新人にしか出来ないこと

 『プレコール持続性カプセル』をレジに持ってきたお客様に症状を尋ねると、咳はそんなに出るわけではなく、むしろ気になるのは嗄声(しわがれごえ)だという。
 それはおそらく体内が乾燥しているからでしょうとお話して『麦門冬湯』を案内してみたけど、顆粒は飲めないというから、それだと『響声破笛丸』も使えない。
 他に何か使える物はないかと、顆粒以外の喉の薬の成分を確認して探し、『ルキノン咳止め錠』を勧めるとお買い上げ頂けた。
 これだって、ジヒドロコデインリン酸塩だのクレマスチンフマル酸塩が入っていて、勧めるのには躊躇うんだけどね。
 神経に作用して、余計に体内を乾燥させてしまうから。
 それでも、甘草で炎症を発散させ、桔梗で患部を冷やすのを期待してのこと。
 そして、胃を悪くして胃炎を起こしているのが原因かもしれないため、消化の良い食事をするよう伝えた。
 それにしても、解熱剤と鼻炎薬と咳止めが入っている薬を、どれ一つとして現れていない症状のために使おうとする人は多い。
 私としては、良く分からない考え方なんだけど。
 登録販売者の講師のブログを覗いたら、新人の登録販売者から「良く効く薬を教えて下さい」と質問されるというのを読んだことがあるけど、それはお客様にされることが多い注文。
 思わず、「下には下がいるもんだなァ」と安心してしまった(゜゜☆\(–メ)ポカッ
 でも、それは実は凄いアドバンテージなんだよねぇ。
 子供の頃から、喘息だアトピー性皮膚炎だのと患ってきた自分は、現代薬も漢方薬も自分で色々と使ってきたから、「とりあえず症状を抑える薬」と「根治治療を目指す薬」の使い分けを身を持って学習してしまった。
 これが今ではネックとなって、お客様から「良く効くのを」と注文されても、「とりあえず症状を抑える薬」と「根治治療を目指す薬」は別と考えてしまい判断に迷って、時にお客様から「面倒くさい」とか「分らないの?」と思われてしまう。
 いわばお客様と同じように考えることができる登録販売者の方が、お客様に寄り添って薬を選べるということ。
 当面の私の課題であるε-(‐ω‐;)

 『リポビタンDスーパー』10本入りを購入されるお客様が、会計時に1日2本ずつ毎日飲んでいるというので、本数を減らして『ユンケル』などの生薬系にしてはどうかと提案すると、3千円以上する物まで含めて全部飲んだことがあるんだとか。
 ありゃ、もしかして依存症になっているのでは……(・_・;)
 そう心配したのが顔に出てしまったのか、子供たちが医療関係者で同じように本数を減らすように言われているという。
 そして、『リポビタンDスーパー』自体は家にまだ残っているというので、今日のところは購入を控えるというお話になった。

 風邪薬の棚を見ていたお客様が、マスクだけをレジに持ってきたので状況を尋ねてみたら、旦那さんから「発熱しそう」と連絡があったそう。
 発熱前なら、自宅に『葛根湯』があれば使ってみてはとお話したら、あるとのこと。
 ただ、『葛根湯』は発熱してからでは遅いため、実際に発熱してしまったら『麻黄湯』を、疲労感が出てきたら『柴胡桂枝湯』をと紹介した。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート