コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • ドラッグストアーには是非ご家族で

    投稿日: 平成 27 年 11 月 10 日 23:08 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から「ユースキンを」と注文されて『ユースキンA』を案内すると、高齢の母親が肌の乾燥に使う物で、症状を確認したところ痒みはそれほど無いという。 痒みがそれほと無いのであれば、皮膚の中で保水する尿素が入っている『ケラチナミンクリーム』や、皮膚の表面を覆って保水する『アロエ軟膏』などへの乗り換えも検討してはどうかとお話した。 そしたら、夜に『ユースキンA』を、昼に『ユースキンS』を使っているとい…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17034

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 安中散 安中散加茯苓 当帰芍薬散 桂枝茯苓丸
  • 家を出る前に家にある薬の撮影を

    投稿日: 平成 27 年 11 月 9 日 23:06 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、子供の発熱にと『パブロンkids』の効果を尋ねられたけど、他に目立った症状は無く、行こうと思えば病院に連れて行けるというので、39度を超えなければ薬を飲ませなくても良いのではとお話したところ、まだ微熱の段階だそう。 それなら、家に『葛根湯』があれば使ってみるよう提案すると、置いてはあるものの錠剤の味を嫌がるという事から、『葛根湯kids』の方を購入された。  『キューピーコーワゴール…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16906

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 小青龍湯 知柏地黄丸 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 辛夷清肺湯 風邪
  • 随伴症状にまで辿り着くのは難しい

    投稿日: 平成 27 年 11 月 8 日 23:08 アバター画像金銀花 コメント

     『のどぬ~るスプレー』をレジに持ってきたお客様に症状を尋ねると、喉の痛みが発症したのは3日前からで、さらに前には微熱と鼻水があり、それらは今は治まったという。 だとすれば風邪をひいて、もう治りかけという段階。 発熱によって体内が乾燥したか、風邪で胃炎が起きたかで、気道が炎症しているのだろう。 消毒系の『のどぬ~るスプレー』より、抗炎症系の方が適していると考えられることを説明して、アズレン製剤の『…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16896

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 紫雲膏 葛根湯 風邪
  • お薬手帳を布教しよう

    投稿日: 平成 27 年 11 月 7 日 23:17 アバター画像金銀花 コメント

     旦那さんから、風邪薬を頼まれたというお客様が来店。 主訴は鼻水と咳だそうで、『新ルルAゴールドDX』を服用したものの効かなかったとのこと。 発熱は無く、鼻水の色や咳の出方については確認してきていないそう。 ふむぅ、手掛かり不足で困ったな。 冷えが原因で風邪ではない可能性をお話したうえで、体内を温める『小青龍湯』と、鼻炎を伴う風邪に特化した『ルルアタックNX』を案内し、後者をお買い上げ頂いた。 寝…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16893

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 小青龍湯 風邪
  • 人間は経験でしか認識できない

    投稿日: 平成 27 年 11 月 6 日 23:54 アバター画像金銀花 コメント

     旦那さんから咳止めを頼まれたというお客様に症状を詳しく訊くと、決まった時に咳き込むというより、常時咳をしていて痰が出にくいようだというお話だったため、体内の乾燥に適応する『麦門冬湯』を案内した。 しかし、念のため喫煙の有無を確認するとタバコを吸うそうなので、『ダスモック』(辛夷清肺湯)の方を勧めて、お買い上げ頂いた。  鼻炎薬の棚を見ていたお客様から、血圧や糖尿病の薬を服用していて併用は大丈夫か…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16858

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓散 安中散 安中散加茯苓 桂枝加芍薬湯 辛夷清肺湯
  • 寒い夜は脹脛(ふくらはぎ)を温めて

    投稿日: 平成 27 年 11 月 5 日 23:45 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『のどスプレー』を求めて来店したので症状を尋ねると、自分でも喉が腫れているのが分かるそうなので、消毒系のポピドンヨードより抗炎症系のアズレンの物を勧めた。 そのうえで、そこまで腫れているようであれば内服薬も検討してみてはと提案し、『ペラックT』と『駆風解毒湯』と『桔梗湯』を紹介した。 迷われたけど、今回は『のどスプレーアズリースロート』をお買い上げ。 これはもう、お客様の好みな…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16773

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡加竜骨牡蛎湯 桔梗湯 駆風解毒湯
  • スポーツしないと分からないことが

    投稿日: 平成 27 年 11 月 4 日 23:00 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から肌の痒みの相談を受け、『ムヒソフトGX』と『ユースキンI』を案内し、痒みが落ち着いてきたら保水する尿素の入った『ケラチナミン』や表面を覆って乾燥から守る『アロエ軟膏』に乗り換えるよう勧めた。 しかし、『ムヒソフトGX』を購入された後に、さらにお話を訊くと患部は腰の片側で、毎年この時期になるという。 そして、患部が腰なため状態を目視したことが無いそう。 ううん? 帯状疱疹とかだろうか。 …

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16760

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 喉が痛いからと『イソジン』を安易に使わないように

    投稿日: 平成 27 年 11 月 3 日 23:35 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『イソジン』を購入される際に、現に喉が痛む時には避けるようにお話すると、「でも、のどの痛みが軽くなる」と言われた。  確かに感覚としては、痛みが軽くなる。  『キンカン』を虫刺されるに使う場合も同様で、局所刺激によって痒みや痛みが緩和されるのだ。  要するに、痒みや軽い痛みのあるところを叩くと痺れて感じなくなるのと同じ。  人間の痛覚神経が、案外とイイカゲンな証明でもある。  …

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16757

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桔梗湯 葛根湯 風邪 駆風解毒湯
  • 妊娠中や出産後の授乳中における薬の相談窓口あります

    投稿日: 平成 27 年 11 月 2 日 23:27 アバター画像金銀花 コメント

     妊婦のお客様から蕁麻疹の塗り薬を希望され、症状を尋ねると病院で処方された薬が切れたため同じ物を求めていらしたそう。 だけど、お薬手帳も現物も持ってきていなくて内容が分からない。 担当医や薬剤師からは長期連用を避けるとうような説明は受けていないというので、弱いステロイド剤かなと思ったけど、ステロイド剤の種類と一般的や薬剤名のリストを見てもらったら、ベリーストロングの『マイザー』と判明。 ベリースト…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16732

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • この気持ち片想いかしら?

    投稿日: 平成 27 年 11 月 1 日 23:42 アバター画像金銀花 コメント

     ジクロフェナクナトリウム製剤の湿布をレジに持ってきたお客様に強い物で良いのか尋ねると「いい」との返事だったけど、肩こりなどの常用であれば鎮痛剤は弱い物のほうが望ましいことをお話したら、痛いというほどではない肩こりだそう。 それなら鎮痛効果は弱まるけど浸透力あるフェルビナク製剤をと提案すると、変更を決められた。 どうやら、強ければなんでも良い物と思っていた模様。 そして、一緒に『葛根湯』を購入され…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16728

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 200 201 202 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ