コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 「肝臓分解物」は肝臓に良い? アミノ酸などを、体の負担を少なく吸収できるのが利点です

    投稿日: 令和 2 年 3 月 28 日 23:51 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『ヘパリーゼプラスII』と『ヘパリーゼHP』の違いを質問され、後者にはオキソアミジンとニコチン酸アミドが加わっているぶんだけ効果が期待できると説明たところ、後者をお買い上げいただいた。  オキソアミジンはニンニクから精製・抽出された成分で、糖質を燃やしてエネルギーに変換するビタミンB1の吸収を助けることにより疲労回復に役立つと考えられている。  そしてニコチン酸アミドは、皮膚や粘膜を正…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60666

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 酸棗仁湯 風邪
  • その「アンメルツ」は、どの「アンメルツ」ですか? 効いた、効かなかった、正確に名前を覚えてる?

    投稿日: 令和 2 年 3 月 27 日 23:09 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『ロキソニン』を求められ、薬剤師がいなくて取扱っていないことを説明し、イブプロフェンでの代用を提案したところ、内服薬ではなく貼り薬の方だった。  それなら、あります。  ただ、お客様の患部は腕だったから塗るほうが手軽なのではとお話して、鎮痛効果が高く浸透力もあるジクロフェナクトリウム製剤と、浸透力はそれほどではないものの鎮痛効果が劣るというほどではないインドメタシン製剤を案内すると、後…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60663

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 『デリケアクリーム』と『フェミニーナ軟膏』は、「どっちが良い?」

    投稿日: 令和 2 年 3 月 26 日 23:09 アバター画像金銀花 コメント

     女性のお客様が『デリケアクリーム』をレジに持ってきたので、念のためクリームと軟膏では使い分けがあることを伝えると『フェミニーナ軟膏』に変更となった。  軟膏のベタ付きを嫌ってサラサラ感を好んでクリームを選ぶ人がいるけれど、剤形も効果のうち。  軟膏はベタつくことによって、患部に絆創膏を貼るように、服とこすれたり、ついつい気になって触ってしまいがちなのを防いで保護するのに向いている。  クリームの…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60660

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 発熱しても、すぐに下げちゃいけない? 解熱剤は使うタイミングの検討を

    投稿日: 令和 2 年 3 月 25 日 23:56 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『HPこどもかぜ薬』と『ムヒこどもせきどめシロップ』と『熱さまシート』をレジに持ってきたけれど、4歳の子供が鼻炎と咳がして、家に子供用の『バファリン』があるというので、『ムヒこどもせきどめシロップ』が併用できることをお話すると、『HPこどもかぜ薬』はキャンセルとなった。  総合風邪薬は解熱鎮痛剤と鼻炎薬と咳止めの入った、いわば「全部乗せ」だから、他の薬を用意しておく必要は無い。  ところ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60658

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 症状別を謳ってる風邪薬でも、咳の有無の確認を

    投稿日: 令和 2 年 3 月 24 日 23:25 アバター画像金銀花 コメント

     若いお客様が『ルルアタックTR』と『太田胃散』を購入されるさいにヒアリングしたところ、常備薬にするというので、前者は常備薬にするには強めの処方構成で初期症状には向かないことと、後者は効果範囲が広いものの効き方が浅くなるので症状によっては乗り換え先の候補も選定しておた方が良いとお話をした。  風邪薬に『パブロンSα』を紹介したうえで、風邪をひいても症状がいっぺんに色々と出ることは稀だから、鎮痛剤と…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60654

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 薬のイ・ケ・ナ・イ使い方! 薬の効き方は知ってもらいたいけど、独断使用厳禁!!

    投稿日: 令和 2 年 3 月 23 日 23:09 アバター画像金銀花 コメント

     成人の親子のお客様が来店し、『キャベジンコーワα』を購入されるさいに血圧の薬を服用しているか尋ねると「大丈夫です」というお返事で、鼻炎薬の使用の有無を確認すると「使っていない」とのことだった。  しかしお会計を済ませてから、鼻炎薬と一緒に服用するとマズいのか訊かれ、鼻炎薬の効き目を落としてしまう可能性をお話したところ、自分が使う物ではなくご主人が使うそうで、血圧の薬も処方されているとのことだった…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60652

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 荊芥連翹湯 葛根湯 辛夷清肺湯
  • 「口内炎の薬」と一口に云っても、塗るのか貼るのか飲むのか? 患部の状態は?

    投稿日: 令和 2 年 3 月 22 日 23:27 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『トラフルダイレクト』を購入されるさいに、念のため同じパッチタイプの『口内炎パッチ大正クイックケア』との比較を説明したところ、患者が子供だということで、念のため本人に電話でどちらが希望か確認していただいた。  『トラフルダイレクト』は基材が口の中で溶けて、『口内炎パッチ大正クイックケア』は溶けずに残る。  溶けるほうが便利に思えるかもしれないけれど、食事のときに食べ物が患部に当たるのがツ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60649

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 鼻の症状は胃腸から? 思い当たることがあれば改善を

    投稿日: 令和 2 年 3 月 21 日 23:55 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『アレグラFX』を購入されたけれど使うのは家族で、初めてなうえ、すでに発症してるというため点鼻薬を併用するか他の鼻炎薬で症状を軽減してから乗り換える方法もあることを説明した。  『アレグラFX』だけでなく『アレジオン』も、体が花粉に反応しないようにする予防薬として使うのが効果的で、発症してからだとしっかり効いてくるまで1週間くらいかかることも珍しくない。  また、雨などで花粉が飛んでいい…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60647

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 手洗いは確実に、消毒は本当に必要か考えて、空間除菌はポポイのポイ

    投稿日: 令和 2 年 3 月 20 日 23:42 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が空間除菌の首掛けタイプ『ウイルスシャットアウト』2枚をレジに持ってきたので、消費者庁が所管する国民生活センターでは「効果が分からない」と注意喚起されていることを伝えたけれど、「気持ちだから」と購入された。  思わず、「はい、気持ちだけです」と答えてしまった(^_^;)  いや、実のところ気持ちだけでは済まない。  空間除菌は、いわゆる「不安ビジネス」と呼ばれる実態の無いところにビジネスチ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60645

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 鍼でもマッサージでもドラッグストアでもその他モロモロ、病院に自身の記録を残しながら利用しましょう

    投稿日: 令和 2 年 3 月 19 日 23:34 アバター画像金銀花 コメント

     成人の親子のお客様が『エスカップ』10個入りを2箱レジに持ってきたさいに、病院から処方されている薬がたくさんあるという話が出たため内容を調べようとしたら、「大丈夫、全部飲んでないから」と言われた。  処方されてる薬全部を飲んでないんですかΣ(´∀`;)!?  医師は薬を飲んでる前提で治療しているので、判断を誤る危険性をお話した。  ドリンク剤は毎日飲んでいるというため、特にカフェインの入っている…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 60643

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五淋散 桂枝加朮附湯 猪苓湯 疎経活血湯

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 40 41 42 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ