傷には消毒薬より抗生物質を備えておくほうが賢明

 夫婦のお客様が来店し、奥さんが喉の痛みで病院に行ったところ抗生剤を処方されたというのだけれど内容は不明で、それを服用しても喉の奥が痛むとのお話だった。
 病院に行った時には悪寒があったそうだが今はしないそうなので、錠剤の『ペラックT』とトローチの『パブロントローチAZ』と顆粒の『駆風解毒湯』を紹介したところ、ご主人がどれが効くのと問うので、剤形の好みで決めても良いことを伝えると、本人が『パブロントローチAZ』を選び、お買い上げいただいた。
 でも症状のヒアリングをしているさいには、肝心の奥さん本人が売り場をフラフラとして何度もいなくなってしまい、ご主人に養生として胃に優しく温かい食事をとお話した。
 ご主人が患者の場合が大抵、奥さんとヒアリングすることになり、ご主人が行方不明というのを何度も経験してるもんで、逆のパターンはなんか新鮮。

 若いお客様から『キズニコ』と『マキロンS』の違いを尋ねられたので『デシンA』も交えて、それぞれ消毒の主成分は同じような物で、消毒成分だけの『キズニコ』は医薬部外品になり、『マキロンS』には患部の再生を促す成分が、『デシンA』には傷の疼きを抑える成分が入ってることを説明したところ、『マキロンS』を購入された。
 ただ、実のところこの手の消毒薬を使う必要性は、現在の日本では考えにくい。
 多くの人が幼児期に予防接種を受けており、環境的にも昔に比べたら清浄だから、塩素の含まれた水道水で傷口を洗い流せば充分。
 むしろ、患部の傷が深い場合に化膿することに備えて抗生物質の塗り薬を買っておいた方が賢明だろう。
 というお話を言い出すタイミングが難しくて、なかなか伝えられないんだよねぇ。
 日記では、ことあるごとにお客様に何かしら言ってるみたいに思えるだろうけど、実際には無言でレジに来て商品を差し出すお客様が多くて、何か伝えることや確認しておくことはあるかなと考えてるうちに、お会計が終了してしまう( ´Д`)=3

 お客様が風邪薬の棚を見ながら電話をしていたため気にかけていたところ、電話を切り『ベンザブロックLプラス』をレジに持ってきた。
 痰が出にくいのかを尋ねると患者はご主人で、痰や咳は無く、主訴は鼻水と喉の痛みに発熱があって、だるさを感じているうえ、2日ほど経過しているという。
 鼻水の色は不明だが、喉の風邪向けの『ベンザブロックLプラス』を選んだのは家にあって使っていたのを頼まれたのとのことで、本人が一番今気にしているのは鼻水だと言うため、『ルルアタックNX』を勧めて変更となった。
 なにしろ『ベンザブロックLプラス』の処方構成からすると、鼻に関しては鼻水より鼻づまりに適しているから。
 ただ、すでに体がだるくなっているとなると、咳止めの成分は疲労感を増してしまうので、総合風邪薬を使うことが適していないとも考えられるのだけれど、患者本人でなければ話しても無駄であろう。
 せめて体力の消耗を防ぐために、食欲があっても量を控えて消化に良い食事をさせるよう伝えた。
 自分だったら、鼻水は温かい物を積極的に飲んでお腹周りを保温したうえで、喉の痛みに『ペラックT』と、風邪の後期に適応する『柴胡桂枝湯』を使うかな。
 電話を切る前に相談してもらえれば、奥さんを介してか電話を代わってもらうなりして本人にヒアリングできたんだけどな(´・ω・`)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート