コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 薬の購入はお客様が決めることなので、プラスαの情報を提供できるかどうかが鍵

    投稿日: 令和 2 年 3 月 18 日 22:56 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『ロキソニン』を求められ、薬剤師のいる店舗でないと置いていないと伝えると、今度は整腸剤を希望されたのでヒアリングしてみると、家族が下痢になっているらしい。  食事はせずに『ポカリスエット』を飲ませているというため「良い選択です」とお話して、むしろ余計な薬も飲ませない方が良いのではと提案した。  そのうえで胃腸炎の可能性もあるため『柴胡桂枝湯』を案内したところ、そちらを購入された。  水…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60641

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 免疫力を上げちゃ駄目!? コントロールできなければ意味がありません

    投稿日: 令和 2 年 3 月 17 日 23:17 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から風邪薬を求められヒアリングすると、主訴は鼻水と喉の痛みというため、鼻炎薬にも喉の痛みが効能にあることを説明したうえで、鼻水は内臓の冷えから来ていると考えられるので、上半身を温める『葛根湯』を提案したところ、以前に症状が現れて数日してから使ったら鼻づまりになったというので、それは当然のことと理由を説明した。  まず現代医学の視点でいうと、鼻水は花粉やウイルスなどの異物が入ったときに追い出…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60639

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 荊芥連翹湯 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 辛夷清肺湯 風邪
  • 市販薬の売り場を尋ねたら、念のため確認や相談もしてみて下さい

    投稿日: 令和 2 年 3 月 16 日 23:53 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から「ベトネベート」をと注文され売り場に案内すると、『ベトネベートN軟膏』を選ばれたけれど、耳の裏の湿疹に使うそうで患部に傷があるわけでもないから抗生物質は不要なことを説明し、『ベトネベートクリームS』をお買い上げいただいた。  以前に病院で『ベトネベートクリーム』が処方されて、同じ名前の軟膏と思ったようだ。  しかし、NとSとでは処方内容が異なるのである。  病院で処方される『…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60634

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 鼻水と喉の痛みなら、総合風邪薬に飛びつかずに鼻炎薬から始めるのが良いです

    投稿日: 令和 2 年 3 月 15 日 23:39 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『新ルルA錠』をレジに持ってきたけれど、患者であるご主人は少し咳がある程度で、喉の痛みも鼻の症状も無いというため『プレコール持続性せき止め』と『コンタックせき止めW』を案内したうえで、患部を潤すのが大事とお話をして『ストナ去たんカプセル』と、上半身に保水する『麦門冬湯』を紹介した。  そして『ストナ去たんカプセル』に変更となって、他に目の痒みの相談を受けたので『ロートアルガード』をお買い…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60632

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 空間除菌はお守りみたいなもの? それは神様に失礼です

    投稿日: 令和 2 年 3 月 14 日 23:23 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『イソジンうがい薬』を子供に使わせて良いか質問され、使用自体に問題は無いものの、水道水で充分なことと、使うとすれば家族が風邪をひいている時に限り短期集中でと説明した。  なにより、体を守る菌も殺菌してしまうから、かえって体が無防備になってしまうこともお話した。  他のお店は品切れだそうで、「親切にありがとうございます」と言っていただけた。  品切れだったから買わなかっただけかもしれない…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60630

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 総合風邪薬をあれこれ選んでも意味が無い? 咳の有無を確認してから、症状の順位づけを

    投稿日: 令和 2 年 3 月 13 日 23:06 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『葛根湯』と『ポビショット』をレジに持ってきたさいにヒアリングしてみると常備薬にするというので、後者は消毒系の喉スプレーなことを説明し抗炎症剤のアズレン製剤の方が適してることを伝えると『アズリートスプレー』に変更となった。  また、『葛根湯』は上半身を温めて症状を改善するのが特徴なため、温めるとかえって具合の悪くなる喉の痛みや咳には向かないことをお話して、反対に上半身を冷す『銀翹散』を紹…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60627

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪
  • 内容が大きく違う薬なのに同じシリーズにしてしまう製薬メーカーの販売戦略に疑問

    投稿日: 令和 2 年 3 月 12 日 23:27 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『タイレノール』と『パブロンゴールドA』をレジに持ってきてヒアリングしてみると、前者は常備薬のことだったが後者はご主人の喉の痛みに使うという。  それならむしろ、鎮痛剤の『タイレノール』を喉の痛みに使うよう勧めて、併用できる『ペラックT』を紹介すると『パブロンゴールドA』は取りやめとなり、『タイレノール』と『ペラックT』を購入された。  総合風邪薬を常備薬にする人が多いから、今回は珍しい…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60625

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝茯苓丸 風邪
  • 自動販売機にはなれないので、できるコトはできる範囲で対応したいと思います

    投稿日: 令和 2 年 3 月 11 日 23:37 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が、販売期限が迫っている値引きの『ユンケル黄帝液』を2本レジに持ってきて、人にあげるので値引きシールを剥がしてほしいと頼まれた。 一応は、汚くても良いと言われ承ると私が1本を、もう1本はお客様自身で剥がすことに。  でも私の方は綺麗に剥がれたものの、お客様が剥がした物は汚くなってしまったため、別なもう1本を綺麗に剥がしてお渡しした。  汚くなってしまった1本は、値引きシールをもう一度貼り直…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60623

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • パッケージに書いてある症状だけでは、適応するか見分けるのは難しい

    投稿日: 令和 2 年 3 月 10 日 23:19 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が『荊芥連翹湯』をレジに持ってきてヒアリングしたところ、患者はご主人で、主訴は鼻づまりとのことだった。  以前に病院で漢方薬を処方されたそうだが、その名前を覚えておらず、パッケージの表記を見て選んだそうだ。  確かに鼻づまりと書いてあるけれど、鼻づまりに用いる漢方薬は一つだけではないし、鼻づまりにもまた種類がある。  例えば鼻づまりと鼻水を行ったり来た入りしている場合には体を温めつつ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60620

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 荊芥連翹湯 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 辛夷清肺湯
  • 「何回も説明してるんでしょう。大変っスね」イソジンうがい薬不要論

    投稿日: 令和 2 年 3 月 9 日 23:15 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から体温計を求められたけれど品切れであることを伝えると、家にあったのを水没させてしまい、ご主人が電池を抜いたというため「良い判断です」とお話したうえで、お米を乾燥剤代わりにしてビニール袋に入れておく方法を教えた。  実際に発熱した時には体温の写真を撮っておくよう勧めたところ、手書きで日時を添えて記録してるというため、「素晴らしい! ぜひ他の人にも広めてください」と伝えた( ^ω^…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60613

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 41 42 43 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ