『駆風解毒湯』を見ていたお客様に声を掛けてみたところ、喉がイガイガして咳に もなるとのお話だった。 喉が痛むわけではないそうなので、胃を悪くして体内が乾燥してる可能性をお話しし、『麦門冬湯』をお買い上げいただいた。 喉 …
続きを読む 自己判断での市販薬の併用は事故のもと
タグ:呉茱萸湯
店頭での患者さんの確認が大事
中学生連れのお客様が『キンカン』を持ってきたさいに、虫刺されとしては蚊ぐらいにしか効かないことを説明したところ、『ムヒクール』に変更され、ついでに娘さんが以前に病院から処方された薬で薬疹を起こしたことがあり、安全な鎮痛 …
続きを読む 店頭での患者さんの確認が大事
頭痛の原因は多種多様
お客様から、ご主人の頭痛についての相談を受け、以前に『ロキソニン』を使ったことがあるというので、科学構造式の似ているイブプロフェン製剤の『イブA』を案内した。 すると、本人はあまり薬を飲まないようにしているそうで、漢方 …
続きを読む 頭痛の原因は多種多様
売るべきか売らざるべきか、それが問題だ
『独活葛根湯』と『ドキシン錠』を見比べているお客様に声を掛けてみたところ、ご主人が五十肩に『独活葛根湯』を使っているものの飲みにくいと言っているため、もっと錠剤の小さい物は無いかと探しに来たそう。 ありゃん、錠剤の大き …
続きを読む 売るべきか売らざるべきか、それが問題だ
人に勧める責任の重さ
小学生の子供に酔い止め薬をとのことでお客様が来店し、以前にドロップタイプを使ったというお話だったから、『トラベロップQQ』と『チュロップ』を紹介した。 そのさいに、成分によって体との相性があることや、目的によって眠くな …
続きを読む 人に勧める責任の重さ
五苓散(ごれいさん)
浮腫、ネフローゼ、二日酔い、急性胃腸カタル、下痢、悪心、嘔吐、めまい、胃内停水、頭痛、尿毒症、暑気あたり、糖尿病
適応症状 口渇、尿量減少するものの次の症状: 浮腫、ネフローゼ、二日酔い、急性胃腸カタル、下痢、悪心、嘔吐、めまい、胃内停水、頭痛、尿毒症、暑気あたり、糖尿病 用方・容量(顆粒製品の場合) 1日3回、成人1 …
続きを読む 五苓散(ごれいさん)
浮腫、ネフローゼ、二日酔い、急性胃腸カタル、下痢、悪心、嘔吐、めまい、胃内停水、頭痛、尿毒症、暑気あたり、糖尿病
お客様の代わりに調べるお仕事
ビタミン剤の棚で長考しているお客様がいらしたので声を掛けてみたけど、案内は断られた。 ようやくチラシに載っていた『キューピーコーワゴールドα』に決めて購入されたので、会計後に袋に詰めながら、血流の改善には『キューピー …
続きを読む お客様の代わりに調べるお仕事
効能書きだけでは適応するか分からない
『ズッキノン』(釣藤散)を購入されるお客様に、念のため今までに服用した事があるのかを尋ねて確認した。 どうしてもパッケージに書いてある効能で選ばれるけれど、その効能に書いてある症状の原因は千差万別で、適応するとは限ら …
続きを読む 効能書きだけでは適応するか分からない
呉茱萸湯(ごしゅゆとう)
………習慣性偏頭痛、習慣性頭痛、嘔吐、脚気、衝心
適応症状 手足の冷えやすい中等度以上の体力のものの次の症状: 習慣性偏頭痛、習慣性頭痛、嘔吐、脚気、衝心 用方・容量(顆粒製品の場合) 1日3回、成人1回1包(2.5g)を食前にお湯または水で服用してくださ …
続きを読む 呉茱萸湯(ごしゅゆとう)
………習慣性偏頭痛、習慣性頭痛、嘔吐、脚気、衝心
胃腸の風邪に柴胡桂枝湯
小学校高学年の娘さんの頭痛と肩こりの相談を、お客様から受けた。 病院では原因不明と言われたそう。 お腹を壊しやすいそうなので、水分の代謝異常が頭痛に関係しているのかもしれない。 『呉茱萸湯』が適応しそうだけど、う …
続きを読む 胃腸の風邪に柴胡桂枝湯