コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 「風邪には葛根湯」という思い込み

    投稿日: 平成 27 年 11 月 30 日 23:31 アバター画像金銀花 コメント

     カップルと思われる若いお客様が、風邪薬や咳止め薬の棚を行ったり来たりしていたので声を掛けてみたけど、案内は断られた。  しばらくして『ブロン錠エース』をレジに持ってきたため、痰が出ているのかを尋ねたところ、出るというお話だったので『ブロン錠』の方を勧めようと思ったけど、重ねて痰の状態を確認してみると、痰が切れにくいと分かり、そのままお買い上げ頂いた。  これは、私の訊き方が悪かったな。 「痰が出…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17708

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桔梗湯 葛根湯 風邪 駆風解毒湯
  • 親の選択を子供本人のものとして良いものか

    投稿日: 平成 27 年 11 月 29 日 23:00 アバター画像金銀花 コメント

     『ヘパリーゼ』を見ていたお客様に声を掛けてみたところ、二日酔い対策の物を探してるというので、胃のムカつきに適応する『ソルマック』と、頭痛などを伴う脱水症状に適応する『五苓黄解』を紹介した。 でも、今回は見に来ただけと、購入には至らず。 事前の二日酔い対策には、最初にビールといった冷たい物から飲み始めるのを避け、温かいお茶などを飲んで胃に準備体操をさせるよう勧めた。 これは、アルコール摂取による脱…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17703

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓黄解 十味敗毒湯
  • 新人にしか出来ないこと

    投稿日: 平成 27 年 11 月 28 日 23:49 アバター画像金銀花 コメント

     『プレコール持続性カプセル』をレジに持ってきたお客様に症状を尋ねると、咳はそんなに出るわけではなく、むしろ気になるのは嗄声(しわがれごえ)だという。 それはおそらく体内が乾燥しているからでしょうとお話して『麦門冬湯』を案内してみたけど、顆粒は飲めないというから、それだと『響声破笛丸』も使えない。 他に何か使える物はないかと、顆粒以外の喉の薬の成分を確認して探し、『ルキノン咳止め錠』を勧めるとお買…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17668

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 響声破笛丸 風邪
  • 情報料は別途という時代が来るだろうか

    投稿日: 平成 27 年 11 月 27 日 23:52 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦で来店し、旦那さんの咳について相談を受けた。 咳は今朝からで、一週間前には喉の痛みがあったものの、喉の痛みについては落ち着いているそう。 おそらく胃炎を起こしていて、胃に覆いかぶさるようにある肺から気管支にかけてが乾燥しているのだろうと予想し、咳が出るタイミングは話そうと息を吸う時ではと問い掛けるとドンピシャだった。 まぁ、これは占い師が使うコールドリーディングの一種である。 コールドリーデ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17534

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 疎経活血湯
  • 海外と日本では薬の事情も違います

    投稿日: 平成 27 年 11 月 26 日 22:29 アバター画像金銀花 コメント

     抗真菌薬の飲み薬を頼まれたとのことで、お客様が来店。 カンジタに使っていて、頼んだ人はオーストラリアの薬局で購入したらしい。 いや、日本国内の薬局じゃ買えないはずですよ(^_^;)? そうお話すると、他の薬局で断られてうちのお店に来てみたという。 ええと、店頭で買えないことは他の薬局でも説明を受けたはずでは……。 それに、抗真菌薬を使うにしても病院での検査で確定しているのかを尋ねると、それは分か…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17520

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 小青龍湯 葛根湯 風邪
  • 副作用がすぐに出るとは限らない

    投稿日: 平成 27 年 11 月 25 日 23:56 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦で来店されたお客様が外用消炎剤の棚を眺めていたので声を掛け、鎮痛効果の強さを三段階と、浸透力の違いを説明しつつ、誰が使うのかと症状を確認すると、ご主人が肩こりで奥さんが腰痛だとのこと。 夫婦共に病院を受診したことは無いそうなので、酷くなってから行こうと思うより、現状を把握するために一度は受診してみるよう勧めた。 そのうえでインドメタシン製剤の『ハリックス55IDプラス』の購入を決められたけど…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17449

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桔梗湯 疎経活血湯 葛根湯 風邪
  • 喉の痛みと鼻水の関係

    投稿日: 平成 27 年 11 月 24 日 23:52 アバター画像金銀花 コメント

     『正露丸糖衣錠』の携帯用を購入されるお客様に、『正露丸』から抗炎症の生薬を抜いたのが糖衣錠であることを説明したら、頼まれ物だとのこと。 他に胃腸炎に使える『柴胡桂枝湯』などを携行するのであれは、腹下しの消毒薬として糖衣錠でも構わないと思うけど、他に携行する薬については分からないそうで、通常の『正露丸』の携帯用に変更された。 頼んだ人も、『正露丸』と『正露丸糖衣錠』の違いは意識してないんだろうなぁ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17446

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪 駆風解毒湯
  • 隠し事はナシでお願いします

    投稿日: 平成 27 年 11 月 23 日 23:45 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、目薬で刺激の強い物をと希望され、ひとまず『ロートCキューブアイスクール』を案内してみたけど、症状を詳しく訊くと涙が出にくい体質のため、刺激して出すという。 職業ドライバーだそうで、ドライアイなのかなと思ったら、眼科を受診しており、涙が出にくいのは確認されたものの涙腺が詰まっている訳でもなく、担当医からは「歳だから」と説明されたとか。 ふむぅ、涙腺が詰まってないとすると、刺激して涙を出…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17411

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味帰脾湯 十味敗毒湯 帰脾湯 桂枝加芍薬湯 牛車腎気丸
  • 風邪薬は使うタイミングを見極めて

    投稿日: 平成 27 年 11 月 22 日 23:31 アバター画像金銀花 コメント

     成人の娘さんが一昨日に転んで打撲を負ったとのことで、外用消炎剤を買いにお客様が来店。 患部の腫れは引いたものの、痛みが残っているという。 急性でもあるので『フェイタスZ』を案内したけど、家には『バンテリン液』があるそうな。 でしたらそれを使ってみてはと言うと、本人が貼る物を希望しているのだとか。 ふむぅ、急性だからと『フェイタスZ』を案内したものの、日が経ったことを考えると、鎮痛効果を落として浸…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17408

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 四逆散 安中散 安中散加茯苓 桃核承気湯 風邪 駆風解毒湯 黄連解毒湯
  • 『葛根湯』が適応する「風邪の初期」の復習

    投稿日: 平成 27 年 11 月 21 日 22:18 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、『釣藤散』などでの「根治治療が必要なのを理解したうえで」と前置きされて、肩こりに使う鎮痛剤の相談を受けた。 その尋ね方に、私が以前に何かお話したお客様かなとも思ったけど、こうして日記に書いたり後で案内した内容を検証したりするためにメモを残しているので、以前に相談を受けた人であれば記憶に残ってる………はず。 もしかして、他お店でそういう話をされたのかな? お客様が『バファリンプレミアム…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17369

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 桔梗湯 葛根湯 釣藤散 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 198 199 200 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ