コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 検索条件が違うとフリーズするポンコツ検索エンジン

    投稿日: 平成 27 年 10 月 31 日 23:13 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、『イソジン』でエタノールの入っていない物をと注文された。 消毒用の『イソジン液10%』のことだと理解するまでに、コンマ数秒ほどフリーズしちゃったよ(^_^;) 頭の中では「消毒用」として分類されてるから、「エタノールの入っていない物」という条件付けとリンクしなかった。 いずれにしろ、うちのお店には嗽薬の『イソジンガーグル』しか置いていないことを説明してから用途を尋ねたら、高齢の兎が前…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16724

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 当帰芍薬散
  • 強い薬が効くと体感できるとも限らない

    投稿日: 平成 27 年 10 月 30 日 23:49 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、肩こりに「ピンポイントで効く物を」というリクエストを受け、『ロイヒつぼ膏』を案内した。 主成分は『トクホン』や『サロンパスA』なんかと変わらないけど、局所麻酔成分が入ってるので、まさに「ピンポイントで効く」と云える。 しかし、マッサージに行っても良くなるのは直後だけというお話があったため、家に『葛根湯』があるようであれば試してみるよう勧めた。 『葛根湯』で良い感じがしつつも今一歩とい…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16639

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 釣藤散
  • 胃と喉が繋がっているのをお忘れなく

    投稿日: 平成 27 年 10 月 29 日 23:14 アバター画像金銀花 コメント

     『パイロンS』を購入されるお客様に症状を尋ねると、常備薬にしているとのとこで、そのままお買い上げ頂いた。 ただ、いつも喉から風邪になるというお話もあったため、繋がっている胃にも炎症が広がることで抵抗力を落としがちなことを説明して、早い段階で消化の良い食事に切り替えると風邪に進行せずに治る可能性が高まりますとお話した。 すると、納得して頂けた模様。 ああ、喉の痛みだけでは風邪とは限らず、胃炎によっ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16636

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 男は一人墓穴掘る 男は一人で掘るものさ 『男はひとり道をゆく』より(嘘)

    投稿日: 平成 27 年 10 月 28 日 23:36 アバター画像金銀花 コメント

     外用消炎剤の棚で迷ってる様子のお客様がいて声を掛けたら、数日前に捻挫したという話から始まり、痛いというより違和感が残っているという。 それなら、鎮痛剤として強い物より血流改善の成分が入っている物の方が良いでしょうとお話して、フェルビナク製剤の『ほぐリラ温感』を勧め、試して頂くことになった。 そしてお会計時に、長引くようなら病院を受診するようにとお話したら、「言っておく!」と答えて、ピューッと走っ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16631

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯
  • 叱られるの全般が苦手だから人が叱られてるのを見るのも嫌

    投稿日: 平成 27 年 10 月 27 日 23:54 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様、主訴は頭重感と鼻炎で、家の中で平気なのが外に出ると発症することから、自身では花粉症ではないかと思うという。 ああ、それはありえますねぇ。 杉などの背の高い木が原因となる春の花粉症と違い、秋の花粉症は腰よりも低い草花が原因だったりするため、家の近所や、たまたま散歩する道端の花などに、ごく少数の人や個人だけが発症するもんだから、風邪との見分けも難しい。 以前に特定の中学校の運動部員…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16628

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 荊芥連翹湯 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 風邪 駆風解毒湯
  • 患者さんと付添人とのバランスに悩む

    投稿日: 平成 27 年 10 月 26 日 23:37 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が娘さんと思われる人と来店し、売場にいらした時から咳の音が、体内の乾燥によるもので『麦門冬湯』が適応しそうな感じだった。 でも早めに声を掛けても、たいていは案内を断られるため、ひとまずお客様自身が薬を選ぶのを見守ることにした。 しばらくすると相談を受け、やはり主訴は咳で風邪を思わせる他の症状は無く、咳はほぼ一年中出ており痰が絡むというから、『麦門冬湯』で良さそう。 歳を取ると体の…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16624

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 疎経活血湯 葛根湯 釣藤散 風邪
  • 心配の基準が違う

    投稿日: 平成 27 年 10 月 25 日 23:58 アバター画像金銀花 コメント

     お客様からの注文が「消毒スプレーを」とのことだったため『消毒用エタノールスプレー』を案内したけど、「違う」というので用途を尋ねると、病院から帰ってきた時に靴下に使いたいそう。 病院のスリッパを履くから、その除菌をしたいということだろうか? それなら、『消毒用エタノールスプレー』でも良いのでは。 さらに詳しく訊いてみたら、靴ずれで皮が剥けた所にも使いたいという。 やっぱり、『消毒用エタノールスプレ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16621

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪
  • 喉の痛みと咳には消化に良い食事を

    投稿日: 平成 27 年 10 月 24 日 22:06 アバター画像金銀花 コメント

     咳止めを求めて来店したお客様に詳しく症状を尋ねると、発症したのは昨日からで、酷くなる時や軽くなる時については、話そうとすると咳になるそう。 息を吸ったり吐いたりというタイミングで咳が出るのは体内の乾燥と考えられるため『麦門冬湯』を案内すると、他に鼻水もあると分かった。 おっと、これはヒアリング不足でした。 思い込みは、いけませんな(u_u;) 鼻水については、初めは色が付いていたものの、今は透明…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16544

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桔梗湯 風邪 駆風解毒湯
  • テレビを観る仕事に賃金は出ないものか

    投稿日: 平成 27 年 10 月 23 日 23:32 アバター画像金銀花 コメント

     『パープルショットW』と『パブロントローチAZ』を一緒に購入されるお客様に症状を尋ねたところ、昨日から喉が痛み、他の症状は無いとのこと。 となれば、喉の痛み止めを使うのは最適ではあるものの、両方共アズレン製剤だから片方だけでも十分と思われることを説明したうえで、お客様の要望によりそのままお買い上げ頂いた。 ただ、喉の痛みが酷くなったら風邪薬を飲むつもりと言われたので、胃炎からくる喉の痛みもあるた…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16539

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • 情報社会で情報を追い続けるのは難しい……と言い訳

    投稿日: 平成 27 年 10 月 22 日 23:58 アバター画像金銀花 コメント

     ご夫婦のお客様が『パブロンSゴールドW』をレジに持ってきたため、喉の痛みや咳があるのかを尋ねると、主訴は発熱と鼻水だそう。 まったく外れてる訳ではないけど、喉の痛みも咳も全く無いとなれば、主訴に合わせたほうが症状の緩和には良い。 そうお話して『ベンザブロックS』と『ルルアタックNX』を案内すると、後者に変更となった。 他に湿布薬も希望され、麻酔成分が入っていて医療用からOTC(市販薬)にスイッチ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 16536

    それさえもおそらくは平凡な日記

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 201 202 203 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ