コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 胃の症状は多岐に渡るので「お気に入りの一つ」より、候補を多く用意しておきましょう

    投稿日: 平成 30 年 8 月 6 日 23:07 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『ガストール』を購入されるさいにヒアリングすると、主訴は胃痛や胃もたれで、いつも疲れているというため、M 1ブロッカーの『ガストール』は胃酸が出るの抑える薬であり、胃痛には効果があったとしても反対に胃もたれの原因になる可能性があるので、他の候補も用意しておいた方が良いとお話しして、『スクラート胃腸薬S』を紹介した。  また、胃の状態を簡易的に鑑別する方法として、温かいお湯を飲むのと冷たい…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 58132

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 患者本人に連絡が取れる時には、そのままヒアリングさせてほしい

    投稿日: 平成 30 年 8 月 5 日 22:26 アバター画像金銀花 コメント

     『パブロンSα』を手にしたお客様から風邪薬の相談を受け、総合風邪薬でも製品によって性格が異なることを説明したところ、海外に行くというので海外で入手しにくい薬を用意するよう勧めて、風邪にも胃腸炎にも使える『柴胡桂枝湯』を紹介した。  すると『正露丸』も求められ、大幸薬品と他社製品でも処方が異なることと、通常の糖衣錠でも中身が違うことをお話ししたところ、『パブロンSα』と『柴胡桂枝湯』を購入された。…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 58122

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 風邪薬は「風邪でも絶対に休めない」ときに使うのではなく、使うのなら休むべきときです

    投稿日: 平成 30 年 8 月 4 日 23:56 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『パブロンSゴールドW』を購入されたんだけれど、患者であるご主人の主訴は鼻水と少し咳があるだけとのことだった。  総合風邪薬に入っている解熱鎮痛剤や鼻炎薬、咳を鎮める成分は、いわば体の機能を落とすことで症状を緩和したように見せかけるだけ。  いわば、風邪と喧嘩しているのを「まぁまぁ、喧嘩しないで」と体の側を止めているだけで、原因となるウイルス側は暴れたままとなるため、余計に長引かせてしま…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 58079

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 薬は成分の種類が多いほうがお得!? 損得で考えたら、体への負担は損だと思います

    投稿日: 平成 30 年 8 月 3 日 23:03 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が『パブロンSα』と『パブロンAゴールド』を見ていて、レジに持ってきたのが『総合風邪薬クニヒロ』と『バファリン A』だったのでヒアリングしたところ、置き薬とのことでそのままお買い上げいただいた。  ただ、総合の風邪薬には必ずと言っていいほど咳止めの成分が入っており、不要な成分を体は処理しなければならず、体に負担がかかっしまう。  だから鎮痛剤と鼻炎薬と咳止めを別々に用意しておいて、症…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 58063

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • その「効かなかった薬」は、用法・容量どおりだったのか?

    投稿日: 平成 30 年 8 月 2 日 23:17 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『トラベロップQQs』を購入されるさいに、念のため眠くなりにくい物で良いか確認をした。  必ず酔ってしまうのであればいっそ寝てしまった方が良いだろうし、観光などでは眠くなってはモッタイナイということもあるので。  そして、腸は体温より低い物を受け付けないので、乗車前の食事を軽食にしようと果物やヨーグルトなどを選んでしまうと、温まるまで胃に長く取っておくこととなるため、温かいスープなどにし…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 58040

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 子供の症状や好みなどを親が思い込みで決めている場合もある

    投稿日: 平成 30 年 8 月 1 日 23:07 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『龍角散』を求められ売り場を案内すると、『龍角散ダイレクトマンゴートローチ』を選ばれたので、念のため去痰剤が入っていないことを伝えると、患者は子供だという。  『龍角散ダイレクトスティック』の方には患部を冷やす成分の他に去痰剤が入っているのに対して、『龍角散ダイレクトマンゴートローチ』に入っていないのは、舐めることにより喉を潤すからだろう。  水無しでも解ける顆粒タイプにするか、トロー…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 58030

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • 「良いです」と断言できないのが、お客様や患者さんを迷わせてしまう問題

    投稿日: 平成 30 年 7 月 31 日 23:37 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から、成人の娘さんの痒みの相談を受けた。  衣替えしたら痒がってるとのことで今までなったことはないそうだが、アレルギーの可能性もお話しして、家に虫刺されの薬があれば使ってみてはと提案したところ『ムヒSクリーム』を購入された。  ただ、『ムヒSクリーム』は『液体ムヒS』と比べると炎症を抑えるのには弱いことを伝えた。  同じ名前でも、剤形が変わると処方内容が違う薬もあるので注意が必要…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 58019

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 咳が無いのに総合風邪薬を使うと、風邪で体がだるくなったのか副作用のせいなのか見分けが難しくなります

    投稿日: 平成 30 年 7 月 30 日 23:42 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『ルキノンエースα』をレジに持ってきたけれど、患者は奥さんで、微熱と体のだるさが主訴であり、咳は無く明日も出勤というため『柴胡桂枝湯』を紹介してみたものの、粉薬は駄目だとのことだった。  総合風邪薬に入っている咳止め成分には麻薬系の物があり、それは余計に体をだるくさせてしまうので、鎮痛剤だけを使うことを提案し『バファリンルナi』を案内すると、『柴胡桂枝湯』と一緒に購入された。  普段は粉…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 58015

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 総合胃腸薬は、持病や他の薬との影響が複雑で難しい

    投稿日: 平成 30 年 7 月 29 日 23:10 アバター画像金銀花 コメント

     若いお客様がドリンク剤の3本入りを探しにいらっしゃったけれど、医薬品の棚の方に移動して行ったので指定医薬部外品とは内容が異なることを説明したところ、『リポビタンファイン』などを購入された。  どうも、医薬品の方は避けたかったらしい。  医薬品の方が「強くて怖い」というイメージがあるようなので、『リポビタンD』などは最後のもうひと踏ん張りの時に向いていて、『ユンケル黄帝液』などの方は早く効いてくる…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 58002

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 市販の睡眠補助剤の成分『ジフェンヒドラミン』は、目覚めた後に頭がボーッとするかも

    投稿日: 平成 30 年 7 月 28 日 23:08 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『ロキソニン』を求められ、薬剤師のいる店舗じゃなければ取り扱っていないことを説明したうえで、化学構造式の似ているイブプロフェン製剤でも代用できる事をお話しすると、鎮静剤も入った『イブA』をお買い上げいただくことになった。  ただ、患者はご主人で主訴は腰痛だそうなのだが、病院に行きたがらないというので、内臓には痛覚神経が無く他の大きな病気が隠れている可能性もある、と少し脅してみてはどうか…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57980

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 100 101 102 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ