コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 薬売りだって商売、でも売れば良いってもんじゃない

    投稿日: 平成 31 年 2 月 22 日 23:12 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から喉の痛みに、のど飴とスプレータイプとのどちらが良いかと相談されたので、剤形ではなく成分で効果が違うことを説明した。  現に喉が痛いのであれば、殺菌や消毒タイプの物ではなく抗炎症剤の方が適応するから、アズレン製剤を勧めたうえで家に鎮痛剤があるか尋ねると『イブ』があるというため、先に使ってみてはどうかと提案した。  鎮痛剤の効能に、喉の痛みを意味する「咽頭痛」が書いてあることを知らない人は…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59134

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 患者さんに、お説教にならないように、でも強く伝える加減が難しい

    投稿日: 平成 31 年 2 月 21 日 23:43 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から胃薬の相談を受けたのだけれど、どうやら他のお客様への説明を聞いていて相談してくれる気になった模様。  それは嬉しくなったものの、詳しくお話を聞いてみると嫌な予感しかしない。  かなり以前から背中が痛いらしく、背中に膨らみがあり布団が当たる感じがして下痢気味だというため、何かの腫瘍の可能性もお話しして受診勧奨した。  腫瘍だからといって悪性(がん)とは限らないとはいえ、胃薬でどうこうでき…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59131

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝加芍薬湯
  • 薬が「効かなかった」の裏には、用法・用量を守っていなかった可能性も

    投稿日: 平成 31 年 2 月 20 日 23:08 アバター画像金銀花 コメント

     外国人のお客様が、人から『カイゲン咳止め錠』を頼まれたというので、処方内容を調べると『麦門冬湯』と現代薬を合わせた物だった。  あいにくとうちのお店には取り扱いが無く、本人は咳よりも喉の痛みを訴えているようなため、『ベンザブロックせき止め』を紹介すると購入された。  お客様には、炎症している患部を刺激しないためにも、食事は噛まないで済むスープなどをと伝えた。  お客様から熱い物を食べて喉が痛むと…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59127

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 鎮痛剤は、どれもが「同じ痛み止め」ではありません

    投稿日: 平成 31 年 2 月 19 日 23:11 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『バファリンプレミアム』を購入されるさいに、『バファリンA』とは縁もゆかりもない別物と伝えたところ、「同じ痛み止めですよね?」と尋ねられた。  『バファリンA』は末梢神経に効果のあるアスピリン製剤で、末梢神経というのは神経の先っちょのことだから、虫歯とか肩こりとか「痛い場所で効く」のが特徴。  ただし、その働きゆえに胃を傷めやすいので胃を保護する成分が一緒に入っている。  一方『バファリ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59124

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 七物降下湯 五苓散 呉茱萸湯 葛根湯 釣藤散 風邪
  • 接客はアドリブばかりのライブステージです

    投稿日: 平成 31 年 2 月 18 日 22:08 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から『ウレパールローション』を求められたけれど、病院の処方薬で尿素10%の物だったから、似た処方の薬として尿素と痒み止めの入ったローションを案内したものの、どうしても同じ物が欲しかったらしく本日はお帰りになった。  乾燥肌対策に水分を捕らえておく尿素は一番有効だとは思うものの、血流を良くして皮膚を潤すヘパリン類似物質など他の選択もあるし、似た処方の薬は利用した方が良いと思うのだけ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59121

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • レジが混むとヒアリングできないので、薬を選ぶ前にひと声かけて下さいな

    投稿日: 平成 31 年 2 月 17 日 23:26 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『ロキソニン』を求められ、薬剤師のいないうちのお店には置いていないため、化学構造式の似ているイブプロフェン製剤での対応を提案したところ、坐骨神経痛に病院から『カロナール』と一緒に処方されて、『カロナール』単独で効かなかったため『ロキソニン』を使い、その『ロキソニン』を使い切ったとのお話だった。  そこで、『カロナール』の主成分であるアセトアミノフェンと、イブプロフェンを合わせた『バファ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59118

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 疎経活血湯 風邪
  • 用法・用量を守らずに「効かない」と勘違いしてしまうこともある! 薬の口コミには気をつけて

    投稿日: 平成 31 年 2 月 16 日 22:29 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が介護用ドリンクと『OS-1』を購入されるのでヒアリングしたところ、高齢の父親が発熱して37度ほどとのことだった。  その前に入院していた病院を退院し良く食べるとのことで、食べられるのは良い事とお話ししたうえで、将来的に食事が難しくなってきても、単純に介護食だけを使うのではなく、視覚的に食事を整えるのが大事なことを伝えた。  食べやすく崩してある介護食では、食欲が湧かないというこ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59116

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 家族で同じ病院を受診して個人情報を共有してもらうのも、病院の上手な使い方

    投稿日: 平成 31 年 2 月 15 日 23:02 アバター画像金銀花 コメント

     高齢のお客様から『デルモゾール軟膏』を求められたけれど、病院の処方薬のため同程度のステロイド剤に殺菌剤も加えた物として『フルコートf軟膏』を案内して、お買い上げいただいた。  軟膏はベタつくのを嫌がる患者さんもいるけれど、服と擦れたりしないよう患部を保護するのが目的なので、あのベタつくのが大事なんである。  クリーム剤はというと、人間の皮膚は案外とバリヤー機能が高く成分を浸透させるのが難しいから…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59113

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味帰脾湯 帰脾湯 柴胡加竜骨牡蛎湯 牛車腎気丸 知柏地黄丸
  • 医者や薬剤師など、医療者をどう使いこなすかが患者の役割

    投稿日: 平成 31 年 2 月 14 日 23:52 アバター画像金銀花 コメント

     常連のお客様から喉の痛みの相談を受け、いつもは『ルキノンKB錠』を使っていて、今回は効かないというため、処方内容からすると炎症を抑えるのは弱いことを説明し、『ペラックT』を案内した。  そもそも咳が無いのであれば、総合風邪薬は適応しませんし。  家に鎮痛剤があるか尋ねると『ナロンエースT』があるというので、そちらを先に使ってみるのも良いし、併用できることをお話ししたところ『ペラックT』をお買い上…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59111

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • その薬を試す? 試さない? 決めるのは患者さん自身

    投稿日: 平成 31 年 2 月 13 日 22:09 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『パブロンSゴールドW』と『ブロン液L』を比較していたので、声をかけヒアリングしたところ、喉の痛みに咳と濃い痰だというため、症状からは前者の方が合いそうとお話しした。  すると、漢方薬を使って効かなかったというから確認してみると、『麦門冬湯』とのことで、他のお店では『五虎湯』を勧められて、しかし購入はしなかったという。  体内の乾燥を取り除いて潤すのが『麦門冬湯』なら、患部を清熱し喉を開…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59107

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 80 81 82 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ