コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 忘れてるかもしれませんが、風邪は死ぬ病気です

    投稿日: 平成 26 年 6 月 17 日 23:58 アバター画像金銀花 コメント

     風邪の相談を受けたので、いつからかを確認すると昨日から悪寒を感じて微熱があるという。  すでに『葛根湯』の適応時期は過ぎていると判断し、『麻黄湯』を勧めた。  また、授乳中の奥様の風邪の予防も相談された。  自分の風邪が移る可能性を考えてのことだろう。  頭が重い気がしたり、悪寒を感じたら早いタイミングで『葛根湯』を服用する事と、ここのところの暑さで体力が低下するのを防ぐために『柴胡桂枝湯』を予…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1375

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪
  • 熱中症対策に水分補給が必要だけど水分代謝の異常にも注意

    投稿日: 平成 26 年 6 月 16 日 23:54 アバター画像金銀花 コメント

      『新コルゲントローチ』をレジに持ってきたお客様に症状を尋ねると、天候が晴れて、喉がイガイガするとのことで、花粉症の可能性をお話したところ思い当たるらしく、それなら『麦門冬湯』をと思ったけど、今回は喉の痛みに特化して『駆風解毒湯』を勧めた。  中学生の親子連れで来店。  中学生の子のニキビの相談で塗り薬を求められたため、『クレアラシル』を案内した。  ただ、成長期のニキビはホルモンとのバランスも…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1374

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ ニキビ 五苓散 安中散 柴胡桂枝湯 桂枝湯 桂枝茯苓丸 桂枝茯苓丸加よく苡仁 芍薬甘草湯 駆風解毒湯
  • 薬を買う時には行動予定も重要な情報

    投稿日: 平成 26 年 6 月 15 日 23:06 アバター画像金銀花 2 コメント

     『のとぬ~るスプレー』を選んでいるお客様に声をかけてみたら、喉の痛みが強いようだったので内服薬として『駆風解毒湯』を勧めた。  合わせて『のとぬ~るスプレー』も、お買い上げ頂いた。  喉が痛む間は、キュウリやトマトなどの夏野菜を避けるようにお話して、胃が弱っているのが喉の痛みの原因かもしれないと伝えたところ、思い当たる様子。  よく、喉が痛い程度だと食事については普通に食べてしまいがちだけど、胃…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1373

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪 駆風解毒湯
  • ローテクの玩具に触れる機会

    投稿日: 平成 26 年 6 月 14 日 19:33 アバター画像金銀花 2 コメント

     久しぶりにお休みだけど、次郎が楽しみにしていたので、友人が取材に行くのに便乗して、『東京おもちゃショー』に連れて行った。  こんな天気の良い日に、屋内イベントに行くのもどうかと思うけど、なにせ無料イベントだしね。  初めに次郎のリクエストで、『タカラトミー』のブースを周ってみた。  『リニアライナー』という磁力の反発で浮く自動車と鉄道模型のデモがあり、そのフワフワと浮きながら走行する様子にワクワ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1372

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記
  • 幼児の便秘は親の方がリラックスしないと

    投稿日: 平成 26 年 6 月 13 日 23:23 アバター画像金銀花 2 コメント

     成人の息子さんが下痢と腹痛とのことで、お客様が来店。  テニスをやっているものの、体格は痩せ型らしく、冷たい物を良く飲むというお話から『胃苓湯』を検討した。  しかし、今回は痛みの方に比重を置いて『桂枝加芍薬湯』を案内した。  本当は、下痢というのが水様なのかどうかも知りたかったんだけどね。  水様の下痢だと『桂枝加芍薬湯』より、『胃苓湯』なので。  あと、運動時以外にも喉の渇きが強い場合には暑…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1371

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓散 小建中湯 桂枝加芍薬湯
  • お医者さんレベルをドラッグストアーに期待されても困ります

    投稿日: 平成 26 年 6 月 12 日 23:27 アバター画像金銀花 3 コメント

     女性のお客様から、「生理を遅らせたい」と相談された。  スポーツの試合とか旅行の時期とズラしたいとか、わりとある相談の方かと思った。  まぁ、相談されても病院で低用量ピルを処方してもらうくらいしか方法は無いと思いますが。  何かの漫画で、漢方にあるらしい描写を読んだ事があるものの、ちょっと想像がつかない。  生理を早くするなら、『黄連解毒湯』とか『三黄瀉心湯』とか考えられるけどね。  正式に認め…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1370

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 三黄瀉心湯 五苓散 小青龍湯 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 桂枝茯苓丸 響声破笛丸 風邪 駆風解毒湯 黄連解毒湯
  • ドラッグストアにも相談スペースが欲しい

    投稿日: 平成 26 年 6 月 11 日 23:24 アバター画像金銀花 2 コメント

     『ストレージH』(半夏厚朴湯)をレジに持ってこられたお客様に、念のため症状を確認した。  目的は、飲み過ぎ食べ過ぎという事で、それだけであれば『五苓散』の方が良いと思えたけど、症状は胃よりも上部の食道の辺りが使える感じがするというので、適応すると考えられるため、そのまま販売。  『半夏厚朴湯』はストレス性の咳に最適なので、何かの発表会だとか試験の前だとかスピーチだとか、緊張する場面での利用がお勧…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1369

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ サトラックス 五苓散 小建中湯
  • お薬手帳を断るなら、ついでに救命も断りますか? 20円安くなりますよ……自分の命が

    投稿日: 平成 26 年 6 月 10 日 23:42 アバター画像金銀花 コメント

     娘さんが、ものもらいという事で抗菌目薬を買いに来たお客様から、『ロート抗菌目薬』の分包タイプを利用して効果が得られなかったと相談された。  薬の効きが良い悪いという事ばかりではなく、相性という事もあるので、『アイサット抗菌目薬』を案内した。  ただ、詳しいお話を聞いてるうちに、分包タイプの目薬の1本を2~3回に分けて使用していたと分かった。  ギャッ!!Σ(ll゚Д゚ノ)ノ←本当に、こんな顔をし…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1368

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • そのニュースを広めたかったのは誰か?

    投稿日: 平成 26 年 6 月 9 日 23:01 アバター画像金銀花 1 コメント

     やや高齢のお客様から、膝の痛みの相談を受けたんだけど、あまり役に立てなかった。  5年ほど前に、駅の自動改札の扉が閉じた拍子に、膝を強く打ち内出血してしまったという。  病院で検査を受け、骨などに異常は無かったものの、3ヶ月くらい前から、半月板の下辺りが痛むようになったそうな。  5年前の事が関係しないとも言い切れず、さりとてここのところの湿気や冷えが原因とも判別できない。  お客さま自身が、お…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1367

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝加朮附湯 疎経活血湯
  • 読み書きだけでは勉強になりません

    投稿日: 平成 26 年 6 月 8 日 23:57 アバター画像金銀花 コメント

     鼻水と喉の痛みで『ザジテンAL』を服用してみたが効かなかったという、お客様。  薬は成分の違いによる症状や体との相性があるので乗り換えるのが良いだろうけど、花粉症のようなアレルギーなのか風邪なのかの見極めが、ちょっと難しい。  鼻水に『小青龍湯』と、喉の痛みに『桔梗湯』の組み合わせを案内してみたけど、2つ購入するのは躊躇われたので、今度は風邪の方に振って『ベンザブロックSプラス』を勧めてお買い上…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1366

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 四逆散 安中散 安中散加茯苓 小青龍湯 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 桔梗湯 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 251 252 253 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ