は無いようだから、やはり秋の花粉症だろう。
     お客様自身も、花粉症だと思うと言っていた。
     ただ、同じ鼻炎でも、鼻水と鼻づまりでは、体の中で起きている反応は違うから、家族で同じ薬を使うのは、必ずしも適切ではない事を伝えた。
     漢方薬では、鼻水は体内が冷えていると考えられるため温める『小青龍湯』を使い、鼻づまりと鼻水を繰り返すようであれば上半身を温めつつ熱を発散する『葛根湯加川きゅう辛夷』を使うのが基本。
     より鼻づまりが酷くて寝られないくらいなら、患部を冷やす『荊芥連翹湯』を使い、詰まった鼻汁が喉に落ちてくるようなら胃が弱っていると考えられるため『辛夷清肺湯』を使う。

     やや高齢と思われるお客様から、ローションを探していると頼まれ、てっきり日焼けのためのローションかと思ったら性交渉のだった。
     いや、前回は別なお客様からローションを尋ねられて、お客様が探しているのは日焼け止めローションだったのに、性交渉のローションを案内して赤っ恥をかいてしまったので(^_^;)
     『リューブゼリー』と『SOFT ON DEMAND』を案内して、『リューブゼリー』の方が昔から『日本家族計画協会』の推薦商品である事を説明すると、『リューブゼリー』の方をお買い上げ頂いた。
     でも、『SOFT ON DEMAND』のDVDは「息子」がお世話になっています……、ゲフンゲフン((( +д+))o=3=3