コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 薬は強ければ良いというものではないので

    投稿日: 平成 27 年 12 月 10 日 23:02 アバター画像金銀花 2 コメント

     ヒビ割れの薬を求めて来店したお客様に患部を見せてもらうと、指の関節部が切れているようで、水仕事が原因らしい。 昼の仕事では手袋を付けられず、家での家事では手袋をしているそう。 ふむぅ、できれば傷口を絆創膏で塞ぎたいところなんだけど。 ひとまず『ヒビケア』と『ヒビエイド』を案内し、傷口が治ってきたら『ユースキンA』に乗り換えて夜間にケアするよう勧めた。 それと、皮膚の再生を促進するために夏野菜を一…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17901

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 釣藤散
  • 自分で調べたら専門家の意見も聞いてみましょう

    投稿日: 平成 27 年 12 月 9 日 23:27 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『ガスター10』を求めて来店したものの、うちのお店には置いていないことを説明したうえで、何か『ガスター10』でなければならない理由があるのかを尋ねたところ、加齢による胃もたれに効くという情報をネットで見たからなんだとか。 間違ってないけど、間違ってる気がする……。 ネットで色々と調べられるようになったのは良いけれど、それらの情報の取捨選択や有益に活用するのには、やはり専門知識は欠かせない…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17898

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 頼まれて来た人に説明しても伝えきれない

    投稿日: 平成 27 年 12 月 8 日 23:51 アバター画像金銀花 コメント

     東南アジア系と思われる、外国人のお客様が二人組で来店。 患者さん本人は全く日本語が出来ないらしく、同行している人に通訳してもらったところでは、どうやら皹(あかぎれ)らしく、指先が数ヶ所割れていた。 通訳の人の話では、手荒れのクリームをという事だったけど、これは『ヒビケア』でいったん治してから、『ワセリン』で保護したほうが良いと伝えた。 ただ、うちのお店に置いてある局方の『ワセリン』は、小瓶と大瓶…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17892

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪
  • なかなか薬を試用する機会は無いもので

    投稿日: 平成 27 年 12 月 7 日 23:00 アバター画像金銀花 コメント

     以前に、咳に『麦門冬湯』を使って頂いたお客様が再訪。 良くはなってきているものの、あと少しという感じらしい。 ふむぅ、確かその時には体内の乾燥と読んでの事だったんだけど、その時よりも疲労しているように見えるのは、咳のせいなのか冷え込みに体がついていけなくてのものなのか。 そして今の主訴は咳そのものよりも、痰の出にくさが気になるという。 咳により体力が低下しているとするのなら、いっそ現代薬の『ブロ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17889

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 内臓の冷えは上着を着込んでも駄目

    投稿日: 平成 27 年 12 月 6 日 23:22 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から手荒れの相談を受け、スキンケアの棚へ案内しつつ状況をヒアリング。 仕事で手袋はできず、しかしすぐに泥が手についてしまうためワセリンなども使えないという。 というより、ワセリンなどを使うと手が滑ってしまうということか。 いずれにせよ予防は難しいようなので、『ヒビケア』を案内して使って頂くことになった。 そして入浴について訊いたところ、シャワーのみというお話だったため、寝る時間を…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17884

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 小青龍湯 葛根湯 風邪
  • ほぼ栄養が全部入りだから玉子を食べれば完全食という説も

    投稿日: 平成 27 年 12 月 5 日 23:45 アバター画像金銀花 2 コメント

     『パブロントローチAZ』をレジに持ってきたお客様に症状を尋ねると、喉の痛みが結構長く続いているそう。 そして逆に、内科と咽喉科のどちらを受診したほうが良いか質問され、どちらでも診てもらえるはずと答えた。 そのうえで、体内が乾燥している可能性と、喉の痛みは胃炎とも関係する事があることもお話して、『麦門冬湯』を紹介した。 頭重感や肩と張りといった複合的な症状が無ければ、喉の痛みも必ずしも風邪とは限ら…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17849

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桔梗湯 風邪 駆風解毒湯
  • プライドと病苦を天秤にかけるの?

    投稿日: 平成 27 年 12 月 4 日 23:10 アバター画像金銀花 コメント

     痔の薬の棚で、珍しく『乙字湯』を手にされているお客様がいたので、声を掛けてみた。 いや、たいていは『ボラギノール』や『プリザエース』だけ見て、内服薬の『乙字湯』に興味を持ってもらえることが無いんで。 便秘を伴う出血性の痔なら、『乙字湯』で中から治すのが良いと思うんだけどねぇ。 まぁ、それを言うと『乙字湯』より、『レンシン』の方がもっと良いんだけど、入荷ルートが限られていて、うちのお店で取り扱えな…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17846

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 乙字湯 疎経活血湯
  • 冷却シートの効果は?

    投稿日: 平成 27 年 12 月 3 日 23:40 アバター画像金銀花 コメント

     『ルキノン咳止め錠』と消毒系の『のどスプレー』をレジに持ってきたお客様に症状を確認すると、喉の痛みと鼻炎を発症して1週間ほど経っているとのこと。 鼻水に色が付いているというから風邪だと思われるものの、今は主訴というほどではない模様。 なので喉の痛みに特化するのなら、消毒系より抗炎症系のアズレン製剤にしてはどうかと提案してみたら、飲み薬とどちらが良いか質問された。 どちらが良いかというよりも、すで…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17841

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 粉薬の飲み方どうしてます?

    投稿日: 平成 27 年 12 月 2 日 23:41 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『銀翹散』を買いにいらして、鼻水の有無を確認したところ、頼まれ物だとのこと。 『銀翹散』は『葛根湯』とは反対に、上半身を冷やすことで風邪を治すことを説明すると興味を持たれたので、頼んだ人の症状を詳しく訊くと、1週間ほど前から喉が痛むらしい。 他の症状は無いそうだから、『駆風解毒湯』と『桔梗湯』を紹介しながら、胃炎の可能性もあることをお話したところ、その時期には食欲が落ちていた模…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17786

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 十味敗毒湯 桔梗湯 芍薬甘草湯 葛根湯 釣藤散 風邪 駆風解毒湯
  • 事件のニオイがしないでもない

    投稿日: 平成 27 年 12 月 1 日 23:31 アバター画像金銀花 コメント

     のど飴を求めて来店したお客様、以前にうちのお店で買ったというものの、医薬品なのか医薬部外品なのかお菓子なのかも覚えていないというので、全く分からず。 『南天のど飴』や『ヴィックスドロップ』などを提示してみたけど違うらしく、取り扱いをやめた物なのかもしれない。 こういう点でも、相談されたり何かしら会話を交わしていれば、私の方で思い出せるかもしれないんだけど、コンビニやスーパーみたいに自分で選んで自…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 17782

    それさえもおそらくは平凡な日記

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 197 198 199 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ