ネットの掲示板では正体不明の人が答えている

 『パブロンSα』をレジに持ってきたお客様に痰の出にくい咳があるのか確認したところ、患者はご主人で咳は無く、主訴は鼻づまりと喉の痛みだという。
 同じブランドなら『パブロンエースAX』を、拘らなければ鼻づまりに適した『エスタックイブNT』を案内すると後者に変更となった。
 いらしたのが患者さん本人であれば、喉の痛みの薬と鼻炎薬の組み合わせを提案したいところ。
 お客様には、体を休めるのは内臓も含めて休ませるということなので、水分と塩分の補給のためにインスタントスープや味噌汁などで構わないから、胃に負担のかからない食事をするよう勧めた。

 夫婦のお客様が喉の薬のところで迷っている様子で『マードレトローチ』を手にしたかと思うと『龍角散ダイレクトトローチ』とを比較していたため声をかけてみたけれど、案内は断られた。
 『龍角散ダイレクトトローチ』をレジに持ってきたさいに改めて症状を確認すると、喉が痛むのは奥さんで、痛みは奥の方に感じ、数日前に発熱して病院から『トラネキサム酸』が処方されているものの、効いた気がしないという。
 『トラネキサム酸』なら他の喉の薬も併用できるし、『龍角散ダイレクトトローチ』は患部を冷却するので効果的と思われることをお話ししたら、何故か同じトローチの『マードレトローチ』に変更となった。
 ハテ(?_?)
 まぁ、『マードレトローチ』にも患部を冷やす桔梗と抗炎症のアズレンが入っているから、これに『トラネキサム酸』が加われば、さすがに症状を軽減できるはず。
 またお客様には、発熱により体内が乾燥している可能性をお話し『麦門冬湯』を紹介したうえで、温かくて胃に優しい食事をするよう勧めた。

 夫婦のお客様が来店し、鎮痛剤の棚で「頭痛」という単語が聞こえたため、『イブA』のお会計時にズキズキするのか頭重感なのかによって原因が異なることをお話し、イブプロフェン製剤を使う時には胃の保護機能が落ちるため胃に優しい食事をするようにと伝えた。
 特にズキズキしたり目の奥が押されるように感じたりするタイプの頭痛は胃の不具合と関係し、頭重感のある頭痛は血圧と、頭が締めつけられるような頭痛は肩こりと連動していることが多い。
 お客様から相談してもらえれば、それぞれの頭痛について詳しくお話することもできるのだけれど、あまり必要とされていないのかな。
 ネットの掲示板なんかには、けっこう症状の相談が書き込まれていて、本職なのか趣味なのか単に検索好きなだけかもしれない正体不明の人が答えているのを見かけるんだけどねぇ。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート