コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 薬を飲むタイミングの「食間」「食前」「食後」っていつ? 特定の銘柄の薬を足で探すのは難しい

    投稿日: 令和 2 年 1 月 7 日 23:47 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から胃薬の棚を尋ねられ、売り場に案内しつつヒアリングすると、胃のむかつきとのことで食べた直後に痛みも感じるというため胃の機能が低下している可能性お話して『スクラート胃腸薬S』と『セルベール整胃』を勧めたところ、前者をお買い上げいただいた。  飲み方を訊かれて、「食間」を「食事と食事の間の時間」と説明したら、「食間ってそういう意味!?」と驚かれた。  どうやら、食事中と思っていた模様(;^ω…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60315

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓黄解 牛車腎気丸
  • 患者本人との連絡、使用している薬や持病の確認、適切な薬選びの提案……心配のしすぎですか?

    投稿日: 令和 2 年 1 月 6 日 23:59 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様から、子供が歩きすぎたのか膝が痛いと訴えていると相談を受け、フェルビナク製剤を案内しようとしたけれど喘息持ちで吸入器を使っているというため、本人に電話をしてもらい薬の内容を確認していただいたものの、他にも何か薬が処方されているらしいのに分からないとのことだった。  インドメタシン製剤も喘息の注意があることを説明したうえで『バンテリン液EX』を試していただくことになった。  市販薬を買…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60310

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 乾いた咳は胃を癒やせば治る? 咳と胃の関係に注意

    投稿日: 令和 2 年 1 月 5 日 23:51 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『南天のど飴を購入されるさいに喉を開いて呼吸しやすくする効果があることを伝えたところ、電車に乗ると咳が出るというため上半身を潤す『麦門冬湯』を紹介してみたけれど、以前に病院で処方されてお腹を下したという。  あまり聞いたこと無いけれど、甘草の影響か?  お客様からはお礼を言われ、私の方も「貴重なお話ありがとうございます」と答えた。  ハチミツも案外と咳止めの効果があるので、蜂蜜飴を勧めて…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60307

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 葛根湯 風邪
  • 薬を使うかどうかは、症状を抑えなかった場合の体への負担と副作用とのバランス

    投稿日: 令和 2 年 1 月 4 日 23:26 アバター画像金銀花 コメント

     若お客様が消毒系の『ポピショット』と抗炎症系の『アズリート』を見較べていたので案内を申し出たところ、主訴は喉の痛みと声嗄れとのことだったので、後者のほうが向いていることを説明したうえで、より主訴に合わせて『龍角散ダイレクト』を紹介したところ、そちらをお買い上げいただいた。  お客様は、『龍角散のどすっきり飴』を舐めたとのことだったが、「のどの専門メーカーが開発」と謳ってる一方でサイトにはフォント…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60305

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 総合風邪薬は要注意!! 症状に適応する薬の使用を優先的に

    投稿日: 令和 2 年 1 月 3 日 23:45 アバター画像金銀花 コメント

     若いお客様が『パブロンSゴールドW』をレジに持ってきたけれど、患者はご主人であるらしく、喉の痛みだけで咳は無いそうで、他のお店で『ペラックT』を購入して使ったというため継続するよう勧めたうえで、効き目が足りないようであれば鎮痛剤との併用を提案した。  そして鎮痛成分だけの『イブ』の無印と、鎮静剤とカフェインを加えた『イブA』の違いを説明して案内したところ、前者をお買い上げいただいた。  一応は選…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60302

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 辛夷清肺湯 風邪
  • 膀胱炎・頭痛に用いる漢方薬の候補が複数あるように、患者さん本人へのヒアリングは欠かせません

    投稿日: 令和 2 年 1 月 2 日 23:51 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『腎仙散』をレジに持ってきたけれど、使うのは初めてというためヒアリングしてみると、症状は軽い違和感のみとのお話だった。  以前に『竜胆瀉肝湯』を使ったものの効いた感じがしなかったと言われ、『猪苓湯』を始めとして『ボーコレン』(五淋散)などとの比較を説明した。  この中で基本となるのは『猪苓湯』で、漢方薬は生薬の種類が少ない物の方がシャープに効くと考えられる。  そして、『竜胆瀉肝湯』は排…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60300

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 七物降下湯 五淋散 五苓散 呉茱萸湯 猪苓湯 葛根湯 釣藤散
  • ヒアリングの基本は決まってるけれど、基本通りに接客するのが難しい

    投稿日: 令和 2 年 1 月 1 日 23:46 アバター画像金銀花 コメント

     子供を連れた夫婦のお客様が『アスコラルL』をレジに持ってきたけれど、比較的弱い薬で良いか尋ねると患者はご主人で、背中の急な痛みに使うとのお話だった。  『アスコラルL』は『トクホン』や『サロンパス』などと同じで、実は鎮痛作用も抗炎症作用も持ち合わせていない。  弱い刺激を患部に与えることで痛覚神経を混乱させて、肩こりなどを痛みを気にならないように誤魔化しているだけ。  ただ、その刺激がマッサージ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60297

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 風邪
  • 薬が偶然合っている……では困るので、嫌われない程度にお節介でありたい

    投稿日: 令和 1 年 12 月 31 日 23:00 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『OS-1』を2本購入されるので、発熱や下痢などの有無を確認したところ、家族が嘔吐して医師から勧められたとのことだった。  パッケージに注意事項として、独自の判断で飲む物ではないことが書かれているのを伝えると驚かれた。  塩分や糖分の他に含まれているミネラル成分が腎臓の負担にもなるので、機能が低下している高齢者や内臓が未発達な子供は特に気をつけなければならず、夏場に熱中症の「予防」という…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60292

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 芍薬甘草湯
  • 薬は適材適所、合いそうな物を選び、不要な物は外していくのが基本です

    投稿日: 令和 1 年 12 月 30 日 23:01 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『ロキソニン』を求められ、薬剤師のいないうちの店には置いていないことと、化学構造式の似たイブプロフェン製剤で代用できると考えられることをお話したところ、家にはまだ『ロキソニン』があり、他の鎮痛剤は使ったことが無いという。  目的は帯状疱疹だというので、ウイルス性の症状にはアスピリン製剤の『バファリンA』は適さないから、代替薬については気をつけなければならない。  お客様には、入手しやす…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60289

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • 栄養ドリンクは常温で飲むのがオススメ! 効果は成分表示で確認を

    投稿日: 令和 1 年 12 月 29 日 23:14 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、『チオビタドリンク』のバラで常温の物を求められたのだけれど、すべて冷ケースに入れてしまったことを伝えると、一旦は諦め雑誌のみを購入された。  そのお会計のさいに、多くのお客様が冷やした物を希望されるため冷ケースに入れてしまっているけれど、本来は常温で飲んだ方が効果的なことをお話しすると驚かれた。  冷やしているとは云え、冷凍している訳ではないから、常温に戻しても大丈夫と教えたところ、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60283

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 48 49 50 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ