コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 「ネットで見た」のその後に、相談するのも忘れずに

    投稿日: 平成 30 年 7 月 17 日 23:14 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『パンシロンキュア』を購入されるさいに、念のためヒアリングすると食べ過ぎとのことだったので、適応することを伝えた。  ただ、自分の定番の薬とのことだったので、症状がいつもと違うと思ったら相談していただくようにお願いした。  なにしろ胃薬というのは私たち登録販売者にとっても鬼門で選ぶのが難しく、風邪薬の棚を見ているお客様なら声をかけやすいが、胃薬を選んでるお客様は、「訊かれるまで黙っておこ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57848

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 家にある薬を確認しておいた方が無駄な買い物をしないで済みます

    投稿日: 平成 30 年 7 月 16 日 23:50 アバター画像金銀花 コメント

     お客様がインドメタシン製剤のパップ剤をレジに持ってきたけれど、患者はご主人で、スポーツによる膝痛というため浸透力のあるフェルビナク製剤も紹介してみたところ価格を気にされ、しかも塗り薬は使っていて何の薬か分からないというので、使っている物を確かめてからではどうかとお話しし、本日はお帰りになった。  何しろ『バンテリン』がインドメタシン製剤ということを知らずに、家に別メーカーのインドメタシン製剤が残…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57843

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓散
  • お薬手帳に貼るシールは必ず貼りましょう、貼ったお薬手帳を持ち歩きましょう

    投稿日: 平成 30 年 7 月 15 日 22:33 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から瞼がピクピクするとの相談を受け目薬を尋ねられ、売り場を案内したうえで「眼瞼ミオキミア」と呼ばれる症状のため、ストレスの可能性があることをお話しし、血圧の薬を服用していると分かったため調べたところ ACE 阻害薬だった。  疲労向けの目薬を使っても問題はないけれど、副作用などが関係ないとも言い切れないため調剤している薬剤師に相談するお勧め、本日はお帰りになった。  あと、目の周囲を温めて…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57837

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 夫婦のお客様で、ご主人が患者さんの場合、高確率で奥さんが薬を選ぶ件

    投稿日: 平成 30 年 7 月 14 日 23:43 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が『太田胃散A錠』をレジに持ってきたところで、『太田胃散』と違い健胃剤が少ないことを説明すると、患者はご主人で主訴は食べ過ぎというため、『スクラート胃腸薬』も紹介してみた。  この『スクラート胃腸薬』にしても無印とSとでは処方内容が異なり、普段から食欲旺盛で元気な人が食べ過ぎた場合には無印の『スクラート胃腸薬』が適応し、体質虚弱な傾向か胃が弱っている時に食べ過ぎたという場合には『スク…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57829

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 薬のテレビCMでは情報不足のはずなのに、テレビCMで選ばれる不思議

    投稿日: 平成 30 年 7 月 13 日 23:12 アバター画像金銀花 コメント

     常連のお客様から、成人の息子さんの風邪の相談を受けたのだけれど、主訴は体のだるさとのことで、他に症状は無いのに『パブロンゴールドA』を飲んだというため、服用を中止するようお話しして『柴胡桂枝湯』を勧めたところ、購入された。  食欲はあるそうだが、エネルギーを欲しい脳に騙されては駄目なので、消化に良い食事に切り替えるか量を控え、栄養ドリンクを使うのならばノンカフェインをと伝えると『ヒストミンゴール…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57824

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 食べ過ぎの腹痛に鎮痛剤を使ったり、頭痛に湿布薬を使う人がいる? いるんです!!

    投稿日: 平成 30 年 7 月 12 日 23:50 アバター画像金銀花 コメント

     若いお客様が、鎮痛剤と風邪薬を一緒に購入されるので、念のため併用しないか確認した。  お客様としては煩わしいかもしれないけれど、何しろ食べ過ぎの腹痛に鎮痛剤を使ったり、頭痛に湿布薬を使う人がいるため、こうして声がけをしていることを伝えた。  若いお客様から頭痛の相談を受け、以前は『ロキソニン』を使っていたというためイブプロフェンも科学構造式が似ていて代用できることを説明すると、『イブA』を購入さ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57819

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 呉茱萸湯 葛根湯 風邪
  • 市販薬は似た名前で迷うことがあると思いますが、迷ったら相談を

    投稿日: 平成 30 年 7 月 11 日 22:15 アバター画像金銀花 コメント

     『ペラック』シリーズを見ていたお客様が『ペラックスイート』を購入されたので、喉の痛みより咳止めとしての効果があることを伝えたところ、患者は7歳の子供で、咳で夜も眠れていないようだというため、効果が期待できることをお話した。  喉の痛みを抑える『ペラックT』と勘違いして『ペラックスイート』を購入する人もいるので、内容の違いをこうして声をかけて確認している次第。  お客様のお話によると、以前は『新ル…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57808

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 皮膚の痣は市販薬で消せる? まずは現状の確認と専門家の意見を聞くために受診がオススメ

    投稿日: 平成 30 年 7 月 10 日 23:41 アバター画像金銀花 コメント

     成人の親子のお客様が『ポケムヒ』をレジに持ってきたさいに、局所麻酔が入っている『プチウナ』の方が効果的と伝えたところ、娘さんが麻酔を怖がり、そのまま購入された。  親の方は『ムヒアルファEX』を持ち歩いているというので、それを使ってみてはとお話すると「自分専用だから」とのことだった。  私も普段は、家族でも薬は分けることを勧めているのだけれど、なんだろこの違和感。  夫婦のお客様が来店し、ご主人…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57768

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 市販の総合風邪薬で一番怖い副作用は「効いた」と錯覚することかもしれません

    投稿日: 平成 30 年 7 月 9 日 23:08 アバター画像金銀花 コメント

     若い女性のお客様が『パブロンAゴールド』と『熱さまシート』をレジに持ってきたのでヒアリングしたところ、患者は彼氏で、咳は無く主訴は微熱とだるさだというため、すでに体力が低下していて熱が出せない可能性をお話し『柴胡桂枝湯』を紹介してみたが、粉は飲めないとのことだった。  咳が無く微熱の症状で『パブロンAゴールド』を服用すると、体調が良くなったと錯覚してしまい、症状をこじらしてしまう可能性があるから…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57762

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 緑内障の注意書きのある薬が絶対に使えない訳ではないけれど

    投稿日: 平成 30 年 7 月 8 日 22:26 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が来店し、一歳の子供が虫に刺されて『ムヒベビー』を使ったものの「赤味が引かない」との相談を受けた。  『ムヒベビー』では炎症を抑える成分が少ないことを説明し、残った赤味は気にしなくても良いと伝えた。  ところが一緒に連れている5歳の娘さんの方が刺された痕が酷いため、そちらは受診勧奨した。  お客様には、病院に行くのが大げさに思えても、専門家の意見を聞くのが大事と伝えた。  常連のお客…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57748

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 102 103 104 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ