コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 冬場の肌荒れ対策は保湿だけではなく血流も大事

    投稿日: 平成 26 年 12 月 9 日 23:59 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、最初は喉の痛みということで相談を受けたんだけど、お話を聞いているうちに、喉の痛みの方は落ち着いてきていて、夜中に咳き込んだり、食べたりする時に咳が出るのが主訴だと分かった。 この、「話を聞いているうちに主訴が別だと分かる」というパターンは、案外あるので油断できない。 今回の場合、数日前に風邪をひき、発熱はしなかったものの黄色い痰が出て、抗生物質が病院で処方されたというから、薬の作用で…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 7466

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 当帰飲子 風邪
  • 回復が遅いほうが面倒は多い

    投稿日: 平成 26 年 12 月 8 日 23:12 アバター画像金銀花 1 コメント

     若いお客様が来店して、肘の痛みを相談された。 重い物を運んで、筋を違えてしまったらしい。 すでに5日ほど経っているそうなので、受診を勧めつつ『ボルタレンEXローション』を案内したら購入された。 病院に行くのが面倒だと考えてしまう気持ちは分かるけど、回復が遅くなることの面倒も想像して下さいな。  やや高齢のお客様から、『新パワーアクトEX』と『パワーアクトゴールドα』の違いを質問された。 自分も、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 7461

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味帰脾湯 帰脾湯 竹じょ温胆湯 風邪 駆風解毒湯
  • 患者さんの要望をどこまで拾うか

    投稿日: 平成 26 年 12 月 7 日 23:25 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から、指先の荒れの相談を受けて患部を見せてもらうと、ただテープで覆っているだけだったので、指キャップを案内してお買い上げ頂いた。 塗り薬も勧めてみたのだけれど、大工さんで鉋(かんな)を使って仕事をするため、クリームや軟膏が使えず、手袋も駄目とのこと。 『キューピーコーワゴールドαプラス』などで体の内側から血流の改善によって皮膚の材料が運ばれやすくするのと、『チョコラBB』などでそ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 7459

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓黄解 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 喘息でも煙草を吸ったり、猫アレルギーでも猫を飼ったり

    投稿日: 平成 26 年 12 月 6 日 23:29 アバター画像金銀花 3 コメント

     以前に咳止めとして『五虎湯』を購入されたお客様が再訪し、夜中の咳は治まったものの、話をしようとすると咳き込むと相談された。 なので、前回にも案内した体内の乾燥による咳に用いる『麦門冬湯』を使って頂くことに。 ただ、煙草を吸われるので、『麦門冬湯』で改善しない場合は、『ダスモック』(清肺湯)への切り替えを、お話しておいた。  ご主人の代理で、疲労回復の栄養剤を求めてお客様が来店。 ご主人は喘息の持…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 7339

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 小柴胡湯 柴朴湯
  • ことさら添加剤を心配するのは心の病気!?

    投稿日: 平成 26 年 12 月 5 日 23:55 アバター画像金銀花 2 コメント

     水洗いで指先が荒れるという相談で、お客様の手を見せてもらうと、いわゆる主婦湿疹のようだった。 痒みは無いというお話から、『HPローション』を案内して、お買い上げ頂いた。 それと、水を流したまま洗っているそうなので、水に触れる時間を短くするため、洗い桶を使って浸け置き洗いをするよう提案したところ、洗い桶を一緒に購入された。 あと、指先の荒れは、血行不良による材料不足によって、皮膚の再生が追いつかな…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 7336

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味帰脾湯 帰脾湯 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 桔梗湯 風邪 駆風解毒湯
  • 関係無さそうな話も言ってみて下さいな

    投稿日: 平成 26 年 12 月 4 日 23:39 アバター画像金銀花 3 コメント

     先日、『ルルアタックFX』を案内したお客様が再訪した。 悪寒が続くものの熱が上がらず、『ルルアタックFX』を服用した後に、お腹を下したとのこと。 ありゃん(;´・ω・) 疲労があるそうだから、熱を出す体力が無いのかもしれない。 前回が、ヒアリング不足だったか………。 『麻黄附子細辛湯』で熱を出させたいところだけど、うちの店には置いていない。 代替策として、すでに風邪で胃腸炎になっていると考えられ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 7303

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 牛車腎気丸 葛根湯 風邪
  • 自分の家の薬箱には漢方薬

    投稿日: 平成 26 年 12 月 3 日 23:14 アバター画像金銀花 1 コメント

     『小青龍湯』を買いにいらしたお客様のお話によると、今回は中学生の息子さんの鼻炎のためにとのことで、以前から家族でも使っており常備薬にしているとか。 息子さんが受験生だそうなので、風邪の予防と疲労回復に『柴胡桂枝湯』を紹介し、試験での緊張を軽減するために『半夏厚朴湯』という物がありますとお話したら、実際に息子さんは、緊張すると声がかすれて出にくくなるというので、適応することを説明した。 まぁ、今回…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 7297

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓散 五虎湯 即効丸 地竜 安中散 小青龍湯 川きゅう茶調散 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪 香蘇散
  • 「いつものこと」と思ってしまうと危険

    投稿日: 平成 26 年 12 月 2 日 23:26 アバター画像金銀花 1 コメント

     やや高齢のお客様から、胃痛と胃もたれの相談を受けた。 以前はならなかったのに、最近になって起きるようになったらしい。 でも、血圧の薬や腰痛の薬の他に、その薬から胃を守るための胃薬も病院から処方されているというのに、お薬手帳も現物も家に置いてきたそうな。 うちの母親なら、小一時間ばかり説教してやるのに(`・ω・´) 担当医に相談するよう勧めたうえで、『大正漢方胃腸薬』を紹介した。 これなら、『安中…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 7226

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 安中散 当帰芍薬散 桂枝茯苓丸 芍薬甘草湯
  • 風邪薬は不要だ!!……と煽ってみるテスト

    投稿日: 平成 26 年 12 月 1 日 23:19 アバター画像金銀花 2 コメント

     幼児連れの中国系と思われるお客様から、9ヶ月の幼児の風邪の相談を受けた。 といっても、お客様の子供のことではないらしい。 知人の子供だそうで、症状は鼻水と咳だと、たどたどしい日本語でどうにか理解。 本来、2歳以下の子供の場合は、適応範囲の年齢向けの薬があっても、まずは病院へと指導するのが基本なんだけど、まずはお客様の要望に応えるのも基本なのが、難しいところ。 ひとまず子供用のシロップを案内してみ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 7223

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • 無許可販売の『バイアグラ』の半分以上は偽物だとか

    投稿日: 平成 26 年 11 月 30 日 23:42 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が、成人の息子さんから鎮痛剤を頼まれたとのことで来店。 お客様自身が『バファリンA』を選択したうえで、他のバファリン製品との違いを質問されたので、同じ名前を冠していても記号などが付いていると、全く成分が違うこともありますと説明した。 そして息子さんの症状を訊いてみると、頭痛の他に発熱や鼻の症状あり、どうやら風邪のようだ。 だとすれば、効能に解熱とあっても『バファリン』だけでは力不…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 7221

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡加竜骨牡蛎湯 牛車腎気丸 葛根湯 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 233 234 235 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ