コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • カリウムが失われる原因の多くは塩分の摂り過ぎ

    投稿日: 平成 29 年 6 月 2 日 23:34 アバター画像金銀花 2 コメント

     やや高齢のお客様が虫刺されの棚で迷っている様子で『液体ムヒS』を選ばれたため用途を尋ねたところ、海外旅行に持っていくとのこと。 海にも入るようだったので、クラゲなどにも対応できるよう『ムヒアルファEX』の液剤を勧めて、お買い上げいただいた。 すると以前に『柴胡桂枝湯』を案内したお客様だと分かり、それも忘れずに持っていくよう伝えた。 『柴胡桂枝湯』は風邪にも胃腸炎にも使えるので、海外に行く時には重…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 42509

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 市販薬は名前の違い剤形の違いにも注意が必要

    投稿日: 平成 29 年 6 月 1 日 23:13 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『太田胃散』の散剤と錠剤の効果の違いを尋ねられ売り場に案内したうえで特に違いは無いことを説明したところ、いつも使っているのは『太田胃散A錠』だと分かった。 『太田胃散』が健胃剤として働く生薬が多いのに対して、『太田胃散A錠』の方は生薬を減らし消化剤の成分を増やしている。 鎮痛剤や風邪薬などもそうだが、同じブランド名でも名前の後ろに数字やアルファベットが付いていると、目的の効能も成分から…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 42447

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味帰脾湯 帰脾湯 風邪
  • あえて薬を紹介しないこともあります

    投稿日: 平成 29 年 5 月 31 日 23:12 アバター画像金銀花 2 コメント

     お客様が『リフレライフ』(安中散加茯苓)をレジに持ってきたけれど、使うのは初めてで、ご主人が腹痛に使うというため『芍薬甘草湯』の入っている『大正漢方胃腸薬』と外的なストレスに用いる『爽和』も紹介したところ、『大正漢方胃腸薬『に変更となった。 胃を安らかにして苦しみを散らす『安中散』に、痙攣を抑える『芍薬甘草湯』が入っているのが『大正漢方胃腸薬』で、そこから『芍薬甘草湯』を抜いて水分代謝を良くし、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 42445

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 四逆散 安中散 安中散加茯苓 桂枝加芍薬湯 芍薬甘草湯
  • 市販薬のお試し版で「試す」のは「効果」よりも「相性」

    投稿日: 平成 29 年 5 月 30 日 23:43 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から「新陳代謝を上げるサプリメントか薬を」と相談され、まず『防風通聖散』を案内した。 ダイエット目的に使われることも多いこの漢方薬は、体を温める生薬に冷やす生薬、血流を良くする生薬に水分代謝を改善する生薬などが複雑に組み合わされており、いわば「内臓に運動させる」ようなもの。 お客様に詳しくお話を訊くと、友人が病院から何か薬を処方されて1年ほどで体重が14kg減ったと聞き、自分もと思ったそう…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 42307

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓散 大柴胡湯
  • 二つ以上の薬を併用する? しない?

    投稿日: 平成 29 年 5 月 29 日 23:33 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が乳幼児を連れて風邪薬を選んでいたため気にかけていたところ、『葛根湯』と『パブロンSゴールドW』をレジに持ってきた。 『葛根湯』は喉の痛みや咳には適応せず、『パブロンSゴールドW』は咳の激しい風邪には向いているものの喉の痛みを抑えるのは弱いことを伝えると、ご主人の喉が痛み頭痛もするというから、どちらも主訴から外れているように思える。 そこで喉の痛みにトラネキサム酸、頭痛にイブプロフェ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 42273

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 響声破笛丸 風邪
  • 腸の機能が落ちると胃にも影響があります

    投稿日: 平成 29 年 5 月 28 日 23:48 アバター画像金銀花 2 コメント

     お客様が『五虎湯』と『麦門冬湯』を見較べていたので声をかけてみたけれど、案内は断られた。 『麦門冬湯』をレジに持ってきたさいに改めて、『五虎湯』は上半身に熱が篭った時の咳、特に寝る前に咳き込むような場合に適応し、『麦門冬湯』は体内が乾燥している時の咳であり、話そうとしたり食べようとしたりして息を吸うと咳き込む場合に適用することを説明した。 するとお客様は、咳とともに喉の乾燥感があるというので適応…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 42271

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 葛根湯 風邪 駆風解毒湯
  • ニキビの治療は焦らずに

    投稿日: 平成 29 年 5 月 27 日 22:09 アバター画像金銀花 コメント

     常連の夫婦のお客様が来店し、ご主人が歯槽膿漏の検査を受けたところ唇の内側が腫れて痛み、『生葉』の歯磨き粉を購入されるというので、より消炎効果のある『サトウ口内炎軟膏』と『デントヘルスR』を案内して後者をお買い上げいただいた。  お客様から、病院で処方された抗生剤の塗り薬に似た物をと求められ、成分を比較したうえで『テラ・コートリル軟膏』を案内すると購入された。 ところが用途はニキビで、病院に行って…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 42160

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ ニキビ 桂枝茯苓丸 桂枝茯苓丸加よく苡仁 清上防風湯
  • 案内した薬が効いたと再訪していただけるのは嬉しいです

    投稿日: 平成 29 年 5 月 26 日 23:51 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から「虫刺されに効く薬を」と要望され、痕が残らないようにしたいというお話から、最初期にステロイド剤で炎症を抑えるために『ムヒアルファEX』を勧め、お買い上げいただいた。 それから、一般に「虫刺され」と言うけれど、刺すのは主に蚊だけで、他の虫は牙で肉を噛みちぎるため炎症が強くなることを説明し、虫除けスプレーは体に吹きかけるより肌に直接塗ってしまった方が効果的なことを伝えた。 特に首回りや手首…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 42140

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 薬の年齢制限を気にされるのは良いことです

    投稿日: 平成 29 年 5 月 25 日 23:10 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から「水虫の薬を」と求められ爪の間に塗るとのことだったが、患者はご主人で、病院での診断を受けたことは無いという。 『エクシブWきわケアジェル』を案内したうえで水虫に湿疹の薬は大丈夫だけれど、その反対は抗真菌剤が刺激物でもあるため、患部を悪化させてしまう可能性を説明した。 本人に相談してみるとのことで今回は別件に『ムヒS』を購入されたため、痒み止めとしてだけではなく湿疹にも使えるこ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 42095

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓黄解 桂枝加芍薬湯
  • ネットの掲示板では正体不明の人が答えている

    投稿日: 平成 29 年 5 月 24 日 22:43 アバター画像金銀花 コメント

     『パブロンSα』をレジに持ってきたお客様に痰の出にくい咳があるのか確認したところ、患者はご主人で咳は無く、主訴は鼻づまりと喉の痛みだという。 同じブランドなら『パブロンエースAX』を、拘らなければ鼻づまりに適した『エスタックイブNT』を案内すると後者に変更となった。 いらしたのが患者さん本人であれば、喉の痛みの薬と鼻炎薬の組み合わせを提案したいところ。 お客様には、体を休めるのは内臓も含めて休ま…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 41995

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 呉茱萸湯

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 143 144 145 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ