市販薬を買うときの五ヶ条

 お客様が『新コンタックかぜ総合』と『新コンタックかぜEX』を見較べていて、最終的には『プレコール持続性カプセル』を選ばれたのが気になり、声をかけてみた。
 ご主人からの頼まれ物で、風邪が一週間以上続いているというものの、具体的な症状については全く分からないとのこと。
 ご主人は頭痛持ちで、家に『イブ』があるそうだが、それは飲みたがらないというのに風邪薬は次々と乗り換えていて、『プレコール持続性カプセル』は「買ったことがない」から選んだそうだ。
 ううむ…、そういう選び方もあるのか(;´Д`)
 もし本当に風邪であれば、一週間経っていたら後期のはずなので『柴胡桂枝湯』を紹介したうえで、家に『イブ』がある点を考慮して『新コンタックかぜ総合』を、お買い上げいただくことにした。
 また、体力が低下している可能性を考え『新ヒストミンゴールド液』を案内すると、お客様自身は栄養ドリンクが苦手とのことだったが一緒に購入された。
 そしてお客様には、市販薬を買う時の五ヶ条として「誰が」「どんな症状か」「いつからか」「他の薬を飲んでいるか」「アレルギーがあるか」が重要ですと伝えた。
 人に薬を買うのを頼むにしても頼まれるにしても、最低限これが分かっていないと困るんである。
 もちろん、本当に困るのは本人だ。

 お客様から、『プレコール持続性せき止め』と『新コンタックせき止めW』を「同じ物ですよね?」と尋ねられたので、痰が絡む場合には前者が向いていることを説明した。
 こういう時、どうして「同じ物ですよね?」という訊き方になるのか興味深くはある。
 患者はご主人で主訴は咳とのお話から、もしカラ咳であれば『麦門冬湯』をと紹介したところ、咳は夜が激しいようだったので炎症性の咳に合う『五虎湯』の方を勧めて、お買い上げいただいた。
 ちなみに、『五虎湯』の麻黄は体を温めるためではなく、石膏の冷やす効果を高めるために入っている。

 お客様が『ボーコレン』(五淋散)をレジに持ってきたが、使うのは初めてで疲労感は無いということから、基本の『猪苓湯』と、灼熱感がある場合の『竜胆瀉肝湯』を紹介した。
 すると、症状は軽めのようなため『腎仙散』も紹介してみると、そちらを購入された。
 菌に対抗するためには、体温を上げるのが有効なので、積極的に温かい物を飲んだり下半身に厚着するよう勧めた。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート