幼児を連れたお客様がビタミン剤の棚を見ているところへ声をかけてみたが、案内は断られた。
『アリナミンA』を購入され、お会計をしながら全身の疲労には別な選択もあることを伝えた。
ちゃんと入浴しているそうなので、それは是非続けてくださいとお話した。
疲れが取れないという患者さんにヒアリングすると、入浴せずにシャワーで済ませているということが多いので。
摂った栄養の運搬と老廃物の回収は血液で行われるから、シャワーで済ますよりも入浴して体を温めることが重要。
それこそ仕事で帰りが遅いといった場合も、睡眠時間よりも眠りの質の方が大事だから、睡眠時間を削ってても入浴タイムは持った方が良い。
もし環境的にシャワーしか使えないということであれば、太い血管と太い神経が走っている背中側に浴びる方法がある。
長期出張でホテル暮らしとか、海外でバスタブに浸かれないときの疲労回復にも有効なので、お試しあれ。
created by Rinker
¥3,600 (2025/05/06 03:01:56時点 楽天市場調べ-詳細)
風邪薬の棚を見ていたお客様に声をかけてみたところ、主訴は鼻水と喉の痛みに少し咳がある程度というため、鼻炎薬を提案して『パブロン鼻炎カプセルSα』を使っていただくことになった。
鼻炎薬の効能には喉の痛みは書いてあっても咳は書いていないものの、処方によっては喉を潤して咳を抑える効果があることをお客様には説明した。
また、鼻の症状というのは胃も関係するため、胃に優しい食事に切り替えるよう勧めた。
created by Rinker
¥1,415 (2025/05/06 06:01:37時点 楽天市場調べ-詳細)