コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 『OS-1』は、内臓が未発達の子供や身体機能が低下している高齢者は注意が必要

    投稿日: 令和 2 年 1 月 17 日 23:49 アバター画像金銀花 コメント

     子供を2人連れたお客様が『OS-1』をレジに持ってきたさいに、パッケージの注意事項を伝えると驚かれたのでヒアリングしたところ、7歳の子供が学校で嘔吐して今、『ポカリスエット』を飲ませて家で寝かせているとのことだった。  手軽に買える『OS-1』だけれど、パッケージに「医師、薬剤師、管理栄養士の指導に従ってお飲み下さい」と書いてあることに気がつかない人は多い。  うちのお店の系列では箱売りは禁止さ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60383

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 喉が痛む? 頭が痛い? 胃の調子が悪い? オカシイと思ったら、まず食事を消化の良い物に切り替えを!

    投稿日: 令和 2 年 1 月 16 日 23:06 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『のどぬーるスプレー』と『コルゲンコーワトローチ』を選ばれたので、どちらも消毒形系であることを伝えてヒアリングしたところ、主訴は鼻水と喉の痛みだというのでアズレン製剤を紹介してみると、唾を飲むのも痛いというため一時的な作用のスプレーよりも内服薬の『ペラックT』を単独で使うか、鎮痛剤との併用を提案したところ、『ペラックT』をお買い上げいただいた。  また、一週間ほど続いているというため食事…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60380

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 特定の薬を足で探すのは無駄無駄無駄!!! お店を出ていく前に少しだけお話できませんか?

    投稿日: 令和 2 年 1 月 15 日 23:43 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から佐藤製薬の『セロナ軟膏』を求められ置いていないことを伝えたうえで、『ロコイダン軟膏』が同じヒドロコルチゾン酪酸エステルという成分のステロイド剤であることを教えようとしたけれど、「急いでる」と一言だけ発して踵を返した。  そんなお客様の背中越しに「特定の銘柄を足で探すのは難しいと思います」と伝えたけれど、振り返りもせずお店を出て行ってしまった。  佐藤製薬はメジャーだけど『ロコイダン軟膏…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60376

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 市販薬を使ったら医師にはナイショにしないように! 薬の形が変わると中身が違うこともあります

    投稿日: 令和 2 年 1 月 14 日 23:03 アバター画像金銀花 コメント

     高齢のお客様が『太田胃散A錠』を購入されるさいに、散剤に比べて健胃成分が少なくなっていることを伝えると、ご主人は散剤を使ってるというお話だった。  市販薬の場合、剤形が変わると処方内容も変わってしまう薬があるから注意が必要なんである。  例えば、『正露丸』と『セイロガン糖衣A』なら後者は甘い味付けがしてあるだけでなく痙攣と炎症を抑える2つの成分が抜いてあるし、虫刺されの『ムヒSクリーム』と『液体…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60373

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 薬は、症状と目的に合わせて選ぶもの。使っても無駄な薬、副作用のほうが大きい薬は避けましょう

    投稿日: 令和 2 年 1 月 13 日 22:46 アバター画像金銀花 コメント

     目薬を購入したお客様に点し方を教えたところ、コンドロイチンの膝への効果を尋ねられた。  詳しくお話を聞いてみると、病院で膝が変形してると診断されたそうだ。  ただし治療するほどではなく心配いらないと医師から言われてるとのことなので、そうであれば現場では費用対効果の面で勧めにくいと伝えた。  何しろ高価なうえ長期連用が必要なため、使う前に医師に相談してみるようお話した。  コンドロイチンが軟骨の減…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60371

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 薬が効いたのは、まぐれ当たりということもあります。養生法も合わせて対処しましょう

    投稿日: 令和 2 年 1 月 12 日 23:18 アバター画像金銀花 コメント

     数日前に、ご主人が喉の痛みと関節痛とのことで総合風邪薬を買いにいらして、『麻黄湯』を勧めたら家にあると分かりお帰りになったお客様が再訪し、服用したら1日で改善したとお礼を言われた。  それは、なによりです( ^ω^ )  ただ、こういうのはたまたま飲んだタイミングが治るタイミングと合っていたという可能性があるから、薬が効いたとも言い切れない。  でもやっぱり、嬉しいもので。  お客様からは「買わ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60364

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 薬は値段じゃなくて中身で選びましょう! 知り合いから教えられた薬も店頭で再確認を

    投稿日: 令和 2 年 1 月 11 日 23:24 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『パンシロンキュア』をレジに持ってきたけれど、主訴は腹痛で、いつもは『サクロン』を使っていて、今回は安いから選んだとのお話だった。  どちらも胃酸の出過ぎを中和する成分の入った胃薬だが性格が違い、前者は胃の修復と保護に振っていて、後者は胃の機能をわざと低下させることにより症状を抑える。  苦い水が上がってくるような極端な症状が無ければ、修復に振ってある方が体には良いだろうから、今回の選択…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60355

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 外用消炎剤 胃痛 膝痛 芍薬甘草湯
  • 毎日の排便は必要ない!? 出しやすいトイレでの姿勢と、漏らしそうなときの歩き方

    投稿日: 令和 2 年 1 月 10 日 23:45 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から便秘薬を求められ、売り場を案内してヒアリングしたところ、毎日出ていたのが2日に1回になったものの苦満感は無いというため、排便は週に2回でも大丈夫なことを説明した。  毎日の排便をというのは、子供に習慣づけさせるための教育が目的で、実際には個々人でサイクルが異なって当たり前。  この手の誤解の広がりは他にもあって、「テレビを見すぎると目が悪くなる」というのもそう。  あれは教育…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60350

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ サトラックス 桂枝加芍薬湯
  • 薬の選び方は、主訴に対して有効な成分の足し算引き算

    投稿日: 令和 2 年 1 月 9 日 23:22 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から「CMでやってる龍角散ってヤツをくれ」と注文され売り場を案内したけれど、「テレビで見たのと違う」というので「昔からある薬です」とお話してみたものの知らない様子だった。  主訴は喉のイガイガとのことで、『龍角散ダイレクト』の方かなと思ったが、それも違うという。  あとは、指定医薬部外品の『龍角散ノドローチS』か、それともお菓子の『龍角散ののどすっきり飴』か。  喉のイガイガ程度ならお菓子…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60323

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • 病院から処方された薬が効かなかったら、同じ病院を頼るほうが合理的かつ効率的

    投稿日: 令和 2 年 1 月 8 日 23:06 アバター画像金銀花 コメント

    皮膚カウンターの抗生剤を見ている成人の女性の親子が「強い」と言ってる声が聞こえて気になったため、案内を申し出た。 娘さんのニキビのためにいらしたそうで、やはりネットで「ニキビに抗生剤が効く」というのを見ていたようだったため、ニキビとオデキの違いを説明した。 確かに病院ではある種の抗生剤を処方することがあるのだけれど、使用期間が決まっていたりするため、あくまで医師の判断に基づいていないと好ましい使う…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60319

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ ニキビ 五苓散 呉茱萸湯 桂枝茯苓丸 清上防風湯 葛根湯 釣藤散 頭痛 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 47 48 49 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ