コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 市販薬を買うときにもお薬手帳の提示と、市販薬を使ったら担当医への報告をお願いします

    投稿日: 平成 30 年 6 月 7 日 23:20 アバター画像金銀花 コメント

     高齢のお客様から、オブラートが大きくて飲みにくいという相談を受け、使う薬は『小青竜湯』だというので味噌汁に入れてはどうかと提案した。  『おくすり飲めたね』や『服薬ゼリー』を使う人もいるが、『小青竜湯』を果物味の物で飲むと余計に苦さと辛さが際立ってしまうので、チョコレート味などか、いっそ塩っぱい味付けの物に混ぜてしまった方が飲みやすい。  また、薬の成分によっては混ぜてはいけない飲み物もあるから…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57511

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪 香蘇散
  • ドラッグストアーと患者さんとの関係は細い糸のようなつながり

    投稿日: 平成 30 年 6 月 6 日 23:38 アバター画像金銀花 コメント

     『六君子湯』を購入されるお客様にヒアリングしたところ主訴は食欲低下で、声は弱々しく、お湯を飲むと少し楽な感じになるというので適用することを伝えた。  薬は効くと思って飲んだ方が効くし、胃薬は主訴に対して外してしまうと効果を感じにくいので、症状と処方内容はよくよく検討が必要である。  お客様は先月に食べ過ぎてから食べる量を減らして入浴はしているというので、良い判断ですとも伝えた。  体を温めて血流…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57509

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 睡眠時間よりも眠りの質の方が大事? 睡眠時間を削ってても入浴タイムを持とう!!

    投稿日: 平成 30 年 6 月 5 日 22:35 アバター画像金銀花 コメント

     幼児を連れたお客様がビタミン剤の棚を見ているところへ声をかけてみたが、案内は断られた。  『アリナミンA』を購入され、お会計をしながら全身の疲労には別な選択もあることを伝えた。  ちゃんと入浴しているそうなので、それは是非続けてくださいとお話した。  疲れが取れないという患者さんにヒアリングすると、入浴せずにシャワーで済ませているということが多いので。  摂った栄養の運搬と老廃物の回収は血液で行…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57506

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 常連さんでも、相談してもらえるまでの道のりは長く遠い

    投稿日: 平成 30 年 6 月 4 日 22:55 アバター画像金銀花 コメント

     『ベンザブロックS』をレジに持ってきたお客様にヒアリングしてみると、主訴は鼻づまりと少し咳があるだけというため、鼻炎薬を使ってみてはと提案したところ、副作用で口渇になるのが嫌で他のドラッグストアーの『アレグラ』のプライベートブランドを使って効かなかったというお話だった。  人によってはフェキソフェナジンも早く効くという話を聞いたことはあるけれど、基本的には予防薬として症状が本格的になる前に服用し…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57503

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 商品の価値とお金の価値の考え方は人それぞれ

    投稿日: 平成 30 年 6 月 3 日 23:11 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から入浴後に蕁麻疹になるとの相談を受けて塗り薬を求められ、ついでに乾燥肌対策もというため、尿素入りの『メンタームEX』を案内したうえで、蕁麻疹には塗り薬より内服薬が良いことをお話し、『ムヒAZ錠』を紹介したところ、両方を購入された。  また、熱いお風呂に入っているというので、それが入浴後の蕁麻疹の原因の可能性を伝えた。  熱いお風呂に入ると体がビックリして血管が引き締まり、短時間でお風呂上…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57501

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 便秘薬や胃腸薬に入っていることが多いマグネシウムなどの鉱物系の成分は、腎臓に負担がかかるので高齢者は注意

    投稿日: 平成 30 年 6 月 1 日 23:32 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『新ルルAゴールドS』をレジに持ってきたけれど、喉の痛み以外の症状は無いというため、『ペラックT』を案内して変更となった。  お客様には、風邪の他に胃炎などでも喉が痛くなることがあるので、喉が痛いと感じたら消化に良い食事に切り替えるのが、風邪にも胃の不具合でも共通する養生法ですと伝えた。  高齢の母親から便秘薬を頼まれたというお客様に、病院でも処方され便を柔らかくして出す『酸化マグネシウ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57498

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • かすみ目の原因は、疲労や加齢の他に病気の可能性もあるので現状把握のための受診を

    投稿日: 平成 30 年 5 月 31 日 22:52 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『ソフトサンティア』と『ソフトサンティアひとみストレッチ』の違いを尋ねられ、前者は涙に近い塩水で後者は病院でも処方される目の疲れの改善を目的としたビタミンB12と目の組織を促進するB6が入っていることを説明した。  主訴はかすみ目で、ドライアイかもとのこと。  ただ、最近になって急になったというため『ロートCキューブ』や『スマイル40』なども候補になるものの、急にというのが気になるので…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57496

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 『レンシン』は、顆粒よりも粉っぽくて飲みにくいけど、痔には効果が抜群

    投稿日: 平成 30 年 5 月 30 日 23:17 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『スットノーズ』と『龍角散』を購入され、主訴は喉の痛みと鼻づまりであり、声楽をやっているというので、後者は水無しで飲めるもの、水を使ってガラガラとうがいをするようにしながら飲む方法をお勧めした。  また、鼻づまりは夜中に目を覚ますくらいというため、『荊芥連翹湯』を紹介し、昔からのようなので病院を受診して処方してもらえないか医師に相談してみるようお話しした。  するとお客様から、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57490

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 乙字湯 荊芥連翹湯
  • 人に自分の体験で薬を勧めるときには、専門家の意見も聞くように伝えて下さい

    投稿日: 平成 30 年 5 月 29 日 22:19 アバター画像金銀花 コメント

     高齢のお客様が『フェルビナクテープ』を購入されるさいにヒアリングしてみると、主訴は肩から手までの痺れ感で、病院から湿布を処方されているというのだが、内容は不明だった。  そのうえ糖尿病の治療中というため、担当医にフェルビナク製剤を使ったことを報告するようお願いした。  それから、おくすり手帳を持ち歩くよう勧めたうえで、痺れ感のある痛みに用いて保健の適用薬でもある『疎経活血湯』を紹介しておいた。…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57488

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 疎経活血湯
  • 薬を買うときに相談しないお客様は、家電などを買うときにも下調べせず店員に問い合わせることもしないのだろうか?

    投稿日: 平成 30 年 5 月 28 日 23:49 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から発熱後に咳だけが残ったとの相談を受けたのだけれど、病院から吸入器と漢方薬が処方されているというのに、おくすり手帳を持ってきておらず何が処方されたか分からなかった。  体内が乾燥して咳になっていると考えられるため『麦門冬湯』を紹介すると、以前に処方されたことがあるとのことで購入された。  まだ内臓が熱を持っているとすれば胃炎を起こしてる可能性も高く、消化に良い食事をするよう勧めた。  お…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57486

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 106 107 108 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ