患者本人との連絡、使用している薬や持病の確認、適切な薬選びの提案……心配のしすぎですか?

 夫婦のお客様から、子供が歩きすぎたのか膝が痛いと訴えていると相談を受け、フェルビナク製剤を案内しようとしたけれど喘息持ちで吸入器を使っているというため、本人に電話をしてもらい薬の内容を確認していただいたものの、他にも何か薬が処方されているらしいのに分からないとのことだった。
 インドメタシン製剤も喘息の注意があることを説明したうえで『バンテリン液EX』を試していただくことになった。
 市販薬を買う場合にも、処方されている薬の情報が必要なので、お薬手帳を持参していただくようお願いした。
 塗り薬や貼り薬も、内服薬など他の薬との影響は気をつけなければならないから、問い合わせるべき病院や調剤薬局の連絡先も必要な情報なのだ。

【スイッチOTC】【第2類医薬品】バンテリン液EX W 90g

 小学校高学年の子供が、母親から『大正ルゴールピゴン』を頼まれたとのことで訪れ、近年では安全面から自分で喉に塗るタイプは勧められないことと、現に喉が痛いのであれば殺菌剤よりも炎症を抑える薬を使うのが主流であることを説明したところ、母親と連絡は取れないというため、購入してから不要と判断した場合は未開封であれば返品を受け付けますお話したところ、帰っていった。
 しばらくして母親が来店し、すごい剣幕で「売ってもらえないんですか!?」と訊かれたので、リスクを説明いたしましたと答えると、「せっかく娘をお使いに出したのにガッカリして帰ってきたんですよ!」怒鳴られた。
 それは可哀想なことをしてしまったと、その点はお詫びしつつ、こうして患者さん自身に来ていただけるのが望ましいですと伝えたところ、「もういい! 大正製薬に聞いてみる!!」と怒って帰られた。
 お客様は、大正製薬のホームページには喉の痛みに効くと書いてあったと言われたけれど、効果はそうだとしても安全面で情報提供をさせてもらったことを説明したものの、効能で選んでいるお客様と安全性を伝えている私とでは話が噛み合わない。
 先述したように、購入した後で未開封ならば返品を受け付けることを提案したように、売らないつもりということは無かったのだけれど、子供を戸惑わせてしまったか。
 小学生には、まだそこまでの判断を求めるべきではなかった。
 せめて、子供にお遣いをさせるならば、連絡が取れるようにしてもらいたかった。
 夕飯やお菓子のお買い物とは違うのだから。

 上記の母親の後ろでレジに並んでいたお客様は、『ベンザブロックS』を持っていたけれど、主訴は鼻水で他に症状は無いというため鼻炎薬を提案し、『パブロン鼻炎カプセルSα』に変更となった。
 お客様がお帰りになったあとで、症状が3日以上続いてると聞いておきながら、内臓の冷えが原因の可能性と、入浴や積極的に温かい物を飲食する養生法などを伝え忘れたことに気がついた。
 先ほどの対応に思考を取られ、前のお客様の影響で次のお客様に不利益が被ることになるというのは何とも未熟なことである。
 反省(´・ω・`)

 お客様が『アデロンゴールド微粒A』を購入され、咳は無く喉の痛みだけのようなので鎮痛剤を提案したところ、以前から使っていて、「アセトアミノフェンが入っているから選んだ」というお話だった。
 咳止め成分のリスクを伝えると、登録販売者の勉強中とのことで「そこまで心配していただかなくても」と言われた。
 うーむ、私が心配のしすぎ?
 自分が使うのなら「いいや、いいや」で、イイカゲンな使い方をすることがあるのは否定はできないけれど、使うのがお客様となると慎重になってしまう。

【第(2)類医薬品】米田薬品工業 アデロンゴールド微粒A (46包) 総合かぜ薬 発熱 鼻水 のどの痛み

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート