コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 薬の匂いにも意味があります! 消毒薬の種類に気をつけて!

    投稿日: 令和 2 年 2 月 26 日 23:58 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『アンメルツヨコヨコ』と『サロンパス』をレジに持ってきたさいに、両方とも弱めの薬で良いのか尋ねたところ説明を求められたので、鎮痛効果と浸透力が成分によって異なることをお話した。  例えば、肩こりなど日常的に使うのであれば弱めの薬を使うのが望ましいし、捻挫や打撲のような急激かつ強い痛みには強い薬を最初にバンッと使い、痛みが和らぐのに従って薬も弱い物に落としていくステップダウン方式が良い。…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60568

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 『桂枝茯苓丸』は女性専用の漢方薬ではありません

    投稿日: 令和 2 年 2 月 25 日 23:03 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様から『アレグラFX』を求められヒアリングすると、以前にご主人が『タリオン』を処方されていたとのこと。  1日2回の服用という点では、同じ使い方だから良いだろう。  他にものぼせの相談を受け、以前に多分『黄連解毒湯』を使ったことがあるそうで、手足の冷えがあるというお話から『桂枝茯苓丸』を案内した。  『桂枝茯苓丸』は必ずしも女性専用の漢方薬というわけではなく、保険の適応薬でもあるため病…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60564

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝茯苓丸 葛根湯 風邪 黄連解毒湯
  • 『アレグラFX』や『アレジオン』は、鼻炎薬の中でも特に使い方の確認が必要です

    投稿日: 令和 2 年 2 月 24 日 23:26 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『アレグラFX』と『アレジオン』を比較していたので声をかけてみたけれど、案内は断られて『新コンタック600プラス』を購入されるので、念のためヒアリングしてみた。  以前には『アレグラFX』を使っていたそうなので、『アレジオン』と同様に花粉症の予防薬として効果的なことをお話した。  花粉と反応させないことが主眼だから、雨が降って花粉が飛んでいないからと服用しないと翌日には反応してしまう可能…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60562

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 荊芥連翹湯 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 辛夷清肺湯
  • 優秀な防衛機能が目薬を追い出してしまう? 目に閉じ込めるシンプルな点し方

    投稿日: 令和 2 年 2 月 23 日 23:52 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から花粉症の目薬を尋ねられ、痒み止めと抗炎症の成分が入ってるのは共通していて、価格の高い製品になると、よりアレルギーを抑制する成分や角膜の修復を手伝う成分が加えられていることを説明した。  一方で、目薬に使用できる成分はガチガチに決まっているため、新発見の素晴らしい成分が入ってる訳ではなく、効き目と価格は直接的には関係しないことも伝えた。  さっきの価格の高い製品も良い成分だから高いと言う…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60555

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 痛みの伝達物質「プロスタグランジン」のお話

    投稿日: 令和 2 年 2 月 22 日 23:15 アバター画像金銀花 コメント

     若いお客様から足首用のサポーターのサイズ違いを尋ねられて、手頃な価格の物が無く、『FCダンシップサポーター』と『かかとにパッド』を購入された。  主訴は踵の痛みで運動のしすぎが思い当たり、骨折とかはしてないと思うというお話だったけれど、専門家の意見を聞くために先に受診しておくのも良いとお話したものの、あまり耳には入らないようで、そのままお帰りになった。  お客様から『イブクイック頭痛薬DX』が『…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60544

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 七物降下湯 五苓散 呉茱萸湯 葛根湯 釣藤散
  • 年齢制限や妊娠に気をつけるのは良いことなので、他の人にも広めて下さい

    投稿日: 令和 2 年 2 月 21 日 23:52 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『ロートこどもアルガードクリア』を尋ねられ、品切れであることを伝えたうえで年齢を確認したところ6歳だというので、抗炎症成分が濃い通常の『ロートアルガード』が使えることを説明し、マイルドタイプをお買い上げいただいた。  薬の年齢制限の理由はそれぞれ違い、外部からの脳への異物の侵入を防ぐ脳関門が未発達だからとか、内臓の処理能力が未熟だからという場合は、同年齢の子供たちと較べて体格が大きくて…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60539

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五淋散 猪苓湯
  • 花粉症に『アレジオン』と『アレグラFX』のどちらが良い? 起きてる症状、生活スタイル、好みをチェック

    投稿日: 令和 2 年 2 月 20 日 23:37 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『パブロン鼻炎カプセルSα』を購入したさいに、口渇が起きたことがあるか尋ねたところ「ある」というので、鼻水を止めるために体内を乾燥させやすい成分が入っているから、こまめに水分補給をするようお話をした。  といっても、あまり水分を摂リ過ぎると鼻水の材料になってしまうので、大事なのは量ではなく回数である。  喉が渇いたときだけなど、いっぺんに水分を摂ってしまうと腸が吸収しきれなくなり、そのま…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60537

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 荊芥連翹湯
  • 薬の頼まれものは、患者さんの情報が伝聞だから油断できない

    投稿日: 令和 2 年 2 月 19 日 23:56 アバター画像金銀花 コメント

     子供を連れたお客様が『エスタックイブ』を購入されるさいにヒアリングしてみると、主訴は鼻炎と喉の痛みで咳は少しというため、鼻炎薬の効能にも喉の痛みがあることを説明して提案してみたけれど、不満そうにされたためそのままお会計した。  いつも使ってて「よく効くから」と言われたので、咳止めの成分が麻薬と覚醒剤なので、その錯覚の可能性もあることを伝えると笑っていたけれど。  子供を連れたお客様が『エスタック…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60534

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 本当に消毒用アルコールが必要な人に行き渡るよう、買い占めは避けて、手洗いの徹底を

    投稿日: 令和 2 年 2 月 18 日 23:49 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『熱さまシシート』を2個購入されるのでヒアリングしたところ、奥さんが38度の発熱でインフルエンザかもしれないというため、家に水枕があればそちらをと勧めたけれど、そのままお買い上げとなった。  病院には連れて行く予定とのことで、体を休めるのは内臓も含めてとお話して、内臓を休めるために食事はインスタントスープなどで塩分と水分を摂れば充分と伝えた。  消毒用エタノールが入手できず不安そうだった…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60532

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 目的を告げないまま薬の比較を尋ねられても、どちらが効果的か分かりません

    投稿日: 令和 2 年 2 月 17 日 23:40 アバター画像金銀花 コメント

     赤ん坊を連れたお客様から、目的を告げずに『HPローション』を使って良いか質問されたので、赤ん坊の肌の乾燥に使うのかと思い、使えるけれど水分豊富な赤ん坊には蒸発を抑える『ワセリン』で充分とお話して、尿素との使い分けも説明した。  先述したとおり赤ん坊は水分が豊富で、でも肌が乾燥してしまうのは、まだ内蔵も含めて皮膚の機能が未発達で蒸発してしまいやすいからなので、表面を『ワセリン』などの油脂で覆えば良…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60527

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 43 44 45 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ