コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ それさえもおそらくは平凡な日記
  • 北園マガジン » それさえもおそらくは平凡な日記
  • 胃腸に負担をかけないようにするのも風邪の対策

    投稿日: 平成 29 年 9 月 16 日 23:08 アバター画像金銀花 コメント

     高齢のお客様が外用消炎剤の棚で迷っている様子だったため声をかけたところ、奥さんが膝の痛みを訴えているというお話からフェルビナク製剤の『フェイタスローション』と『アンメルツEX』を案内した。  ジクロフェナクトリウム製剤にも興味を持たれたけれど、腎臓に負担がかかる可能性があり高齢者には不向きなことをお話しすると、先の二つを両方とも購入された。  最初に声をかけた時に奥さんのこと「婆さん」と言った後…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 49995

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 響声破笛丸 風邪
  • 酔い止め薬の使い分けは寝るか起きてるか

    投稿日: 平成 29 年 9 月 15 日 23:37 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から『太田胃散』と『太田胃散A』の違いを質問されたので、後者の方は健胃剤が少なく消化剤が多く配合されていることを説明した。  主訴は胃もたれと胃痛とのことで、痩せ型だったため『大正漢方胃腸薬』と『スクラート胃腸薬S』も紹介してみたけれど、今回は『太田胃散』を購入された。  シャワーで済ますことが多いというため、入浴してお腹周りを温めることが大事ですとお話した。  お客様が子供用の…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 49871

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 喉が痛くなったら、すぐ消化の良い食事に切り替えを

    投稿日: 平成 29 年 9 月 14 日 23:41 アバター画像金銀花 コメント

     お客様からイソジンのうがい薬を求められたが、明け方に喉がイガイガするというお話だったので体内が乾燥してる可能性を伝えて『麦門冬湯』を紹介したところ試していただくことになった。  胃炎も考えられることを伝えると、どうやら思い当たるようだ。  お客様から『リポビタンゴールドX』と『エスカップ』の違いを訊くかれ、基本はタウリンで同じものの前者にはマムシの皮の反鼻(はんぴ)や「山のうなぎ」とも呼ばれる山…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 49767

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪 駆風解毒湯
  • 市販薬を選ぶときには適応しそうかの確認を

    投稿日: 平成 29 年 9 月 13 日 23:57 アバター画像金銀花 コメント

     『ボーコレン』(五淋散)をレジに持ってきたお客様に使用経験を尋ねると初めてとのことだったが、疲労感はあるというので適応すると考えられることをお伝えしてお買い上げいただいた。  膀胱炎や排尿痛のファーストチョイスには『猪苓湯』があり、排尿時に灼熱感がある場合は『竜胆瀉肝湯』が適応することを伝えた。  『桂枝加竜骨牡蛎湯』をレジに持ってきたお客様に使用経験を尋ねると初めてだそうなのでヒアリングしたと…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 49654

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五淋散 猪苓湯
  • 処方された薬を自己判断で使うのが当たり前では困ります

    投稿日: 平成 29 年 9 月 12 日 23:42 アバター画像金銀花 コメント

     若いお客様が『エスタックイブファインEX』をレジに持ってきたけれど、主訴を確認すると喉の痛みと咳が少しということなので『ペラックT』か『パブロントローチAZ』をと提案したところ、前者をお買い上げいただいた。  喉の症状は胃とも関係するため、症状が出ている間は消化に良い食事をするよう勧めた。  やや高齢のお客様が『オロナインH軟膏』を求めて来店し、首周りの痒みに使うというので消毒と患部の保護程度の…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 49638

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • どうしてその薬を選んだのかを教えてもらえる方法を知りたい

    投稿日: 平成 29 年 9 月 11 日 23:39 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『ルビーナ』(連珠飲)を求められたけれど、主訴は疲労とむくみで更年期障害と考えていることから、うちのお店には置いていないことと、適応するのは貧血傾向で動悸や息切れを伴う場合であることを伝えた。  すると『連珠飲』の適応しそうな症状は無いというため、さらに詳し く訊くと病院から『当帰芍薬散』と『桂枝茯苓丸』と『加味逍遥散』を処方されたことがあるものの、どれも今一つだったという。  また、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 49545

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味逍遥散 当帰芍薬散 桂枝茯苓丸
  • 耳鳴りの原因もいろいろあります

    投稿日: 平成 29 年 9 月 10 日 22:22 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『リフレライフ』(安中散加茯苓)を見ていたところに声をかけてみたけれど、案内は断られた。  そして『太田漢方胃腸薬2』を手にされたさいに同じ処方であることを伝えると、ご主人が胃のつかえを訴えていて、食べ物が降りていかないようだと相談された。  お酒は飲まず普段は量を食べる方とのことから『半夏瀉心湯』を勧め、試していただくことになった。  本当は『半夏瀉心湯』が適応するかどうかの参考に、み…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 49541

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 七物降下湯 安中散 安中散加茯苓 釣藤散
  • 風邪の対処の基本は「内臓」を「温める」のと「休ませる」

    投稿日: 平成 29 年 9 月 9 日 23:55 アバター画像金銀花 コメント

     『コルゲンIB錠TX』をレジに持ってきたお客様に症状を尋ねたところ患者はご主人で、喉の痛みと咳を訴えているとのこと。  喉が弱いというお話だったけれど他に症状は無いというので、『ルキノンせき止め錠』を提案し変更となった。  喉の痛みや咳というのは胃炎などでも起き、風邪との区別はつきにくいため、いずれにせよ消化の良い食事をして、入浴したり温かい物を積極的に飲んだりすることで、内臓を休ませるとともに…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 49458

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 目薬を無駄にしない差し方

    投稿日: 平成 29 年 9 月 8 日 23:02 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から水虫の薬と一緒に消毒薬をと求められたけれど、患部は皮がむけたというので念のため抗生物質を勧め、『テラマイシン軟膏』をお買い上げいただいた。  ちょっと、用心深すぎる対応だったかもしれない。  若いお客様が『セイロガン糖衣A錠』を手に鎮痛剤の棚を訊かれたので、売り場を案内しつつ旅行に持っていくのか尋ねたところ、海外旅行に行くとのことだったので胃腸炎にも風邪にも使える『柴胡桂枝湯』を紹介し…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 49443

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 芍薬甘草湯 風邪
  • 高齢者の『イソジンうがい薬』の使いすぎに注意

    投稿日: 平成 29 年 9 月 7 日 12:32 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が鼻炎薬を求めて来店したけれど風邪をひいていたそうで、まだ鼻汁に色がついているというため『葛根湯』を提案すると、家にあるものの「風邪の初期に使うもの」だと思って今回は使っていないとのこと。  そして、より鼻炎向けの『葛根湯加川きゅう辛夷』を紹介したところ、お買い上げいただいた。  私も普段から、お客様にもこの日記でも『葛根湯』は早め早めに使い、風邪の初期というのは発熱したり症状がハッキリす…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 49411

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 132 133 134 … 284 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ