処方された薬を自己判断で使うのが当たり前では困ります

 若いお客様が『エスタックイブファインEX』をレジに持ってきたけれど、主訴を確認すると喉の痛みと咳が少しということなので『ペラックT』か『パブロントローチAZ』をと提案したところ、前者をお買い上げいただいた。
 喉の症状は胃とも関係するため、症状が出ている間は消化に良い食事をするよう勧めた。

 やや高齢のお客様が『オロナインH軟膏』を求めて来店し、首周りの痒みに使うというので消毒と患部の保護程度の効能しかないことを説明したところ、本日はお帰りになった。
 患部は赤くて原因は思い当たらないというため、受診勧奨したうえで虫刺されなど痒み止めの入った薬が使えることも伝えた。

 8歳の子供の風邪薬をお客様から求められ主訴を確認すると、咳は夜が激しいものの鼻水は透明で他に症状は無いそうなので、咳止めでの対応を提案した。
 鼻水は内臓の冷えが原因と考えられるから、温かい物を積極的に飲んで下半身を厚着すれば軽減する可能性が高い。
 咳は痰が引っかかってるようだとのお話から『ブロン錠エース』を勧め、お買い上げいただいた。
 薄い痰が咳をすると出る場合には、『ブロン錠』が適応するので同じブランド名でも使い分けに注意。

 14歳の子供が靭帯を切ったとのことでお客様から湿布薬を求められたが、病院で処方された湿布の内容が不明で、以前に別件で処方された『カロナール』を服用しているというため、まずは調剤してもらった薬局に相談するようお話すると、本日はお帰りになった。
 売ったところで問題は無いとはいえ、処方された薬を把握していないうえ、自己判断で別件で処方された薬を使うのが当たり前では困るから、薬剤師さんに相談することに慣れてもらいたいところ。
 お客様には養生として、トン汁に使う食材に期間を限定して思いっきり偏らせるよう勧めた。
 偏った食事が体調を崩すように、糖質のようなエネルギーではなく体を作る食事に偏らせるんである。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート