コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 薬の利用者の意識というのは難しい

    投稿日: 平成 27 年 7 月 31 日 23:56 アバター画像金銀花 コメント

     『九味檳榔湯』に興味を持たれている様子のお客様に声を掛けてみたら、脚の浮腫みと疲労が主訴の模様。 脚の重だるさに関節痛が顕著なようなら適応すると思われるものの、そこまでいかないなら『防已黄耆湯』をと案内した。 ただ、お客様の体格は『防已黄耆湯』を勧めるには、やや痩せ型でもあるため判断の難しいところ。 疲労に焦点を当てた方が良いのではないかと思い、寝汗の有無を確認すると、寝る時にエアコンがタイマー…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 14964

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓散 十全大補湯 風邪
  • ネットでは見たい情報しか目に入らない?

    投稿日: 平成 27 年 7 月 30 日 23:24 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が来店し、『ラシックス』を求められた。  『ラシックス』なんて、店頭じゃ売ってないですよぉ。  病院に行ったが処方してもらえなかったというので用途を尋ねたら、浮腫み取りだった。  それは、処方してもらえないでしょうねぇ(^_^;)  後で調べて驚いたけど、浮腫み取りに『ラシックス』を使ってる人が結構いるようで。  しかも、店頭じゃ売っていないから個人輸入の通販で入手しているらしい…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 14914

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 猪苓湯
  • 情報提供には本人に来てもらいわないと

    投稿日: 平成 27 年 7 月 29 日 23:42 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から、『メンソレータムADあせもクリーム』と『あせもワルツA』の違いを尋ねられた。 首周りが見た目で分かるほど赤くなっており、両方の処方構成は同じで、違いといえばADの方にはメントールが入っていて涼感が強いことを説明すると、今度は『アセモパウダージェル』にも興味を持った。 まぁ、目移りするのは仕方がないかな。 内容を考えずにパッケージの印象や銘柄を決め打ちするよりは、ちゃんと比較…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 14874

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 十味敗毒湯
  • 試してみるという選択

    投稿日: 平成 27 年 7 月 28 日 23:19 アバター画像金銀花 コメント

     『アリナミンR』10本入りを購入されるお客様から、肩こりに効くか質問されたので、補助にはなると思いますと答えつつ、詳しく症状を尋ねてみたら、肩が張って頭痛にまでなるという。 ありゃん、そこまででしたら『釣藤散』をと紹介すると、朝起きた時には頭痛の他に眼の奥が重いそうなので、なおさら適応しそう。 漢方薬については、以前に友人から『補中益気湯』をもらった事があり、とても良く効いたとか。 『補中益気湯…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 14861

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 釣藤散
  • 親身になれば良いというものでもない

    投稿日: 平成 27 年 7 月 25 日 23:23 アバター画像金銀花 コメント

     成人の娘さんの咳が一週間くらい続いているという相談をお客様から受けて、咳の前に風邪をひき病院で薬を処方されていたというから尋ねてみるも内容は不明。 もうね、お薬手帳を持ってきた人は、ドヤ顔で提示してくれて良いです。 満面の笑みで、「(∩´∀`)∩スンバラシィ♪」と褒め称えますよ私(笑) 体内が乾燥している可能性をお話して『麦門冬湯』を案内したところ、ヘルニアの薬と精神安定剤の他に、それらの薬から…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 14742

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 十味敗毒湯 消風散 風邪 黄連解毒湯
  • お薬手帳を持たないで市販薬を購入するのは駄目ですよ

    投稿日: 平成 27 年 7 月 24 日 23:17 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が来店し、鼻水が喉に落ちてくると相談された。 鼻水をティッシュに取ると透明だそうなので、冷えによる鼻炎と、胃の機能の低下だろう。 『小青龍湯』で上半身を温めることを考えたけど、お客様が非常に痩せているため、候補にするには躊躇われる。 こういう時、店頭に胃腸の弱い人の風邪の初期に使う『香蘇散』が無いのが痛い……(;´・ω・) 鼻水は表には垂れてこないようだから、胃の方を治せば鼻水も…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 14697

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓散 大建中湯 小青龍湯 風邪 香蘇散
  • 小学校の保健体育から教えるべき

    投稿日: 平成 27 年 7 月 23 日 23:09 アバター画像金銀花 コメント

     奥さんが風邪をひいたとのことで旦那さんが来店したんだけど、発熱しているというのに熱を計ってないそうな。 どうして(;´・ω・)? 他には、喉の痛みと咳があるというお話なものの、喉の痛み方は分からず、食欲の有無も聞いてきていないそう。 ううん、これは仕方無いのかなぁ……。 政府も医療費負担軽減のためにセルフメディケーションを推し進めるなら、基本的な“薬の買い方”を、小学校の保健体育から教えるべきだ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 14654

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 小建中湯 柴胡桂枝湯 桂枝加芍薬湯 桂枝湯 葛根湯 風邪
  • 自分で提案しておいて忘れたり

    投稿日: 平成 27 年 7 月 22 日 23:22 アバター画像金銀花 コメント

     『防已黄耆湯』の空き内包を持ったお客様から「同じ物を」と求められ、案内した。 でも本当は、薬の内包のデザインなんかは知らないので、JANコードのプリントされた外箱を持ってきてくださいな(´・ω・`) 今回は、たまたま自分も使っているメーカーだから分かったけど。 他に疲労の相談を受け『人参養栄湯』を紹介したものの、その疲労は山登りによる急性のものだとのことでビタミン剤を希望されたため、『新パワーア…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 14639

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 気軽に売れないので気軽に買わないで

    投稿日: 平成 27 年 7 月 21 日 22:14 アバター画像金銀花 コメント

     『ヨクイニン』を求めて来店したお客様に、クラシエの漢方セラピーの物を要望された。 あうっ、残念ですがお店の定番棚から外れてしまいまして(;´・ω・) 同じクラシエ製品の、青箱(顆粒)を案内してお買い上げ頂いた。 ただ、一緒に『防已黄耆湯』もレジに持っていらして、使ったことがあるのか尋ねると「初めて」というお返事。 そして、お客様の外見上からは適応するようには思えなかったため、用途を詳しくヒアリン…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 14617

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 何を飲んで何をやめるか

    投稿日: 平成 27 年 7 月 20 日 23:31 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から疲労について、『人参養栄湯』と『新パワーアクトEX』などのビタミン剤との使い分けを質問された。 栄養は血で運ばれるので、手足が冷たいというように血流不良があると、ビタミン剤などで栄養を摂っても体の隅々にまで行き渡らないと考えられる。 だから、栄養を取る前の土台作りとして『人参養栄湯』で体を温めながら血流改善をしたうえで、ビタミン剤を後から用いるか併用するという使い方になりますと説明。 …

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 14614

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 牛車腎気丸 知柏地黄丸 芍薬甘草湯

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 210 211 212 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ