コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 患部の写真をスマホで撮っておこう

    投稿日: 平成 28 年 5 月 17 日 23:27 アバター画像金銀花 コメント

     数日前にいらした喉の痛みと鼻水のお客様が今度は咳と声嗄れになり、これから仕事で声を使うというので『麦門冬湯』と『響声破笛丸』を紹介すると両方を購入された。 胃炎を起こしていると考えられるため食事を消化に良いうどんにするようを勧めると「あっ、蕎麦食べたわ」と答え、胃に優しい食事をとお話しすると、「しゃぶしゃぶに一味をたっぷりかけた」と答える軽口は健在だった(^_^;)  やや高齢のお客様から、虫刺…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 26041

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 響声破笛丸
  • たいていの風邪には薬は不要

    投稿日: 平成 28 年 5 月 16 日 23:26 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『ホカロン』を買いにいらして、風邪をひいて寒気がするという成人の息子さんに頼まれたというのだが、背中に貼るつもりのようなので、肺が乾燥して咳になる可能性をお話しして、右脇腹に貼るよう勧めた。 また、自身も寒気がすると背中に入っていたという話から、肝を傷めることになると疲労に繋がるため、せめて腰の位置にするよう伝えた。 人間の熱感センサーは、首の後ろの神経と大腸が担っているので、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 26022

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 薬だけでなく買うもの全てにアンテナを張っていないと駄目かも

    投稿日: 平成 28 年 5 月 15 日 23:13 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『レスタミン糖衣錠』をレジに持ってきたが、症状を詳しく訊くと、手術後に背中側の腰に管を通していて、ガーゼを止めているテープでかぶれてしまったとのお話。 ガーゼを貼ると2~3日はそのままにするため、塗り薬より飲み薬をと思ったようだ。 話を聞かなければ、危うくそのまま売ってしまうところだった。 治療のために服用している薬があるはずで、それを知りたいところだが、お薬手帳を持参しておら…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 26019

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 釣藤散
  • 患者さんや家族は原因を言いたがらない罠

    投稿日: 平成 28 年 5 月 14 日 23:36 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、ご主人の打ち身に『トクホンチールOX』が効かなかったという相談を受けインドメタシン製剤を案内すると、『バンテリンゲル』も効いたた気がしないと本人が言うっているとのこと。 鎮痛効果の弱いサリチル酸製剤の『トクホンチールOX』と、鎮痛効果が高くても浸透力の弱いインドメタシン製剤も効かなかったのならば、浸透力のあるフェルビナク製剤か、鎮痛効果も浸透力も高いジクロフェナクトリウム製剤を提案し…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 26003

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 時にはスルー能力が必要です

    投稿日: 平成 28 年 5 月 13 日 23:09 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『サトウ口内軟膏』をレジに持ってきたが、もう1週間ぐらい続いていて、その間に風邪もひいたという。 口内炎の原因の多くは胃炎でもあるから、風邪で胃を悪くしたため治るのに時間が掛かってるのかもしれない。 内服薬では、炎症が強い時には『黄連解毒湯』か『ペラックT』を、軽ければ『半夏瀉心湯』で胃炎を治すか、患部の修復に『チョコラBB』が適応する。 痛みは強くないというので、患部の修復にアラントイ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 25940

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪 駆風解毒湯 黄連解毒湯
  • 代理で薬を買う時には本人に症状の確認を

    投稿日: 平成 28 年 5 月 12 日 21:34 アバター画像金銀花 コメント

     お客様からトローチを求められたので、『パブロントローチAZ』を紹介したうえでヒアリングすると、奥さんが一週間前に子供の風邪から発熱し、今は咳が主訴だという。 発熱したさいには『プレコール持続性カプセル』を使っていたそうで、続けた方が良いか訊かれたが、熱が下がったのであれば咳止めに乗り換えた方が良いことと、体内が乾燥している可能性をお話しして『麦門冬湯』を紹介した。 しかし、反応が芳しくないため、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 25901

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • ブランド名が足を引っ張ることも?

    投稿日: 平成 28 年 5 月 11 日 23:39 アバター画像金銀花 コメント

     常連のお客様が『リポビタンDロイヤル』に興味を持たれたので、刺五加・五味子・枸杞子などの生薬が入っていることを説明すると、まとめ買いされた。 そして、白髪の相談を受けたため、腎が関係することをお話しして『牛車腎気丸』を紹介したが、糖尿病の治療をしていると分かり、使う場合は担当に相談するよう伝えた。 てか、それだと栄養ドリンクも無闇に飲まないほうが良いんですけどね。 それにしても、『リポビタンDロ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 25878

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 牛車腎気丸
  • 頭痛の原因は多種多様

    投稿日: 平成 28 年 5 月 10 日 21:44 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、ご主人の頭痛についての相談を受け、以前に『ロキソニン』を使ったことがあるというので、科学構造式の似ているイブプロフェン製剤の『イブA』を案内した。 すると、本人はあまり薬を飲まないようにしているそうで、漢方薬はどうかと相談された。 そうなると、ズキズキして吐き気を伴う場合の『呉茱萸湯』や、低血圧で目眩を伴う時の『苓桂朮甘湯』、肩が張り血圧の関係する『釣藤散』、暑気あたりや胃を悪くした…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 25795

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓散 呉茱萸湯 当帰芍薬散 桂枝茯苓丸 葛根湯 釣藤散
  • 便通が1日1回というのは刷り込みです

    投稿日: 平成 28 年 5 月 9 日 23:37 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が、疲労対策の漢方薬を見ていて、どれが良いかと相談された。 主訴は、肩から頭にかけてのこりと疲労感で、引越しをして家族が増えたことと、仕事が忙しく休めていないというお話に、発症が2週間ほど前からというので気圧の変化も関係しそうと思われた。 病院からは、何か筋肉の緊張を緩める薬が処方されているようなのだが、お薬手帳を持っておらず内容は不明。 睡眠時体は問題ないものの、トイレには何度…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 25643

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 釣藤散
  • 家にある薬を使ってみて良いかの相談も

    投稿日: 平成 28 年 5 月 8 日 23:23 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から水虫の相談を受けて症状を尋ねると、患部は足の裏で痒くは無く、毎年同じ時期に繰り返し水泡になっているという。 水虫と湿疹の見分けは難しいため一度は受診するようおすすめたうえで『ダマリンL』と、踵水虫用の『エクシブ10クリーム』を案内した。 今回は『ダマリンL』を購入されたのだけれど、会計時になって冬場に踵が割れるということを知らされた。 ありゃん。 それは血行不良も原因と考えられることを…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 25640

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ ニキビ

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 181 182 183 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ