薬が効いたのは、まぐれ当たりということもあります。養生法も合わせて対処しましょう

 数日前に、ご主人が喉の痛みと関節痛とのことで総合風邪薬を買いにいらして、『麻黄湯』を勧めたら家にあると分かりお帰りになったお客様が再訪し、服用したら1日で改善したとお礼を言われた。
 それは、なによりです( ^ω^ )
 ただ、こういうのはたまたま飲んだタイミングが治るタイミングと合っていたという可能性があるから、薬が効いたとも言い切れない。
 でもやっぱり、嬉しいもので。
 お客様からは「買わないのに」と申し訳無さそうに言われたけれど、家にある薬が使えるか電話で問い合わせていただいても構いませんと伝えた。

 若いお客様が、まっすぐに『麻黄湯』を迷い無く手にしてレジに持ってきたので、発熱か関節痛かと思ったけれど、主訴は鼻水と喉の痛みというため『小青竜湯』を提案すると喉の痛みの方が強いというお話から『銀翹散』を紹介するとともに、鎮痛剤も使えることを説明したうえで『ペラックT』も案内してみたら、そちらに変更してお買い上げとなった。
 パッケージの「鼻かぜ」という表記で選んだようで、漢方薬にこだわりがあるとか以前に使ったからというのではないらしい。
 パッと手にしたから、てっきり知ってるのかと思った。
 お客様は普段はシャワーだそうだが入浴できるというので、鼻水は内臓の冷えとも関係するため勧め、今日の夕食は済んでいるというため、消化に良い食事を明日からでもするようにと伝えると、何か思い当たるようだった。
 鼻と喉は繋がっていて、そのまま胃にも通じているから、先に胃を悪くして症状が起きた可能性があり、胃を労ることが症状を治める養生法にもなる。

created by Rinker
ペラック
¥1,991 (2024/04/23 16:43:39時点 Amazon調べ-詳細)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート