セルフメディケーションは面倒くさいもの

 お客様から『バリファックス』と『解熱鎮痛薬クニヒロ』の違いを尋ねられ、それぞれ前者がアセチルサリチル酸の『バファリンA』と同じ処方で、後者がイブプロフェン製剤の『イブA』の後発品であることを説明した。
 主訴は歯痛だそうで、薬は強弱だけでなく相性も効き目に関係することをお話し、以前に使ったことがある薬を訊いてみたところ覚えていないようだった。
 そして片頭痛にもなるというため、ズキズキするタイプならば胃の不具合と考えられることをお話して『呉茱萸湯』を案内したうえで、鎮痛薬も痛みの種類によって使い分ける方法があることを説明した。
 すると今度は、風邪の発熱にも使いたいということで『シオノギ解熱鎮痛薬ACE』を紹介したところ、今回は『バリファックス』を購入された。
 風邪薬や胃薬なども、総合的な物より症状別に小容量の物を常備薬にしておけば、ピンポイントで効くから効果的なことをお話すると「めんどくさい」と笑われてしまった。
 そう、自分自身の健康に責任を持つ「セルフメディケーション」というのは面倒なものなんですよ。

 お客様から「あせもかも」とのことで相談を受け、『ユースキンあせもクリーム』を案内したうえで、痒みや炎症が強い場合にとステロイド剤の『フルコートf』と少し弱めの『ロコイダンクリーム』も紹介した。
 今回は『あせもクリームワルツA』をお買い上げいただき、入浴の仕方を確かめるとしっかり湯船に入っているというので、それは良いことですと伝えた。
 お風呂上がりに汗をかくのをあせもの原因になると考えてシャワーで済ませてしまう人がいるから、入浴してるかは確認しなければならない。
 ものすごく単純に説明するのなら、汗を出す汗腺が目詰まりを起こして炎症するのがあせもだがら、入浴により体を温めて汗腺を開き目詰まりを解消した方が良いのだ。
 ただし熱いお湯に入ってしまうと、体は防御機能として汗腺を閉じてしまうので、ぬるめのお湯にゆったり入ること。

 お客様から「クレンザーありますか」と尋ねられて、粉の物というため『サッサクレンザー』しか思い出せず、売り場を確認すると品切れだった。
 しかし何か困っている様子なので用途を訊いたところ、台所の陶器の水垢を取りたいとのことだったので『クエン酸』を案内してお買い上げいただいた。
 でも後でよく考えてみたら、クレンザーは要するにクレンジング、つまり洗う物のことなのだから、台所洗剤なら他の商品でも良かったように思う。
 薬以外は、てんで駄目な私。
 いや、じゃあ薬はオールオッケーかというとそんなことも無いんだけど(;´Д`)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート