お客様から、『ヘパリーゼGX』を求められたけれど、取り扱っていないことを説明した。 用途は処方されている薬による肥満と疲労だそうで、たまたま訪れたお店の薬剤師から勧められたという。 調べてみるとウルソとタイソウが入っており、疲れが取れた気がするということからも適応してるんだろうとは考えられる。 ただ、病院に行くのはもう嫌というため、かかりつけの薬剤師を持つように勧めたところ、息子さんが卵と…
- カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
良いことは真似しましょう
若いお客様が整腸剤の棚で迷っている様子だったため声をかけてみたけれど、案内は断られた。 しかし、しばらくしてから質問され、乳酸菌が腸まで届きにくいことや相性があるといったお話をしたところ、ストレス性の下痢に『大正漢方胃腸薬』を使っているというので、『爽和』と『太田漢方胃腸薬2』も紹介して説明した。 『大正漢方胃腸薬』には体の中を安らかにする『安中散』に、痙攣と痛みを抑える『芍薬甘草湯』が入っ…
薬を売るから自動販売機にはなれない
やや高齢のお客様から『エスタロンモカ』を求められ売り場を案内すると、購入したのは液剤の2本入り一箱だったが、いつも3倍飲んでいると自慢された。 飲まないでいると手が震えるなどの、カフェインによる離脱症状は自覚しているようだった。 せめてカフェインの量の少ない物をと、『スパークユンケル』を紹介してみたけれど効かないとのことで、「自重して下さい」とはお願いした。 原理原則でいうのなら販売は断る…
説明されるのは面倒ですか?
お客様が『イブクイック頭痛薬DX』を購入されるさいに「ロキソニンは無いですよね?」と訊かれたので、近くに取り扱っているドラッグストアーがあることと、イブプロフェン製剤でも代用できることをお話した。 用途を尋ねると頭痛だというので痛み方を確認しようとすると、「いいです」と帰られた。 ズキズキするタイプなら胃の不具合と関係があるから消化に良い食事をすることとか、締め付けられるような緊張性頭痛は体…
ニキビとオデキ、水虫と湿疹、皮膚疾患は見分けが大事
お客様が『ペアアクネクリームW』を購入するさいにヒアリングすると、以前にも使ったことがあるとのことだったが、念のため白ニキビに向いていることを説明すると、顎の下に白ニキビができていたので適応しそう。 ニキビとオデキを勘違いしてるケースもあるから、初めからニキビの薬を目的に買いに来たお客様にも、こうして確認しておかなければならない。 お客様は髪が当たってしまうのも原因かもと言っていたが、それ以…
「薬を買うわけじゃないんだけど」全然OKです
白杖のお客様から、病院で処方されている3種類の目薬を使うと、目の周りに張り付いてくるとの相談を受けた。 どうして目薬でそうなってしまうのか、調剤薬局の薬剤師さんからは特にも何も言われていないという。 担当医からは、目の周り用の洗浄綿を使って拭き取るように言われたそうだ。 お薬手帳を持っておらず成分は不明だが、おそらくベンザルコニウム塩化物で良いと思われるものの、目の周りは張り付いた薬剤を剥…
消化をするのにも自身で発熱するのもエネルギーを使います
若いお客様から鼻水と咳の相談を受け、透明な鼻水は体を温めるだけでも改善する可能性が高いことをお話して、咳には『ルキノンせき止め』や『ブロン錠』を提案した。 すると、眠くなるのを心配されたので、『小青竜湯』を案内してお買い上げいただいた。 『小青竜湯』は『葛根湯』よりも体を温める力が強く、鼻水やクシャミにはもってこいなうえ、冷えによる咳にも効果がある。 お客様から、つらい咳との相談を受け、鼻…
便秘薬にも種類があるから本人の来店を
幼児を連れたお客様が来店し、『イソジン』をレジに持ってきたけれど現に喉が痛むというので、抗炎症剤のアズレン製剤のスプレーを提案し変更となった。 毎日うがいをするのであれば水道水で十分で、もし『イソジン』を使うとするのなら家族が風邪をひいているとか職場で風邪が流行っているというような時に、集中的に使うのが良いだろう。 お客様から高校生の子供の便秘の相談を受け、苦しい感じはあり、便秘はいつものこ…
市販薬を買うときの五ヶ条
お客様が『新コンタックかぜ総合』と『新コンタックかぜEX』を見較べていて、最終的には『プレコール持続性カプセル』を選ばれたのが気になり、声をかけてみた。 ご主人からの頼まれ物で、風邪が一週間以上続いているというものの、具体的な症状については全く分からないとのこと。 ご主人は頭痛持ちで、家に『イブ』があるそうだが、それは飲みたがらないというのに風邪薬は次々と乗り換えていて、『プレコール持続性カ…
薬を使った体験談を教えてもらえると勉強になります
お客様から『ロキソプロフェン』を求められ、置いていないことを説明し、うっかり外用薬と勘違いしてジクロフェナクトリウム製剤の湿布を案内してしまった。 ちゃんと確認しないと駄目じゃん私(^_^;) 主訴は頭痛だというため、イブプロフェン製剤が代用になることを説明し直して『イブA』を試していただくことになった。 ただ頭痛はズキズキするタイプで、『ロキソニン』を予防的に飲んでいるというため、鎮痛薬…