コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 超簡単! 細切り野菜を凍らせてスープ作り

    投稿日: 令和 1 年 5 月 3 日 22:58 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、化粧した後の目頭のかぶれの相談受け、目のきわに使える市販の塗り薬は無いため、痒み止めや抗炎症成分の入った目薬を塗る方法を提案し、また、化粧する前に『ワセリン』を薄く塗ってみてはとお話した。  するとドライアイの相談も受け、『なみだロートドライアイ』と『養潤水』を案内したところ後者を『サンテAL』と一緒に購入された。  そして目薬を点したら、すぐに目を閉じて少し下を向き、1分以上はその…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59359

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 風邪の初期・中期・後期に使う漢方薬

    投稿日: 令和 1 年 5 月 2 日 22:19 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『柴胡桂枝湯』を購入されたけれど、患者はご主人で、肩から腹部にかけての痛みがあり、肝臓を心配した本人がネットで見て頼まれたそうだ。  見立ては外れていないし、相談されれば私も『柴胡桂枝湯』を提案すると思うが、肩の痛みが心臓など他の部位の可能性もあるので、吐き気など他の症状が現れないか経過観察に注意するよう伝えた。  本人は病院に行こうとも思っているというので、その前提があれば良いことを伝…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59355

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪
  • 喉の腫れは患部を冷やしたい、鼻水は体を温めたい、その時はどうする?

    投稿日: 令和 1 年 5 月 1 日 23:04 アバター画像金銀花 コメント

     『のどぬーるスプレー』を手にしたお客様から、喉の腫れや鼻水に使える漢方薬について尋ねられて、喉の腫れに振った『駆風解毒湯』を案内したかったけれど、うちの店には置いていないので『銀翹散』を案内し、お買い上げいただいた。  お客様は、初期に『葛根湯』を服用して、鼻水への対処に『小青竜湯』へ切り替えたという。  なるほど、だから鼻水の方は症状が弱くなっていたのかな。  鼻水は体内が冷えて起こる症状だか…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59350

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桔梗湯 葛根湯 響声破笛丸 風邪 駆風解毒湯
  • 商品名が分からないのは困るし、商品名は知っていて中身を知らないのも困る

    投稿日: 平成 31 年 4 月 30 日 22:39 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『ロートアルガードクイックチュアブル』と『第一三共胃腸薬プラス』をレジに持ってきて、飲み合わせについて質問を受けたので、大丈夫と答えたうえで後者は健胃剤と整腸剤の組み合わせで、無印の『第一三共胃腸薬』よりも疲れた胃腸に向いていることを説明した。  胃腸薬は処方構成が複雑で、相互に矛盾する作用の成分が入っている商品もあるため、こうして確認してもらえるのが一番である。  それこそ鼻炎薬の効き…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59347

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯
  • 薬の効果的な使い方、効く仕組み、注意事項、知ってもらいたいコトがたくさんあります

    投稿日: 平成 31 年 4 月 29 日 22:22 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『ノ・ミカタ』を求められたけれど、うちの店には置いていないことを伝えたうえで医薬品の方が効果が確かで良いとお話すると興味を持たれたので、『タナベ胃腸薬ウルソ』を紹介したところ、お買い上げいただいた。  肉などの脂質は胃では消化しきれず、十二指腸で胆嚢から分泌される胆汁と膵臓から分泌される消化酵素によって消化が行なわれる。  その胆汁の成分の一つがウルソデオキシコール酸で、これは使われる…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59345

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度

    投稿日: 平成 31 年 4 月 28 日 23:56 アバター画像金銀花 2 コメント

     高齢のお客様が外用鎮痛剤の棚で行ったり来たりしていて、『ハリックス55IDプラス』を選ばれたところで声をかけてみると、強めの薬とは知らなかった模様。  主訴は腰痛だそうだからインドメタシン製剤で良いものの、肝臓の珍しい病気で通院していて、担当医には腰痛のことを相談していないというため、『ハリックス55IDプラス』を使うことを報告するのと、お薬手帳を持ち歩くようお願いしたうえで、お買い上げいただい…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59342

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 薬選びは、偶然に頼りすぎてはいけません

    投稿日: 平成 31 年 4 月 27 日 23:42 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『ストレージH』を求められ、うちの店では取り扱いが無くなったことを伝えたうえで、同じ処方の『半夏厚朴湯』を案内し、似た名前の『半夏瀉心湯』との比較を説明してから、お買い上げいただいた。  両者に入っている半夏はサトイモ科カラスビシャクを乾燥した物で、吐き気を止め、気持ちを落ち着ける鎮静作用がある。  つまりストレスを軽減する訳で、違いはその下。  『半夏厚朴湯』は胃よりも上の方、喉が閉…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59339

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 風邪の症状がいっぺんに出るということは少ない

    投稿日: 平成 31 年 4 月 26 日 23:23 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が来店し、『のどスプレー』をレジに持ってきたけれど、殺菌・消毒がメインなことを説明し、実際に喉が痛いのであれば抗炎症効果のあるアズレン製剤の方が良いと伝えると、変更になった。  患者はご主人で、急いでる様子だったため消化の良い食事にするなどの養生法を伝えることができなかった。  商品を選んでる時間で相談してもらえれば、お話できたのだけれど。  喉が痛むのは風邪の前兆だったり、胃炎を起…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59337

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 隠したい理由があるのか、隠してる気は無いのか

    投稿日: 平成 31 年 4 月 25 日 23:06 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から乾燥肌にとミルクローションを求められ化粧品コーナーを案内したが、探してる銘柄が無いということで『HPクリーム』を紹介したところ購入された。  ヘパリン類似物質は傷口に塗ってしまうと血が固まらなくなるので気をつけるようお話ししたら、『ワーファリン』を服用していると分かった。  今回は問題は無いとはいえ、先に教えて欲しい(;´Д`)  塗り薬や貼り薬が、飲んでいる他の薬と影響してしまう可能…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59333

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 病院で処方された薬は、勝手に選んで使う使わないを決めてはいけません

    投稿日: 平成 31 年 4 月 24 日 23:18 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『プレコール持続性カプセル』をレジに持ってきたけれど、主訴は鼻づまりで咳は少しというため、鼻炎薬を提案した。  するとバイク乗りということから、比較的眠くなりにくい『ロートアルガードクイックチュアブル』を案内し、他に鼻づまりに効果的な『アネトンアルメディ鼻炎錠』と、点鼻薬も紹介した。  本日は『ロートアルガードクイックチュアブル』をお買い上げいただいたが、家に鎮痛剤があるようなので咳が無…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59331

    それさえもおそらくは平凡な日記

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 73 74 75 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ