コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 家にある市販薬が使える症状ならば、先に使うよう提案しています

    投稿日: 平成 30 年 7 月 27 日 23:20 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『アスクロン』を人から頼まれたと求められたけれど、同じ咳止めの薬でも喘鳴がしたり息苦しさがあるといった咳向けである事を説明したところ、お客様自身は漢方薬を希望されたので『半夏厚朴湯』を紹介したところ、両方を購入された。  お客様には、『半夏厚朴湯』は緊張緩和にも適応することを伝えた。  高齢のお客様が『ヴィックスドロップ』を購入されるさいにヒアリングしたところ、喉がイガイガするというの…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57961

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 薬の年齢制限が発売後に変更になることがありますので、ご注意下さい

    投稿日: 平成 30 年 7 月 26 日 22:59 アバター画像金銀花 コメント

     『ペラックT』と『ペラックスイート』を比較していたお客様が、『ヴィックスドロップ』の棚の方に向かったため案内を申し出たが断られた。  でも、立ち去る前に『ヴィックスドロップ』は消毒と自分の唾液で喉を潤すだけだから、実際に喉が痛い時には役には立たないかもということを伝えたところ、主訴は咳だというので『ペラックスイート』の方が適応することをお話ししたら購入された。  子供を連れたお客様が『新ルルAゴ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57954

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 海外に持っていく常備薬は、海外で入手しにくい薬を用意しておくのをオススメ

    投稿日: 平成 30 年 7 月 25 日 13:34 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様から睡眠剤を注文され、店頭で買えるのは睡眠補助剤であることを伝えたうえで『ドリエル』と『ウット』を案内したところ、奥さんは前者を使ったことがあり効いたとのことだが、効果には相性もあるのでご主人も同じにするかは検討が必要と説明した。  例えば、鼻炎薬を服用したことがあるのなら、それで眠くなったかどうかが参考になる。  海外に行くそうで、ご主人からは他に胃薬の棚を尋ねられ、海外で入手しに…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57936

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 病院で処方されている薬の後出しは困ります、困りますったら困ります

    投稿日: 平成 30 年 7 月 24 日 23:02 アバター画像金銀花 コメント

     成人の親子のお客様が鎮痛剤の棚を見ていて『バファリンプレミアム』を手にしていたが、声をかけてみたところ二日酔いに使うというため『アルピタン』(五苓散)を紹介すると変更になった。  他に酔い止め薬を相談され、船に乗るというので眠くなりやすい物として『トラベルミン』を案内し、一緒に購入を決められた。  船や飛行機での乗り物酔い対策を漢方薬で考えた場合には、空間失調に用いる『苓桂朮甘湯』が候補となる。…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57923

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓散
  • 『正露丸』はロートエキスの入っている物を選ぶ? 選ばない? 糖衣錠は?

    投稿日: 平成 30 年 7 月 23 日 22:58 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から『ヘパリーゼプラス2』と『ヘパリーゼHP』の違いを尋ねられ、前者には神経症状を抑えるイノシトールが入っており後者には補酵素のニコチン酸と精力剤にも使われるオキソアミヂンが入ってることを説明した。  オキソアミヂンはニンニクの成分だが、実はニンニク自体の疲労回復効果は立証されておらず、健康食品はあまりお勧めできない。  お客様はいつも『ヘパリーゼプラス2』を使ってるそうだが、今…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57912

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝加芍薬湯
  • 人間は疲れすぎると、脳が興奮して眠りの質が下がります

    投稿日: 平成 30 年 7 月 22 日 23:12 アバター画像金銀花 コメント

     高齢のお客様が『バファリンA』を購入されるさいにヒアリングしたところ、以前には無印の『イブ』を使い、効くのに時間がかかったというお話だった。  頭痛で頭がボーッとするというので、上半身の血流を良くする『葛根湯』を提案してみた。  お客様からは「説明してくれて助かる。他の店はしてくれなかった」というため、まずは店員に相談してみるよう勧めた。  お客様自身が薬を選んでレジに持ってきた段階では、なかな…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57900

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯
  • 病院で薬を処方されたり通院したりしている人は、ドリンク剤にも気をつけて

    投稿日: 平成 30 年 7 月 21 日 23:05 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様からタウリン系のドリンク剤の10本入りとバラの価格の差を質問されたけれど、病院で『人参養栄湯』が処方されているというため、ドリンク剤は不要と思われることをお話ししてお帰りになった。  ただ、もし飲むのであれば医師には報告をするようお願いした。  カフェインの有無や、発汗作用のある成分など、影響は無視できないので。  若いお客様から口内炎の相談を受け、初めてなったそうで3ヶ所に出来…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57889

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 薬は誰が使うか、どんな人が使うかの情報が重要です

    投稿日: 平成 30 年 7 月 20 日 22:21 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『パブロンエースPro』をレジに持ってきたけれど、患者はご主人で症状は咳のみというため咳止め薬を提案すると、一週間ほど続いてるとのお話だった。  食べようとすると咳が出るとのことから、呼吸の刺激によって咳になると考えられ、体の中が乾燥している可能性をお話しして『麦門冬湯』を紹介したものの、「多分、漢方薬は嫌がる」とのお返事。  痰は無いそうなので、『ブロン錠』を案内して、お買い上げいただ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57877

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • 特定の銘柄の薬を足で探しても、空振りのことが多いので症状に合わせて薬を検討しましょう

    投稿日: 平成 30 年 7 月 19 日 23:24 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『パブロンSゴールドW』と『ルルアタックNX』を比較してるところに声をかけてみたところ、主訴は鼻水と喉の痛みが少しで咳は無いというため、鼻炎薬の効能に喉の痛みがあることをお話しして、『パブロン鼻炎カプセルSα』に変更となった。  また、鼻の症状は最も関係しているので、喉への刺激を減らすためにも消化に良く、あまり噛まないで済む食事をするように勧めた。  高齢のお客様が来店し『胃健錠』を求め…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57871

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 安中散 響声破笛丸
  • 総合風邪薬は「いろいろ入っていてお得」!? 成分の種類が多いほど取り扱いが難しくなります

    投稿日: 平成 30 年 7 月 18 日 23:40 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『のどスプレー』をレジに持ってきたので、消毒系であることとアズレン製剤の方が抗炎症の効能があることをお話ししたところ、『アズリートスプレー』に変更となった。  お客様が『のどスプレー』を選んだのは「トローチは嫌だ」ということだったので、薬は剤形よりも成分で選んだ方が良い事を伝えた。  また、家には『新セデス』があるというため、喉の痛みが強いようであれば併用できることを伝えたうえで、喉ごし…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57860

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 101 102 103 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ