コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 薬を慌てて購入されると、伝えきれない情報があります

    投稿日: 令和 1 年 5 月 13 日 23:39 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から風邪薬を求められたけれど、主訴は鼻水と喉の痛みというため、鼻炎薬の効能にも喉の痛みがあることを説明したところ、『パブロン鼻炎カプセルSα』を、お使いいただくことになった。  そして鼻水は内臓の冷えとも関係し、鼻の症状というのは喉から繋がっている胃の不具合が原因とも考えられるため、消化に良い食事をするようお話すると思い当たるようだった。  お客様からは、「いろいろありがとう」と言ってもら…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59386

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 痔は店頭で相談しにくいかもしれませんが、薬を見較べて迷うようなら相談を

    投稿日: 令和 1 年 5 月 12 日 22:00 アバター画像金銀花 コメント

     高齢のお客様から、左脇腹が重く感じるという相談を受け、昔から使っている『太田胃散』や『パンシロンG』を飲んでも症状は繰り返しているとのことだった。  ふむぅ、便秘している訳ではないそうだけれど、『太田胃散』は制酸剤の成分が内臓に負担をかけることがあるし、『パンシロンG』には内臓の働きを抑えることで症状を軽減する成分が入っているので、それらが症状に合っていないということも考えられる。  ところが詳…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59384

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 乙字湯
  • 救急箱の薬は解熱鎮痛剤だけでイイ!? もっと必要な物があります

    投稿日: 令和 1 年 5 月 11 日 23:26 アバター画像金銀花 コメント

     若い女性のお客様から、悪阻(つわり)の相談を受け『半夏厚朴湯』を案内したうえで主治医は決まっているのか尋ねててみると、決めてはいないものの一週間後に検診に行くというので、『小半夏加茯苓湯』も紹介し、医師に相談するよう勧めた。  7週目とのことだから、確かに悪阻の始まる時期。  同時に胎児が変化してきてる時期でもあるから、医師と相談してから使った方が良いだろう。  どうしてもつらければ、検診まで待…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59382

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 小半夏加茯苓湯 風邪
  • 「一番良く効く薬」も「家族みんなで使える薬」もありません

    投稿日: 令和 1 年 5 月 10 日 23:50 アバター画像金銀花 コメント

     子供を連れた夫婦のお客様が『イブA』をレジに持ってきたけれど、鎮静剤の入っているタイプで良いのか確認すると、以前は『バファリンA』を使っていたというため、成分が違うことを説明すると「家族で一緒に使いたい」との希望で、「一番良い薬というのは無い」ことを「インフルエンザの発熱にはアセトアミノフェン製剤が安全」というのを例にお話しした。  そもそも、子供も使うことを考えたら『バファリンA』じゃ駄目では…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59380

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 病院を受診して「市販薬で充分」と肩透かしだったら、それはそれで良いこと。

    投稿日: 令和 1 年 5 月 9 日 22:38 アバター画像金銀花 コメント

     子供を連れたお客様が、子供に虫刺されの薬を選ばせていて、子供が『プチウナ』をレジに持ってきたので、お客様に『ポケムヒ』よりも局所麻酔が入っている分だけ痒みを抑える良い選択であることを伝えると、興味を持たれた。  そして、「アンパンマンじゃないパッチ」をと注文されたので、『ムヒパッチ』と処方が似ている『ヒドランパッチ』を案内したところ一緒に購入された。  家には『マキロンパッチエース』があるという…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59377

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 本人に薬の説明をするだけでも大変だから、人に薬の買い出しを頼むときにお薬手帳の活用を

    投稿日: 令和 1 年 5 月 8 日 22:24 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『フェイタスZα』をレジに持ってきたので、他に使用している薬があるか尋ねると「無い」というお返事だったが、ジクロフェナクトリウムは血液中にも入ることを伝えたところ、心臓の薬を使っていると言われた。  しかも、その薬が分からないというため、痛み止めとしては少し弱くなるがフェルビナク製剤を提案すると、以前にインドメタシン製剤の『バンテリン』を使っていたというため、そちらを勧めてお買い上げいた…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59375

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 授乳中の奥さんと子供の健康に対する責任感を自覚してもらうには?

    投稿日: 令和 1 年 5 月 7 日 22:16 アバター画像金銀花 コメント

     お客様がトローチを見較べていたので声をかけたところ、奥さんが喉の痛みを訴えていて、乳中だからトローチをと思ったという。  あうっ(^_^;)  トローチだから安全ということは無いから、気をつけてもらいたいところ。  そう思ったら、何か使っていたうえで買い足しにいらしたというのに、その銘柄を覚えていない模様。  お客様、危機感が無さ過ぎでございます……。  喉の痛みがあるのであれば消毒系のトローチ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59373

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • “プロの患者”になるための医師の診察の受け方とは?

    投稿日: 令和 1 年 5 月 6 日 23:57 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から、指の付け根の痛みにジクロフェナク製剤の『ボルタレン』で良いか尋ねられ、急性の痛みで他に内服薬を使っていなければとお話したところ1ヶ月以上前から痛み、病院には行っていないとのことだった。  病院は待つのが嫌という話だったけれど、現状の確認のために受診を勧めて、本日はお帰りになった。  お客様の母親は、バネ指と診断されたことがあるそうだ。  病院に行くのを、診察を受け、薬を出し…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59371

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 人間の体は機械と違うから、同じ薬が同じように効果を現すとは限らない

    投稿日: 令和 1 年 5 月 5 日 23:51 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢お客様が、ご主人から『太田胃散』を頼まれたとのことで、他の薬は飲んでないことを確認したうえで販売した。  そして、何か他の薬を併用する時には店頭で相談するよう伝えた。  昔ながらの薬だから使ってる人が多いが、含まれている成分は血圧に影響したり腎臓に負担がかかったりするから、歳を取ってきて若い頃の感覚で服用を続けていると問題が起きる可能性が高まってしまう。  また、他の薬の効果を落としてし…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59365

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓散 当帰芍薬散
  • 突き指や捻挫で『冷えピタ』のような冷感商品を使うのは無意味です

    投稿日: 令和 1 年 5 月 4 日 22:39 アバター画像金銀花 コメント

     高齢のお客様が、ご主人から『龍角散ダイレクト』を頼まれたとのことで、売り場を案内したうえで主訴は咳だというため体内が乾燥してる可能性をお話して、『麦門冬湯』も紹介してみた。  そのまま『龍角散ダイレクト』を購入されたけれど、ご主人は医者嫌いで、親族に医者がいるのに医者を信じていないという。  お話を聞くだに、どうも頑固で大変そうである。  こだわりがあるのなら、自分で薬を買いに来れば良いのに(´…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59363

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 72 73 74 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ